すずめのティアーズ、話題の1stアルバム収録「かわいがらんせ」を7inchシングルでリリース決定!B面にはダブ・エンジニア、HARIKUYAMAKUによるリミックスヴァージョンを収録。
2025年4月8日(火)13時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33531/142/33531-142-6558caa8922073f168b7932cb141fa07-450x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本の民謡にポリフォニーの魅力を融合させた注目ユニット「すずめのティアーズ」が、7inchシングル「かわいがらんせ」を2025年7月2日(水)に、DOYASA! Records / DIWよりリリースすることが決定、ジャケット写真が公開された。
すずめのティアーズは、ブルガリアをはじめとするバルカン地方の民謡を歌う佐藤みゆき(ヴォーカル、カヴァル)と、シンガーソングライターでDOYASA! Records主宰のあがさ(ヴォーカル、ガットギター、パーカッション)による、日本の民謡ポリフォニー・ユニット。
2024年3月にリリースされた1stアルバム『Sparrow's Arrows Fly so High』は、ミュージックマガジン「ベスト・アルバム2024」歌謡曲/J-POP部門で第1位を獲得。さらに、Transglobal World Music Chartにも連続チャートインするなど、国内外の音楽ファンから高い評価を受け、RECORD STORE DAY 2025でアナログ盤のリリースも決定しており、注目を集めている。
今回の7inchシングルには、アルバム収録曲である「かわいがらんせ」のオリジナル・バージョンに加え、沖縄のダブ・エンジニア、HARIKUYAMAKU(ハリクヤマク)によるリミックスをB面に新録。「すずめのティアーズ in 熱帯林」をテーマに、日本語の民謡でありながら、まるでアフリカの大地に迷い込んだかのような、幻想的かつ異国情緒あふれるサウンドへと再構築されている。民謡の新たな可能性を切り拓く、すずめのティアーズの最新作が完全限定プレスで登場。
アーティスト:すずめのティアーズ
タイトル:かわいがらんせ
発売日:2025年7月2日(水)
仕様:7inchレコード
品番:DYSU2
POS:4988044128484
販売価格:税抜2,000円/税込2,200円
レーベル:DOYASA! Records / DIW
マルチリンク:https://diskunion.lnk.to/DYSU2
収録曲
side A:かわいがらんせ
sideB:Kawaigaranse - HARIKUYAMAKU Remix
<イベント情報>
RECORD STORE DAY2025リリース、大傑作1stフルアルバム「Sparrow's Arrows Fly so High」発売記念インストア・イベント開催
https://recordstoreday.jp/item/dysu1/
【日時】2025/4/12(土) 17:00〜スタート ※サイン会終わり次第イベント終了いたします
【場所】ディスクユニオンお茶の水駅前店 レコードフロア
【イベント内容】ミニライブ、サイン会
【イベント参加方法】観覧フリー ※お買い上げのお客様優先
https://diskunion-ochanomizuekimae.blog.jp/archives/28188396.html
【日時】2025/4/25(金) 19:00〜スタート
【場所】タワーレコード新宿店 9F
※ライブ終了後のサイン会は9Fアイドルコーナーにて開催いたします
【イベント内容】ミニライブ&サイン会
【イベント参加方法】観覧フリー ※お買い上げのお客様優先
https://tower.jp/store/event/2025/4/055012s
プロフィール
https://www.doyasarecords.com/suzume-no-tears
https://www.instagram.com/suzumeno_tears
Sparrow’s Arrows Fly so High【CD】
https://projectbeatlish.stores.jp/items/65dee723b90fcc00687aaaae
Sparrow’s Arrows Fly so High【Streaming】
https://ditto.fm/sparrows-arrows-fly-so-high
Linktree
https://linktr.ee/suzumeno_tears
プロフィール
【すずめのティアーズ】
ブルガリアをはじめとするバルカン地方の民謡を歌う 佐藤みゆき(ヴォーカル、カヴァル)とDOYASA! Recordsを主宰するシンガーソングライター 、あがさ(ヴォーカル、ガットギター、フレームドラム)によるユニット。ともに「初代桜川唯丸江州音頭通信講座モノガタリ宇宙の会」にて江州音頭を学ぶ。江州音頭を2声のハーモニーで歌う「ポリフォニー江州音頭」ほか、日本や諸外国の民謡をポリフォニーで歌っている。パフォーマンスのスタイルはデュオを最小単位に、唄い手・中西レモン(2022年、あがさプロデュースによる1st 民謡アルバム『ひなのいえづと』をリリース)を加えた3人体制、ドラムス・久下惠生、コントラバス・服部将典を加えたバンド編成、また「中西レモン&いえづとバンド」としても活動中。
2024年3月、1stアルバム「Sparrow’s Arrows Fly so High」をDOYASA! Recordsよりリリース。国内外のラジオ番組、メディアにて広く取り上げられ革新的な民謡へのアプローチとして高い評価を受ける。同アルバムがミュージックマガジン特集「ベスト・アルバム2024」にて歌謡曲/J-POP部門第一位。
https://www.doyasarecords.com/suzume-no-tears
https://www.instagram.com/suzumeno_tears/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33531/142/33531-142-e67bd61e68739a3db8043c8ce90ee4a4-360x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ハリクヤマク】
1989年、沖縄県浦添市西原生まれの音楽プロデューサー/ダブ・エンジニア/DJ。
14歳からベーシストとして音楽を開始、幾度かの海外放浪と四国遍路を経て、沖縄を新鮮な目と耳で感じるようになる。2012年、沖縄の古い唄をダブ・アレンジしたアルバム『島DUB』を発表。その後もChurashima Navigator、Isatooment、angama、銀天団といったバンドで活動。2023年にはWOWOW製作の連続ドラマ『フェンス』の音楽を担当し、同年11月3日『沖縄音楽総攬』(1965年)から厳選した沖縄古謡の音源を銀天団による演奏でアレンジしDUBミックスしたアルバム『Mystic Islands Dub』、2024年には12インチEP『電子カチャーシー』をリリース。
https://www.instagram.com/dub.harikuyamaku/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33531/142/33531-142-9bb25b2e963b44d78f84e2a30e313db5-450x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]