わずか10秒で流速を計測。ハンディ流速計「流太郎」デビュー!
2025年4月14日(月)10時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153560/2/153560-2-8b3eede83c7bedcf88416d0ee6a56def-800x685.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
環境観測システムソリューションを提供するクリマテック株式会社(東京都豊島区、代表取締役:郷司 尚之、以下「クリマテック」)は、代理店契約を締結しているSommer社(本社:オーストリア コプラッハ CEO : Michael Sommer氏)製品のハンディ型の非接触電波式流速計(CSM-HSR-10 愛称:流太郎)を販売開始しました。
電波流速計は、ドップラーシフトを利用して水面に照射した電波の反射から流速を測定する技術で、従来の浮子観測に代わる新たな手法として注目を集めています。
クリマテックはこれまで、設置型の電波式流速計「RQ-30シリーズ」の販売を行ってきました。同シリーズは、オーストリアSommer社が開発したセンサーで、高精度、堅牢性、そして低消費電力を特長とし、これまでに世界で8,000台以上の販売実績を誇ります。国内においても、国土交通省の水位観測所をはじめ、幅広い導入実績を積み上げています。
今回販売を開始したハンディ流速計は、このRQ-30シリーズと同じレーダーモジュールを採用しており、スポット計測においても高い精度を実現しました。同じモジュールを使っていることから設置型導入のテストとして流太郎を使っていただくこともできます。
今回の取り組みにより、ユーザー様のニーズに応える革新的なソリューションを実現するとともに、業界の発展に寄与することを目指しております。
非接触電波式流速計について
電波式流速は、非接触計測方法を用いることにより今までの流速観測の課題である有人観測や漂流物による機器の破損を解決した新技術であり、無人で継続的な流速観測を可能にしました。非接触の電波式流速計は、河川の流量観測の高度化において最も注目されている新技術です。
Sommer社は、電波式流速計のリーディングカンパニーです。Sommer社の電波式流速計と電波式水位計が一体型の常設型モデル(河川用CSM-RQ-30+, 下水道用CSM-SQ-R)では、センサ内へ河川の断面図情報を入力することにより、流量値も出力することが可能です。ユーザのニーズに合わせて、河川用の流速のみのモデルや専用データロガーなどのラインナップを提供しています。全世界で販売を展開しており、8000台以上の販売実績があります。
今回のハンディ型流速計流太郎は上記常設型モデルと全く同じレーダーモジュールを持ち運び可能なサイズに収め、短時間で簡単に流速計測ができるように設計されています。届いたらすぐに使える状態になっており、一式100万円を切る価格を実現しました。バッテリーはマキタ製でフル充電で数百回の計測が可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153560/2/153560-2-4c39225629ad8259d4e759189526c124-1630x933.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]写真1 使用イメージ
利用シーン
- 浮子で行っていた流観業務の代わりとして
- 常設型モデルの導入検討時のテスト計測として
製品特徴
- 世界8000台以上の実績があるSommer社RQシリーズと同一のレーダーモジュールを搭載
- 1箇所10秒で計測が完了
- コンパクトで軽量な筐体で流速計測可能
- マキタ製筐体、バッテリー(BL1830)を使用
- Androidアプリ(無償)にて計測値を表示
- 順流・逆流の両方の設定が可能
- 防水IP65ハウジング
- 広い測定範囲(0.08〜16m/s)
- 水面からの高さ最大100mまで対応
よくある質問
Q 雨は計測に影響しますか?
雨粒は運動の方向が垂直で河川とは異なるベクトルのため計測への影響はほとんどありません。雨滴がレーダー感部に付着した状態でも計測に影響はほとんどありません。
Q 手持ちのスマホ、バッテリーで使えますか?
OSバージョン、バッテリーの型式が合致していれば使用可能です。
本体のみの販売も可能です。
Q 風は計測に影響しますか?
流速が遅く(1m/s以下)風が強い場合は計測の影響が出る場合があります。ある程度流速がある場合には風の影響は相対的に小さくなります。
Q アプリケーションはどこで手に入りますか?
Google Play Store(https://play.google.com/store/apps/details?id=at.sommer.hsrcommander&pcampaignid=web_share)にて入手可能です。
仕様
[表: https://prtimes.jp/data/corp/153560/table/2_1_3e034820b60241c3f1af9e242dc76f72.jpg ]
製品情報ページ :
https://www.weather.jp/velocity-sensor/
カタログダウンロード
https://prtimes.jp/a/?f=d153560-2-3068961c15eef54382fdb11d5b504863.pdf
クリマテック株式会社について
クリマテック株式会社は、2023年よりSommer社の日本代理店として事業を展開しており、同社製品の販売、サポート、ならびに計測システムの提案を一貫して提供しています。
〒171-0014 東京都豊島区池袋4丁目2-11 CTビル6F
TEL:03-3988-6616 FAX:03-3988-6613 URL:https://www.weather.jp/
代表取締役 郷司 尚之