れき原の花畑に初登場「ネモフィラ」ぽつぽつ咲き始め|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】

2025年4月23日(水)14時17分 PR TIMES

北アルプスの春を彩る

国営アルプスあづみの公園大町・松川地区では、昨年までのスイセンから大きく模様替えして、初めて「ネモフィラ」を植えました。 現在、ネモフィラはぽつぽつと咲き始め、見ごろは5月上旬から5月中旬となる見込みです。餓鬼岳を背景にネモフィラの可憐な青い花が北ア ルプスの春を彩ります。あわせて、黄色や赤色のカラフルなチューリップとネモフィラのコラボレーションをお楽しみいただけます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/384/32901-384-e3bb6a9934fbe0ca05fa67449c4fe3f8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]れき原の花畑の様子(2025年4月21日撮影)
森に咲く愛らしい青い花
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/384/32901-384-4f86c57efe527acbc660ccd393ab902d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ネモフィラ(2025年4月21日撮影)ネモフィラは北アメリカ原産で、ムラサキ科(旧ハゼリソウ)ネモフィラ属の一年草。瑠璃色の花色と唐草 模様に似ている葉から「瑠璃唐草」の
和名と、小さな青い花の中心が白いことから「Baby blue eyes」 の英名がついています。属名は「ネモス(小さな森)」と「フィレオ(愛する)」のギリシャ語から由来。 横に広がるように群生する青い花は森の中の海を想像させ、爽やかな風景が一面に広がります。



〈ネモフィラ〉 ■場所/れき原の花畑 ■面積/1,500平方メートル ■株数/4万株 ■品種/インシグニスブルー
個性豊かなチューリップとの融合
ネモフィラだけでなく、10品種2万3,000球の個性豊かなチューリップをお楽しみいただけます。赤色の「レ ッドプラウド」や、白い八重咲の「マウントタコマ」、ボリューム感のある黄色の「リムジン」などの品種が あり、島ごとに分けて、ネモフィラとの多様なコラボレーションを楽しめるデザインになっています。
空中回廊から眺める花々
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/384/32901-384-91a0ac54639d346c22f431a70904313f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]空中回廊から眺めたれき原の花畑(2025年4月21日撮影)鳥や小動物の目線になって森を観察できる空中回廊から色鮮やかな花畑を眺望できるのは、当公園なら ではの花の楽しみ方です。青色のネモフィラとカラフルなチューリップのコントラストを上から撮影す ることができます。また、花畑の中には散策路を設けており、ネモフィラに囲まれたような写真や、品種 の異なるチューリップの色や形を近くで撮影でき、思い思いに春のお花をお楽しみいただけます。




国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32901/384/32901-384-0ef96f985f4c34db75c9e15b7e5d6ffc-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]森の体験舎
国営アルプスあづみの公園は、日本有数の自然環境と地域の豊かな文化、風土を保全、活用することにより、多様な観光・レクリエーション需要に対応するとともに、分散する2つの地区を拠点とした地域活性化への貢献等を目的に整備されています。
「大町・松川地区」は、北アルプスの山岳景観につながる良好な自然環境を保全しながら、時間をかけてその自然環境を学び、体験できる公園です。

<お問合せ>
国営アルプスあづみの公園 大町・松川管理センター
〒398-0004 長野県大町市常盤7791-4
TEL:0261-21-1212
FAX:0261-21-1214

<公園ホームページ>
https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/

<公式SNS>
X:https://x.com/azumino_OM
Instagram:https://www.instagram.com/alpsazumino_om/
Facebook:https://www.facebook.com/azumino.OM/

<管理運営>
アルプスあづみの公園マネジメント共同体
(共同体代表:一般財団法人公園財団、構成員:大北農業協同組合、株式会社富士植木)

PR TIMES

「月」をもっと詳しく

タグ

「月」のニュース

「月」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ