【スマートホームに関する調査】スマートホームの内容について知っている人は約15%、「聞いたことがある程度」が56%。スマートホームでやってみたいことは「外出時にスマホから遠隔操作」が約24%
2025年5月13日(火)16時46分 PR TIMES
■スマートホームの内容について知っている人は約15%、「聞いたことがある程度」が56%
■スマートホーム関連機器所有者の利用状況は、自宅や外出時に「スマートフォンから遠隔操作」が各20%台。やってみたいことは「外出時にスマートフォンから遠隔操作」が約24%、「自宅のセキュリティ対策」が2割弱
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『スマートホーム』に関するインターネット調査を2025年4月1日〜7日に実施しました。
スマートホームの利用状況やイメージ、意向などについて聞いています。調査結果をお知らせいたします。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1612_1_d73edfdf2530fe37b618d2a03acc2166.jpg ]
1. スマートホームの認知
スマートホームの認知率は7割強です。
内容について知っている人は15.2%、男性10・20代では3割弱となっています。
「聞いたことがある程度」は56.0%、男性は30代以降年代が上がるほど比率が高くなっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1612/7815-1612-df87b585babc2120124859f016c33cf5-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. スマートホームデバイス・関連機器の所有状況
スマートホームデバイス・関連機器の所有者は2割です。
所有しているものは(複数回答)、「スマートスピーカー」が10.0%、「ロボット掃除機」「スマートリモコン」がそれぞれ4.8%となっています。
「スマートスピーカー」は若年層で高い傾向です。「スマートリモコン」は男性10〜30代、「スマートスイッチ、指ロボット」は男性10・20代で各1割強とやや高くなっています。
3. スマートホームデバイス・関連機器の利用状況
スマートホーム関連機器所有者にどのように利用しているかを聞いたところ(複数回答)、「自宅で、家電・設備をスマートフォンから遠隔操作」が25.6%、「外出時に、家電・設備をスマートフォンから遠隔操作」が20.6%、「音声で家電・設備を操作」が16.5%です。
自宅や外出時に「家電・設備をスマートフォンから遠隔操作」は30〜40代、「スケジュール機能で時間や曜日を設定し、家電の操作を自動化」は10〜30代で比率が高くなっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1612/7815-1612-5e2d6ff32d00747f085a8fd3ae1128da-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
4. スマートホームのイメージ
スマートホームのイメージは(複数回答)、「費用がかかる」が26.8%、「故障や誤動作などのトラブル時、災害時、停電時などの対応が大変」「スマートフォンに依存しすぎている」が各2割弱です。
10・20代では、「自分自身の快適な暮らしが実現できる」が1位です。
スマートホーム関連機器利用者では、「家族全体の快適な暮らしが実現できる」「自分自身の快適な暮らしが実現できる」「自分自身の生活の手間が省ける、効率的に暮らせる」が上位3位となっています。
5. スマートホームでやってみたいこと
スマートホームでやってみたいことは(複数回答)、「外出時に、家電・設備をスマートフォンから遠隔操作」が24.1%、「自宅のセキュリティ対策」が18.7%、「自宅で、家電・設備をスマートフォンから遠隔操作」が12.9%です。
「外出時に、家電・設備をスマートフォンから遠隔操作」は男性10・20代や女性10〜40代、「離れて暮らす家族宅にセンサーなどを設置し、安否確認」は女性30〜50代で高くなっています。
70代では、「自宅のセキュリティ対策」が1位です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1612/7815-1612-39d2e056c5c3c85b8736c3f7f017a080-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
<< 回答者のコメント >>
☆スマートホームの利用状況、利用したいこと(全4,272件)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1612_2_80fc690dddca43f31055637afba84bb0.jpg ]
<調査結果詳細>
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1612_3_72bc8715116eee61051d28f1db3ecaab.jpg ]
調査結果を掲載・引用に関して :
https://myel.myvoice.jp/user_data/citation調査結果を掲載・引用いただく場合は必ずご確認ください。
<お問合せ>
調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)
<会社概要>
マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/
*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。
★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちら(https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/)をご覧ください。