BMW X1の最新HMIおよび車載インフォテイメントシステムのユーザーエクスペリエンス評価結果をまとめたレポートをリリース

2024年5月14日(火)11時0分 ドリームニュース

英国に本社を置き自動車技術に関する調査およびコンサルティングを手掛けるSBD Automotiveジャパン(名古屋市)では、欧州、米国、中国市場で提供されている最新の車載HMIソリューションのユーザーエクスペリエンス(UX)を評価対象とした「UXベンチマーク評価レポート」をシリーズで発行しています。2024年5月8日に発行した最新レポートではBMW X1のHMI UXを評価しています。

今回、SBD AutomotiveのUX(ユーザーエクスペリエンス)専門チームでは、BMW X1のHMI UX評価を実施しました。2024 BMW X1は、最新のiDrive 9オペレーティングシステム(OS)を搭載したBMW初のモデルです。新たなiDrive 9システムはAndroid OSをベースにしており、これはiDrive 8.5システムを搭載した以前のBMWモデルと同じです。ただし今回の評価では、これまでのBMWのモデルにはなかった幾つかの予期せぬ問題点が見つかりました。

https://insight.sbdautomotive.com/rs/164-IYW-366/images/IB_635_24a_BMW_X1_HMI_UX_Evaluation_JPN.pdf


<レポートの構成>
はじめに:本レポートについて
概観:SBDの様々なCX関連/類似レポートの重要ポイントの概要
調査の概要:レポートの主なポイントと結論
基本情報:SBDのCX評価手法について知っておくべきこと
分析:SBDエキスパートによる、レポートの重要ポイントの分析
機能と特徴:分野別の主要な機能と特徴の概要
実装品質:各種システム要素の実装と全体的動作の評価
知覚品質:内容の知覚品質のスコアと分析
ADAS:ADAS分野における主なプラス面とマイナス面の特定と分析
インフォテイメント:インフォテイメント分野における主なプラス面とマイナス面の特定と分析
ナビ:ナビ分野における主なプラス面とマイナス面の特定と分析
音声認識:音声認識システムの様々な側面の概要とスコア
利便性:利便性のための各種機能の概要
将来の展望:本レポートのテスト車種の将来の推進要因と阻害要因について、7つのUXの基本的性質に照らして考察
次のステップ

2024年度の評価対象車種(予定):BMW X1(本書)、Mercedes-Benz E-Class、Hyundai Kona/Kona Electric、 Volvo EX90、Ford F-150 Lightning、Li Auto MEGA、Audi Q6 e-tron、Acura ZDX、Avatr 12

<レポートの詳細>
https://insight.sbdautomotive.com/rs/164-IYW-366/images/IB_635_24a_BMW_X1_HMI_UX_Evaluation_JPN.pdf

本レポートおよび本シリーズの詳細に関するお問い合わせは下記にて承っております。

SBD Automotiveジャパン
〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル11F
Tel: 052 253 6201
E-mail: postbox@sbdautomotive.com
https://www.sbdautomotive.com/ja/

【SBD Automotiveについて】
英国を本拠とする自動車技術の調査・コンサルティング会社です。1997年の創業以来、日本、欧州(英国とドイツ)、米国、中国の拠点から自動車業界に携わるクライアントをグローバルにサポートしています。
クライアントは自動車メーカー、サプライヤー、保険業界、通信業界、政府・公的機関、研究機関など自動車業界のバリューチェーン全体。調査対象エリアは欧州、北米、中国、ブラジル、インド、ロシア、東南アジアなど世界各国の市場を網羅。自動車セキュリティおよびIT、コネクテッドカー、自動運転などの分野において調査を実施、各種レポートやコンサルティングサービスを提供しています。


配信元企業:SBD Automotiveジャパン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

ドリームニュース

「システム」をもっと詳しく

「システム」のニュース

「システム」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ