保育士の定着につなげる人材育成セミナーに、京進 保育事業部部長が登壇保育施設関係者を対象に5月23日(木)オンライン開催。参加料無料

2024年5月14日(火)13時0分 Digital PR Platform



 

 [画像1]https://digitalpr.jp/simg/2708/88156/650_340_202405141142256642cf91e4e0f.png




2024 年5月23 日(木)に、おむつのサブスクリプション「手ぶら登園」を運営するBABY JOB株式会社が主催する無料オンラインセミナー「保育士の定着につなげる!人材育成セミナー」の講師として、株式会社京進 保育事業部部長 水口 加緒里が登壇いたします。

<こんな方におすすめ>
・2024年度スタートにあたり、人材育成に関する他園の取り組みを知りたい方
・保育士の人材定着を目指したい方
・職員のモチベーションや保育の質を向上させたい主任・園長先生


このセミナーは保育士人材の定着や人材育成をテーマに、保育現場で働く従業員のスキルアップやキャリアアップ、就業へのモチベーション向上など、より働きやすい労働環境の整備を図ってきた当社の取り組みから得られた事例や知見を、水口よりお話いたします。子どもたちを育む保育や教育の質を高め、安全に通える施設作りに関する情報を、保育に携わる企業や担当者と共有することで、保育をめぐる様々な社会課題の解決につなげていきます。


<登壇者> 株式会社 京進 保育事業部 部長 水口 加緒里

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2708/88156/100_120_202405141113506642c8dee3b5e.jpg

株式会社京進に1999年入社。学習塾部門で12年間学習・受験指導に携わる。企業研修部門、幼児教育部門を経て、2015年保育事業部に着任し、園運営マネジメント、新規開園に携わる。2016年に保育士資格取得し、現場勤務も経験する。保育関係の子会社である株式会社HOPPA、ビーフェア株式会社、株式会社HOPPA三鷹の取締役社長を兼務。保育理念の実現を目指し、現場で培った経験をもとに、保育人材の育成に取り組む。



【セミナー概要】
■セミナー名称:保育士の定着につなげる!人材育成セミナー
        〜京進のほいくえん・こどもえんHOPPAの実践例から学ぶ〜
■主催:BABY JOB株式会社(手ぶら登園)
■日時:2024年5月23日(木)13:00〜14:30
■対象:保育施設の園長、職員の先生など保育関係者、保育施設の経営者・本部職員、自治体保育課担当者など。
■セミナー内容:保育施設における人材育成の重要性、人材育成の具体的ノウハウや運用のポイント、質問をもとにした事例検討。
■開催方法:Zoomによるオンライン開催
 ※オンライン参加のための通信料などに関する費用はご負担ください 
■参加費用:無料
■お申込み・詳細:https://go.tebura-touen.com/20240523-seminar-LP
 ※セミナーの定員数に制限はございません
 ※園内で複数名ご参加される場合は、代表者1名がお申込みください


【京進の保育事業について】https://keceg.jp/
京進の保育事業は2011年に開始。能力開発lesson(知育time)やEnglish TeacherによるEnglish time、プログラミング教育への取り組みを特色としています。「HOPPA(ホッパ)」という名称で、全95園の保育園・幼稚園・認定こども園を運営しています。 


【京進グループについて】


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2708/88156/100_104_202405141108246642c7988b519.png

京進グループは、グループビジョンとして「ステキな大人が増える未来をつくる」を掲げています。保育や、教育、キャリア支援、介護など、人の一生に寄り添うことで、「ステキな大人」が増える未来の実現を目指します。


【株式会社京進】
本社:600-8177京都市下京区烏丸通五条下る大坂町382-1
設立:1981年4月
代表取締役社長:立木 康之
事業内容:総合教育サービス(幼児から高校生までの学習塾、個別指導教室のフランチャイズ事業、英会話、日本語教育)、保育、介護事業、フードサービス事業、キャリア支援
従業員数:2,180名(連結2023年5月末現在)
電話番号:075-365-1500(代表)
ホームページ:https://group.kyoshin.co.jp/

Digital PR Platform

「オンライン」をもっと詳しく

「オンライン」のニュース

「オンライン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ