DNPプラザ(東京・市谷)でインターフェンスプロジェクト企画展「仕切ることでつながろう」開催

2024年5月14日(火)15時46分 PR TIMES

ネットフェンスを起点にした心地よい「気配」や「人との距離感」、「人とのつながり」を体験

大日本印刷株式会社(DNP)は、2024年5月17日(金)〜7月27日(土)に、人と街をつなげる新しい“仕切り方”を提案する企画展「仕切ることでつながろう」を、DNPが運営するオープンイノベーション施設「DNPプラザ」(東京都新宿区)で開催します。
DNPは、近畿大学、共和鋼業株式会社と共同開発した、ネットフェンス(ひし形金網)にデザイン性を持たせた「インターフェンス(R)」で空間を仕切ることで、「人と人/人と場/人と街」を緩やかにつなげ、新たな街づくりを目指す「インターフェンスプロジェクト」*を2024年2月に開始しました。
今回の企画展では、これまでの活動や研究で得た着想に基づく三つのテーマのプロトタイプを展示します。プロトタイプを設置した“緩やかにつながる空間”での回遊体験やワークショップを通じて、生活者やビジネスパートナーとのコミュニケーションを深め、ともに新しい街づくりについて考えるコラボレーションのアイデアも募ります。
[画像: https://prtimes.jp/i/69194/599/resize/d69194-599-db596dedba11a96ca99c-0.jpg ]

■企画展「仕切ることでつながろう」の開催概要
テーマ : 心地よい「気配」や「人とのつながり」を体験しながら、街づくりを一緒に考える

会期 : 2024年5月17日(金)〜7月27日(土) ※日曜休館

会場 : DNPプラザ(東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル1階)

入場料 : 無料

主催 : 大日本印刷株式会社(DNP)

WebサイトURL : https://dnp-plaza.jp/



【展示内容】
DNP・近畿大学・共和鋼業の三者は、戦後の日本でも長年製造され、さまざまなシーンで使われてきたネットフェンスに新しい価値としてデザイン要素を加えたインターフェイスを活用することで、新たな街づくりを目指しています。今回の展示会では、つながりを生み出す境界面としてのフェンス「インターフェンス」を使った「緩やかにつながる街づくり」を来場者やパートナーと一緒に考えていきます。新たな街づくりの提案に向けて三者は、基本となるコンセプトやシステム、デザインフォーマット等を提案します。
「人と人(交流)/人と場(調節)/人と街(景観)」という三つの方向で、プロトタイプ展示を行います。
○「人と人(交流)」では、インターフェンスを使った交流のアイデア等を来場者に提供します。
○「人と場(調節)」では、気配を自然にぼかす仕組みを体験していただけます。
○「人と街(景観)」では、インターフェンスを通じで変わる景観を体験できます。
また交流の一環として、展示期間中に、再生素材の価値を高める“アップサイクル”による再生アクリルの端材を使ってキャラクターを作成する「アクリルモンスター」のワークショップを予定しています。
本企画の全体は、誰もが参加できるオープンなプロジェクトとして、多様な企業や団体、生活者等のアイデア・展開案なども適宜組み込んでいきます。

【今後の展開】
DNP・近畿大学・共和鋼業の三者は、本展示会を通じて、来場者にインターフェンスの特性・強みについての理解を促します。また、未来の街づくりに向けた新たなコミュニケーション空間の創出や、都市景観を豊かにすることなどをともに目指すパートナーを募っていきます。

* インターフェンスプロジェクトについて → https://www.dnp.co.jp/news/detail/20173295_1587.html

※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載された仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

PR TIMES

「東京」をもっと詳しく

「東京」のニュース

「東京」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ