アプリの健康診断サービス「Highlight」を提供開始、アーキビジョンの専門家が低コストでUI/UX課題を迅速解明

2024年5月14日(火)18時46分 PR TIMES

ユーザーにもっと愛されるアプリへ。「Highlight」で始めるデザイン改革。

デザインとエンジニアリングの両面から、ビジネスを成功へと導くクリエイティブエンジニアリング企業のアーキビジョン株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:澤谷和明、以下、「アーキビジョン」)は、本日、新しいサービス「Highlight(ハイライト) 」の提供を開始しました。このサービスは、アーキビジョンの専門家が、アプリのUIとUXを短期間で分析し、具体的かつ分かりやすい改善案を低コストで提供するレビューサービスです。これにより、企業は迅速にアプリ改善に取り組むことができ、ユーザーの満足度を高めていくことが可能になります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140956/1/140956-1-94dfc7f8b20ef662cb2779c2c40f4bfd-2500x1666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
背景
アーキビジョンは、プログラマーとしての長年の経験と、UI/UXデザイナーとしてのキャリアを積んだ澤谷によって2006年に創業されました。デザインはもちろん、開発に関する深い知識を持っているため、プロジェクトの予算や納期、さらには企業の開発チームやベンダーとの協業、使用するテクノロジーに至るまで、多岐にわたる条件を考慮しながら、実現可能なデザインを提案できるバランス感覚が評価され、多くのクライアントから支持を得ています。

特にBtoB向けサービスや業務システムなど、機能が豊富で複雑なアプリを開発するクライアントからは「デザインに課題を感じているが、どこから手をつければいいか分からない」という声をよく耳にします。

「Highlight」は、そのような悩みを持つ企業に対して「もっと気軽にデザイン支援ができないか」と考え、ローンチしたサービスです。一般的なUI/UXレビューサービスよりも低コストで提供されるため、スタートアップから大企業まで幅広く利用可能です。
概要
「Highlight」は、下記の3つを特徴とするUI/UXレビューサービスです。

1. 分かりやすい
アーキビジョンは専門用語をなるだけ使わずに、一般的な概念に例えて説明する能力に定評があり、これは「Highlight」の成果物にも存分に生かされます。UIやUXについての知識が少なくても、改善案がユーザー体験をどのように向上させるかを理解することができます。
2. 早い
「Highlight」の結果(PDF)は最短5営業日で納品可能です。コンタクトフォームからご相談いただき、実施内容にご納得いただいてから正式にご依頼していただく流れになります。ヒアリングからお見積もりまでは無料です。
3. おトク
「Highlight」が掲げる「30万円〜」は、一般的なUI/UXレビューサービスと比較して大変お得でインパクトのある価格です。1人でも多くのお客さまに、「Highlight」をビジネスゴール達成の第一歩として活用していただきたいです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140956/1/140956-1-887dba405331bb5359edccfb522c7a0f-2500x1666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最小限の準備でレビュー可能
「Highlight」は、Webアプリ、モバイルアプリ、デスクトップアプリ、業務システム、組み込みアプリ、プロ向けツールなど、あらゆるタイプのアプリに対応しています。下記のいずれか1つをご提供いただければ、すぐにレビューを開始できます。
- アプリ(可能であれば一時的なログイン情報のご提供)
プロトタイプやモックアップ
ワイヤーフレーム(手書きレベルでも可能)
画面イメージが掲載された仕様書

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140956/1/140956-1-f3d3869b8ab12ec63bab0942d33960cc-2500x1486.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]レビューの参考例
よくある質問については、こちらをご参照ください。
https://highlight-uiux.com/#faq
このようなお悩みに最適
自社でアプリやシステムの企画、開発、運用を行う中で、以下のようなお悩みをお持ちの場合は、「Highlight」が改善への第一歩につながる可能性が高いです。ぜひ実施をご検討ください。
- ユーザーが頻繁に操作ミスを報告している
- データの入力ミスが多い
- サポートデスクへの問い合わせが異常に多い
- 具体的な改善点が特定できない
- 専門家のコンサルテーション費用に不安がある
- デザイン改善のROI(投資収益率)を証明したい

注)いずれも、よくある課題の一例です。



今後の展開について
業務システムの使いにくさは、一見当たり前のように思われがちですが、実は重大な課題です。なぜなら、使いにくさがビジネスチャンスの損失、従業員の残業増加、カスタマーサポート評価の低下を招き、結果として顧客体験や従業員体験、ひいてはブランド体験が損なわれる可能性があるからです。

「Highlight」を通じて、行政や企業の業務システムを「使えれば十分」から「使っていて楽しい」へと一新することを目指しています。DX推進の真の目的の一つは、心の余裕を確保することです。私たちは、すべての人がワークライフバランスを享受し、充実した人生を送ることで社会全体を豊かにできると信じています。そんな未来を実現するために、私たちは貢献を続けていきます。
代表のメッセージ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140956/1/140956-1-5916f717cfd056a6df70b8c2ae68a31e-2500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『多くの企業が業務のデジタル化を進める中で、アプリから得られる体験はビジネス成功の鍵を握っています。しかし、多忙を極める中で、アプリの問題点を的確に把握し、効率的に改善することは容易ではありません。「Highlight」が、そのような企業の大きな助けとなることを目指しています。』

アーキビジョン株式会社
代表取締役 澤谷和明(さわたにかずあき)



アーキビジョン株式会社について
アーキビジョン株式会社は、2006年に設立されたユーザーフレンドリーなデザイン会社です。UI/UXデザインのスペシャリストでありながら、開発も長年手がけているため、エンジニアリングへの理解度が深いのが私たちの最大の強みです。皆さまの想いとアーキビジョンのクリエイティブエンジニアリングの力が出会うことで、人々の暮らしの中により豊かな体験を生み出してゆく。私たちはそんな心おどるモノ・コトづくりに全力で寄り添います。
会社概要
社名:アーキビジョン株式会社
設立:2006年12月4日
代表取締役 :澤谷和明
所在地:東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F
事業内容:UI/UXデザインおよびコンサルティング、サービスデザイン、Web/スマホアプリ開発、ロゴ/アイコン/イラスト制作
コーポレートサイト:https://archvision.jp/
「Highlight」公式サイト
https://highlight-uiux.com/
下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
https://highlight-uiux.com/#contact

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140956/1/140956-1-2e845dea185e68f2ba903904ac3ef044-2500x1666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140956/1/140956-1-e2984ed1067b49607895d6e76d43775d-2500x1666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「アプリ」をもっと詳しく

「アプリ」のニュース

「アプリ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ