映画『満天の星』、寿大聡氏との出会いから宣伝協力支援を決定!

2025年5月14日(水)16時47分 PR TIMES

ファーストイノベーションは、俳優の寿大聡氏の想いに共感し、映画『満天の星』の宣伝活動を無償で支援します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98210/299/98210-299-5f4c66d833c3930d92b0f2f8209bb99c-3333x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東京都中央区のIT企業『株式会社ファーストイノベーション』(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、映画『満天の星』の製作において、俳優・プロデューサーの寿大聡氏との出会いとその想いに深く共感し、宣伝協力企業として無償支援を行うことを決定いたしました。

具体的な支援内容

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98210/299/98210-299-84b9b7cfb16578d5ceae7b58d0a453fa-1952x559.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ファーストイノベーションは、映画『満天の星』の製作に際し、宣伝活動を無償で全面的に支援いたします。自社が提供する次世代の統合型プロモーションプラットフォーム「BOOST∞(ブーストインフィニティ)」を通じて、LP(ランディングページ)制作、WEB広告・SEO対策、SNSでの広告および拡散キャンペーン、映像コンテンツ制作、さらにはクラウドファンディング支援に至るまで、戦略的な一括支援を行います。
「BOOST∞」は、従来は個別に進行していたマーケティング施策をワンストップで統合提供することで、スピードと成果の両立を実現するプラットフォームです。ファーストイノベーションはこの強みを活かし、戦後80周年を迎える本作の社会的メッセージをより多くの人々に届けるべく、総合的な広報支援を展開してまいります。

映画「満天の星」について

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98210/299/98210-299-6dd3abc1ddcf6eb955e2612c604f2a1e-1910x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
映画『満天の星』は、戦後80年を迎える2025年に公開されるドキュメンタリー作品であり、戦時下最大の学童死亡事件とされる「対馬丸事件」の真相に迫ります。この事件では、1944年8月22日、沖縄県那覇港から九州へ疎開する途中の学童らを乗せた船「対馬丸」が米国潜水艦の攻撃により撃沈され、784人の子どもたちが命を落としました。当時、この悲劇は軍部によって徹底的に秘匿され、その詳細は長らく闇に包まれていました 。
本作では、対馬丸事件の生存者である中島高男氏の孫であり、俳優の寿大聡氏が、祖父の死をきっかけにその足跡を辿り、事件の真相に迫る旅に出ます。戦争の理不尽さ、そして人々の記憶に埋もれた真実を追求する中で、寿大氏の旅は戦地ウクライナにまで及びます 。
監督は、これまでに『ニワトリ★スター』や『神在月のこども』などをプロデュースし、本作が初監督作品となる葦澤恒氏が務め、寿大聡氏と共同で制作しています 。ナレーションは声優の田中真弓氏が担当しています 。
この映画『満天の星』は、2025年7月4日に沖縄で先行公開され、8月に全国公開される予定です 。戦争の記憶を次世代へと伝えるため、数々の貴重な証言とともに、「なぜ戦争を繰り返してはならないのか」という問いを観客に投げかける作品となっています。

支援決定の理由

支援決定の理由は、俳優・プロデューサーとして映画『満天の星』に深く関わる寿大聡氏との出会いに始まりました。ある日、私たちは寿大氏から、この映画に込めた切実な想いと、命を落とした子どもたちへの祈りのような情熱を直接伺う機会を得ました。
語られたのは、自身の祖父が「対馬丸事件」で命を落としたという個人的な背景、そしてその事実を知ったときの衝撃。戦争の傷跡が時代の波に埋もれていく中で、語り継ぐべき記憶として映画に昇華しようという決意。その一言一言に、私たちは心を揺さぶられました。
ファーストイノベーションは、これまで地方創生や社会課題の解決に向けた様々なプロジェクトに携わってきましたが、この映画が伝える「命の尊さ」「平和の意義」「歴史を学ぶことの大切さ」は、まさに現代に必要なメッセージであると確信しました。そして何よりも、その想いを一人でも多くの人に届けたい。それが、宣伝協力という形で無償支援を即決した理由です。
この映画の存在が、一人でも多くの人の心に届き、次の世代へと記憶と願いが引き継がれていくことを心から願っています。

携わる人々の情熱と挑戦

映画『満天の星』の製作チームは、ただ作品を作るのではなく、「記憶を紡ぎ、未来へ届ける」という強い使命感を胸に、ひとつひとつのシーンに魂を込めています。戦後の悲劇を風化させず、平和の尊さを後世に伝えるために、彼らは日々、情熱を注ぎ続けています。
その想いに深く共鳴したファーストイノベーションのスタッフたちも、単なる宣伝協力にとどまらず、「この映画を社会に届ける一員」として全身全霊で支援にあたっています。両者が想いを一つにし、力を重ねていく中で、この作品は単なる映像作品を超え、多くの人々の心に深く届く“記憶の継承”となることでしょう。

この映画は、ただの記録ではありません。
過去の悲劇を未来の希望へとつなぐ「語り部」の役割を担う作品です。そしてその希望の灯火を、今を生きる私たち一人ひとりが受け取り、次の世代へと手渡していく責任があります。

ファーストイノベーションは、映画『満天の星』の物語と、そこに込められた命の声に、企業としてではなく「一人の人間」として深く心を動かされました。戦争の痛み、命の尊さ、そして平和のありがたさそれらを見つめ直すこの作品の存在が、私たち全員の未来を少しでも優しく照らすことを願っています。すべての「星になった子どもたち」へ。あなたたちの物語は、今を生きる私たちの胸の中で、永遠に輝き続けます。

PR TIMES

「映画」をもっと詳しく

「映画」のニュース

「映画」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ