市の未来を担う高校生が“富良野市の魅力”をふるさと納税を通じてアピール。富良野市×富良野緑峰高校の産官学連携プロジェクトを企画・運営。

2024年5月15日(水)13時16分 PR TIMES

〜高校生視点での返礼品開発から寄附者へのプロモーションまでトータルで取り組む〜

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/444/48395-444-67ef1bdeab73914bcf08d10605cfdfbb-2500x1401.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国約250の自治体にふるさと納税事業の支援サービスを提供するレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、社長執行役員:山田健介、以下 当社)は、北海道富良野市(市長:北猛俊、以下 富良野市)と北海道富良野緑峰高等学校(以下 富良野緑峰高校)の産官学連携のプロジェクトの企画から運営までをトータルでサポートしました。
本プロジェクトは富良野市、富良野緑峰高校、市内事業者及び当社による産官学連携のふるさと納税共創プロジェクトです。本プロジェクトに参加するのは富良野緑峰高校2年生6名で、4月から約4ヶ月間に渡り、返礼品開発からパッケージデザイン、ふるさと納税の寄附者へのプロモーションなどをトータルで取り組みます。

高校生が我がまちの返礼品を開発。プロジェクトを通じて高校生たちにシビックプライドの醸成を。
本プロジェクトは、富良野緑峰高校の生徒が地域資源の価値や魅力について考え、魅力を創造することにより、地元地域に対する誇りと愛着を育むこと(シビックプライド)を目的としています。さらに生徒の考案した商品がふるさと納税の返礼品として寄附されることで、地域の長期的なファン獲得に貢献でき、寄附者(消費者)と生産者、高校生の密接な関係構築の実現に繋がります。これらが今後の富良野市の発展、関係人口創出に繋がる活動となることを目指しています。
本プロジェクトに参加するのは、富良野緑峰高校2年生で商業クラブ「ビーグルCoCo」のメンバー6名です。商品開発からネーミング、パッケージデザイン、寄附者へのプロモーションなどをトータルで取り組みます。
当社は本プロジェクトを企画し、プロジェクト参加校や協力事業者へアプローチといった初期段階から富良野市と二人三脚で取り組んでいます。今後も富良野市との連携の元、本プロジェクトの円滑な進行を行います。本プロジェクトを通じて、富良野市の魅力を全国の方々に認知いただくとともに、高校生たちが自分たちの生まれた地域を知り、今まで以上に誇りを持てるよう彼らの活動を全面的にサポートしていきます。■プロジェクト概要
【プロジェクトの目的】
富良野緑峰高校の生徒が地域資源の価値や魅力について考え、魅力を創造することにより、地元地域に対する誇りと愛着を育む
【プロジェクト参加高校】
富良野緑峰高校:1999年に、富良野農業高校、富良野工業高校、富良野高校商業科の2校1学科を併せて開校した、農業科・工業科・商業科の3学科を有する全道で唯一の高等学校。2025年4月には富良野高校と統合した新設校が誕生のため、本年度は富良野緑峰高校として最後の1年となる。本プロジェクトに参加する商業クラブ(ユニット名「ビーグルCoCo」)は25年の歴史のあるクラブで、地場産品を活用した商品開発などに取り組んでいる。中でも毎年、コープさっぽろが開催する「高校生チャレンジグルメコンテスト」に参加するなど活発に活動している。
【協力事業者】
共済農場:共済農場は個人の農場ではなく、全国の会員様からなる会員制の農場。共済農場「ふらのジャム園」は大自然に囲まれた麓郷の里に立地する。今回のプロジェクトに賛同し、全面的に協力いただく。
【プロジェクトの進め方】
・キックオフミーティングにて、ふるさと納税について理解後、ターゲットのペルソナを踏まえ、誰にどんな商品を届けたいか、1人最低1アイデア企画
・生徒の企画を元に、協力事業者が開発商品を選定し、商品化に向けて、開発・試食
・決定した商品を7月〜9月の富良野市のハイシーズン(グリーンシーズン)に学校行事や市内イベント、特産品売り場などで販売
・並行して、ふるさと納税返礼品として登録
【商品開発条件】
・瓶詰めで保存がきくもの
・甘いもの・塩辛いものが製造可能
・ソース・ジャム・ドレッシング・味噌であること
・使用可能食材:ほうれん草・チンゲン菜・スナップエンドウ・アスパラ・とうもろこし・トマト・人参
【プロジェクトスケジュール】
・4月12日(金):キックオフミーティング(プロジェクトの目的・ふるさと納税に関するレクチャー・意見交換)
・4月24日(水):プレゼン大会(生徒からの商品企画発表)
・約1ヶ月間:商品施策・パッケージデザイン
・6月初旬:試食後、商品決定、食品検査、商品ラベル製作
・7月初旬 市長報告会
・7月中旬より:学校行事・市内イベントなどで販売
 7月13日 緑峰高校祭他、フラノマルシェやふらのジャム園などでも販売予定
・秋頃(予定):ふるさと納税返礼品として寄附受付開始
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/444/48395-444-8676e919e65ff3c7affa0fa31f7e85a0-3900x2233.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]北海道富良野緑峰高等学校[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/444/48395-444-770309f6bcfa835005e2ef514eac4418-760x430.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]共済農場
ふるさと納税について理解を深め、親や知人へのヒアリングなどで調査しながら企画を進める。
4月12日(金)に富良野緑峰高校で行ったキックオフミーティングでは、まず当社から「ふるさと納税」についてレクチャーし、その後、質疑応答を行いました。生徒たちからは、「どんな人が利用する制度なの?」や「商品アイデアはいくつまでいいのか?」「身近な人に聞いてもいいのか?」など積極的に質問をいただき、富良野市と一緒にその質問に丁寧に回答していきました。
キックオフミーティング後には、商業クラブ「ビーグルCoCo」部長が「企業の方と楽しく協力して、皆様に買ってもらえるような商品を開発できるように精いっぱいがんばります!!」と決意を語っていました。
その後、約2週間に渡り、個人やチームで主要ターゲットである30代〜40代でもある母親や知人に「どんな商品だったら寄附しようと思うか」「野菜が苦手な人に対してどうしたら食べてもらえるか」などをヒアリングし、SNSやインターネットなどを活用してトレンドや嗜好、協力事業者である共済農場について調べ、商品アイデアを練っていったそうです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/444/48395-444-9b6343eb6dffe0b903bdb48571c365e4-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]4月12日 キックオフミーティング
地域の野菜を使い、自分たちが設定したターゲットに求められ、愛される商品企画を堂々と発表。7月の観光シーズンで販売を目指して商品化。
キックオフミーティングから約2週間後の4月24日(水)、協力事業者である共済農場にてプレゼン大会が開催されました。メンバー6名が各1アイデアと女子3名でチームとなって1アイデア、合計7種類の商品企画をそれぞれが作成したパワーポイントの資料と合わせてプレゼンしました。
当日は富良野市や当社とともに共済農場の社長や製造担当、営業担当、同社が7月にオープンするレストランのシェフ、それ以外にもパッケージデザインの担当や地元新聞の取材も入り、20名以上の大人たちが見守る中、生徒たちは身振り手振りも交えて、堂々と自分のアイデアを発表していきました。
子どものいる家庭に冷蔵庫から出してすぐに使えるごはんのお供「とうもろこし味噌」や甘くて応用が利きやすく残ったらポタージュにもできる「とうもろこしジャム」など、ターゲットに合わせた枠にとらわれないアイデアがたくさん発表されました。商品のネーミングにもこだわり、発表の際にはみんなで一緒にポーズを決めて元気に紹介するなど、高校生ならではの視点とプレゼンに会場内は笑顔があふれていました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/444/48395-444-c2874878ebd8780460ef651f97fc66b0-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]4月24日 プレゼン大会
発表を終えた生徒たちからは「緊張しましたがいい機会になった」「自分でも気づかなかった視点を指摘されてよい機会になった」など、達成感あふれるコメントがありました。当日参加した富良野市の担当者は「とてもいい機会になったのではないかと思う。コンセプトをしっかり考えてきてくれていた。その思いを反映していけるように富良野市もレッドホースと一緒に作り上げていきたい。」と感想をいただきました。また、共済農場からは「自分が高校生だったらこんなに堂々とは発表出来なかったと思う。これから先は、共済農場側で形にできるように努力します。商品として世に出るまでが仕事だと思うので一緒に作り上げていきましょう。」と強い決意をいただきました。
当社としても、高校生たちの取り組みを受け、富良野市と共に事業者をサポートしながら、彼らのアイデアの具現化に取り組んでまいります。<本企画立案に対しての当社担当者のコメント>
産官学連携を企画した大きな理由は、ふるさと納税の代行業者として「未来の富良野市」のために、今から何かできることはないかと考えたからです。そのために、未来の富良野市を担う学生と事業者がつながる機会をつくることができればと企画しました。今回の企画で完成した商品が、地域の長期的なファン獲得に貢献し、今後の関係人口創出につながる活動になることを目指しています。


【北海道富良野市】
所在地: 〒076-8555 北海道富良野市弥生町1番1号
市長:北 猛俊
URL:https://www.city.furano.hokkaido.jp/

【北海道富良野緑峰高等学校】
本校:〒950-2292北海道富良野市西町1番1号 
校長:小野 博道
URL:http://www.furanoryokuho.hokkaido-c.ed.jp/index.html【有限会社 共済農場】
所在地:〒076-0162 北海道富良野市東麓郷3 
設立:1974年6月
代表者:代表取締役社長 山本 和弘
事業内容:農産物の生産及び販売、ジャム・その他農産加工食品の製造及び販売、直営店舗とアンパンマンショップふらの店の運営
URL:https://www.furanojam.com/【レッドホースコーポレーション株式会社】
本社:〒130-0015 東京都墨田区横網1-10-5 KOKUGIKAN FRONT BUILDING 2階
設立:1964年3月
代表者:社長執行役員 山田 健介
事業内容:地域産業支援及び活性化事業、コンシューマー事業
URL: https://www.redhorse.co.jp/

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
担当:見原(みはら)
電話番号:03-6402-7614
e-mail:service-info@redhorse.co.jp

PR TIMES

「富良野」をもっと詳しく

「富良野」のニュース

「富良野」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ