世界遺産を描く画家 松田 光一の展示会をおこないます 西麻布イデアリデアギャラリーにて "World Heritage Art vol. 22"

2024年5月15日(水)18時46分 PR TIMES

Koichi Matsuda solo exhibition vol.22

新作は世界遺産から着想を得た名画のオマージュが中心
松田は作品を通じて、地球の美しさや現代の尊さを表現し、鑑賞する人に世界の楽しさや平和を願う心を伝えています。松田は世界遺産の情景を作品に取り入れていることがほとんどですが、今回の個展ではオマージュ絵画がメインになります。世界遺産 "レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院" の"最後の晩餐"をモチーフにした作品を過去にも数点描いてきたことが背景にあります。近年の作品を数点展示する予定です。

作品はhttps://square.online/app/home/users/146854192/sites/252459159357548491/dashboard#_=_から事前購入することもできます(展示終了後に発送)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125869/3/125869-3-2473bc7b19448032f5e48f94add14bc7-847x418.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]松田光一 レオナルド・ダ・ビンチ 最後の晩餐 2024年 455x910mm
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125869/3/125869-3-3c8701c14d0847710354b6ea3aa99604-621x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]松田光一 レオナルド・ダ・ビンチ モナリザ 2024年 318x410mm
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125869/3/125869-3-e14e5aa080a04e9c33dc224c7e3514ad-770x948.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]松田光一 モン・サン=ミシェル 2023年
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125869/3/125869-3-11d08cb772041654aed7bdde484ff751-773x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]松田光一 レオナルド・ダ・ビンチ キリストの洗礼 2024年 455x530mm
作品のコンセプトは World Heritage Art
松田光一は "World Heritage Art" (世界遺産アート)というテーマで絵画を制作しています。世界遺産が大好きでこれまで30 カ国91 ヶ所以上の世界遺産を巡り、実際に目にしてきた世界の美しさと、自らがその場に 身を置いたからこそ得られた一瞬の感覚、高揚感が色や形となって生まれてきます。近年はスタジオペインティングがメインとなってきました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125869/3/125869-3-525d94569fff89aa7a220a09a22a2a46-585x826.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]松田光一 エッフェル塔 2011年
作品に込められた願い
世界遺産には以下のような願いが込められています。
・異文化を理解し、尊重することの大切さを知る
・人類の過ちを二度と繰り返さない
・歴史や文化を後世に伝える
・他の人を敬う気持ちを持つ
・そして多様性を受け入れる
私たちの文化、環境、地球を大切にする。素晴らしい地球を後世に残していく。そのような願いが世界遺産には込められています。松田の作品にもそういった願いが込められています。また、100年後には、松田の作品がそんな世界遺産の物件を装飾するような美術品を創造することを目指しています。
今回の個展について
画家松田光一による原画の展示及び販売イベントです。
●タイトル:松田 光一 World Heritage Art vol. 22
●会期:5月31日(金)〜6月8日(土)
●レセプション:5月31日(金)17:00〜19:00
●営業時間:11:30〜16:30(5月31日は17:00から)
●定休日:水曜、木曜
●入場料:無料
●来場される方は、会場の芳名帳にお名前のご記帳をお願い致します。ギャラリーのQRコードからお名前の入力をしていただくことができます。
●予約:不要
●その他
 ☆作品の撮影やSNS等への投稿は自由です。
 ☆作品にはお手を触れないようお願い致します。
 ☆お静かに鑑賞をお願い致します。
●会場:IDEALIDEA gallery(2023年6月開業)(約39.66平方メートル 壁芯)
〒106-0031
 東京都港区西麻布4丁目5−4 しぶやれいきビル 3階
(階段で3階です)
 最寄り駅:東京メトロ日比谷線 「広尾駅」 4番出口から徒歩6分
●お問い合わせ:
idealideagallery@gmail.com


IDEALIDEA GALLERY
西麻布にあるビンテージビルにある現代アートギャラリーです。イデアリデアギャラリーは、株式会社イデアリデアが運営しています。2023年6月開業。(約39.66平方メートル 壁芯)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125869/3/125869-3-5a2e9cf3a4e320bba83b7edb034de178-1000x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イデアリデアギャラリー 広さは10坪程度
松田 光一
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125869/3/125869-3-363cf8b07070c3ae79f160884e972c90-1800x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://worldheritageart.net/

和歌山県出身の画家。世界の美しさを描き、現代の素晴らしさ、豊かさを 表現することが創作活動の目的。世界遺産を描く画家として活動する。
2019年、2020年の2年間、ANA翼の王国の表紙絵を制作。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125869/3/125869-3-d1a233bad36b82ef0bf9decc9168aa77-1000x881.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ANA 翼の王国の表紙絵
2023 個展 イデアリデアギャラリー(東京都)
2022 個展 山ノ内町立志賀高原ロマン美術館(長野県)
2020 個展 熊野古道センター(三重県)
2019、2020 表紙絵 ANA 翼の王国
2017 個展「 一日展」軽井沢ニューアートミュージアム(長野県)
 出版 塗り絵本「奇跡の星の世界遺産」
 個展 mont-bell 白馬(長野県)
2016 個展 熊野古道センター(三重県)
2015 個展 mont-bell サロン 渋谷(東京都)
 個展 熊野古道センター(三重県)
2014 個展 スペインと日本の交流400周年事業展 (バルセロナ)
2013 個展 Dlabo 東京ミッドタウンタワー(東京都)
 個展 ピースボート (名古屋、清水、千葉、東京、大阪、横浜)
 個展 富士川楽座(静岡県)
2012 個展 石見銀山世界遺産登録5 周年企画(島根県)
 個展 T.Y.HARBOR(東京都)
 個展 熊野古道センター(三重県)
2003 大阪芸術大学芸術学部卒

PR TIMES

「世界遺産」をもっと詳しく

「世界遺産」のニュース

「世界遺産」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ