【京大生限定】一流企業と京大生が集結 就活イベントPremiumConference2024を主催(株式会社STARUP)

2024年5月16日(木)15時16分 PR TIMES

26卒・京大生40名と大手コンサルティングファームや大手IT企業等が参加した就活イベントPremiumConference2024を開催

ESと事前面談を突破した26卒京大生40名が参加
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142139/1/142139-1-e8f62705683c35b8cfe23290fa2049f0-1080x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]PremiumConference2024
関西の優秀層にキャリアを切り開く機会を提供することを
目指す株式会社STARUPが
26卒・京大生限定就活イベント
「PremiumConference2024」
を2024年4月27日(土)に開催しました。

キャリアについて真剣に考え企業・業界理解を深めたい京大生と国内トップ学生との接点を求める企業が集いました。
文系・理系に偏りなく様々なバックグラウンドを持ち、キャリア志向の高い学生が多く参加し、座談会や1on1面談では積極的なコミュニケーションが見られました。




【イベント概要】
開催日時:2024年4月27日(土)13時‐16時
開催場所:オンライン
参加学生:26卒京大生40名
参加企業:EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社、AnyMind Group株式会社、LINEヤフー株式会社、Visional株式会社

早期選考ルートのオファーを受けるチャンス
イベントは、各企業説明に加えて少人数座談会と1on1面談が実施されました。
座談会と1on1面談では学生・企業の相互理解の場であるだけでなく、優秀な学生には特別選考ルートが提示されました。座談会は、少人数で行われるため心理的距離が縮まりやすく大いに盛り上がりました。

【参加学生の声】
少人数で行われた座談会はコミュニケーションがとりやすく非常に密な時間でした。1on1は特に貴重な機会で、企業の全体の話から個人的な話まで、さまざまなことを聞くことができました。
(京都大学経済学部3回生:Tさん)

事前にメンターの方と面談があり、イベントの活用方法等を教えて頂いたのでより充実したイベントになりました。企業説明の時間も十分にあり、企業理解を深める機会になりました。
(京都大学院工学研究科1回生:Mさん)

【参加企業の声】
就活をはじめたての学生層に出会うことができたので良かった。
また、他の就活サービスをあまり利用していない学生もいたためそういった学生と接点を持てる貴重な機会となった。
PremiumConferenceへの出展企業様を募集中
PremiumConference2024は通年開催予定です。
関西の優秀学生層との密な接点を提供するイベントとなっており、優秀な学生のリクルーティングに直結させることが可能です。
京都大学等の学生の採用を行っている企業様はぜひ一度お問合せください。
また、企業様のニーズに合わせた小規模イベントの開催も承っておりますのでご関心ある企業様はぜひ、お気軽にお問い合わせください。
次回開催は、6月15日となります。
お問合せ先:pr@starup01.jp

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142139/1/142139-1-1cb1cf9a74cbd30ecebd601e275b30f7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]次回イベント要綱
開催日程:2024年6月15日(土)
開催場所:京都(オフライン)
参加学生:26卒・京大生30名
内容:企業様説明、座談会、個別面談



イベント主催企業について
株式会社STARUP
人材×テクノロジーで人が、環境によらずより良い選択ができる世界を創ることを目指し2023年11月に設立。大学生向けアプリ運営・マーケティング事業/人材事業(就活イベント・長期インターン支援)/受託開発事業の3事業を運営しております。人材事業については、関西の学生への集客力を活かし、京都大学を中心にイベントを主催。

設立:2023年11月30日
事業内容:大学生向けアプリ運営・マーケティング事業/人材事業(就活イベント・長期インターン支援)/受託開発事業
社員数:12名(アルバイト・業務委託含む)
HP:https://starup-kyoto.studio.site/
代表者コメント
地方でも、自分の人生を豊かにするための情報や機会を得られる社会を実現する
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142139/1/142139-1-dac5bf56a88ab3df809b8dbf2e21b01a-393x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]代表取締役 緒方勇斗私たちは、テクノロジーと人材の力で世界を変えられると信じています。企業の基盤は人であり、私たちの生活を形作っているのも人です。しかし、現状の人材だけでは社会全体に足りない部分があります。その部分にテクノロジーが介入し、人とテクノロジーが共存する社会を実現することで、世界を変えられると考えています。
私は関西で育ち、関東との情報格差に苦しんできました。関西や地方でも、自分の人生を豊かにするための情報や機会を得られる社会を実現し、人々が最適な場所で生きられるよう努力します。テクノロジーを活用して社会をより良くし、日本全体を活性化させる社会を本気で目指します。
         代表取締役 緒方勇斗

PR TIMES

「京大」をもっと詳しく

「京大」のニュース

「京大」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ