CelonisとBMWグループ、戦略的パートナーシップを強化

2024年5月16日(木)13時46分 PR TIMES

プロセスマイニングのグローバルリーダーであるCelonis株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 村瀬将思、以下Celonis)は、BMWの効率性、生産性、持続可能性の向上を目指し、BMWの市場をリードするプロセスを継続的に最適化するため、戦略的パートナーシップを大幅に拡大したことを発表しました。また、ミュンヘンに拠点を置く業界のリーダーである両社は、将来のプロセスマイニングイノベーションのさらなる発展に向けても緊密に協力することで合意しました。

BMWグループ、プロセスインテリジェンスを活用してグローバルなテクノロジーリーダーシップを推進
BMWグループとCelonisの協力関係の強化は、自動車業界のみならず世界中の企業の標準を設定するプロセスマイニング(https://www.celonis.com/process-mining/what-is-process-mining/)とプロセスインテリジェンス(https://www.celonis.com/platform/process-mining/)の開発と適用における重要なマイルストーンになります。グローバルイノベーションにおける両社のリーダーシップと専門知識を組み合わせることで、デジタルトランスフォーメーションを大きく前進させることになります。両社は長年にわたりパートナーシップを堅持しており、BMWグループは、Celonisが最近発表したProcess Intelligence Graph(https://www.celonis.com/platform/process-intelligence-graph/)の先駆けとなる利用や、AIベースのイノベーション(https://www.celonis.com/artificial-intelligence/)の開発においてもこの緊密さが表れています。

プロセスマイニングの主な成功要因はセンターオブエクセレンス
8年以上前にプロセスマイニングの利用を開始して以来、BMWグループが成功を収めている主な要因は、専用のプロセスマイニングCoE(センターオブエクセレンス)を開設したことです。これは、新しい革新的なソリューションの開発と実装を推進するために、中央のIT部門内にプロセスマイニングの専門知識を集約した組織です。

CelonisによるBMWグループ全体のデジタル化への取り組み
BMWグループは、グループの全従業員がCelonisを利用できるようにして、個人に関連する会社のプロセスをすべて分析し、自らが非効率性の原因を特定して排除できるようにすることを目的に、Celonisのプロセスマイニング技術を活用してグループ全体のデジタル化を加速しています。その目的は、
グループ全体のプロセスをデータに基づいて継続的に最適化し、効率性、生産性、持続可能性を向上

CelonisのProcess Intelligence Graph(https://www.celonis.com/press/celonis-pioneers-the-next-generation-of-process-intelligence-with-the-introduction-of-the-process-intelligence-graph)を使用してプロセス間を最適化

ソフトウェアのユーザー体験を向上し、特にITに精通していないユーザーにとっても使いやすくするためにソフトウェアのユーザーエクスペリエンスを改善

緊密な連携により革新的なソリューションを開発



ソフトウェア開発の分野でも緊密なパートナーシップを構築
BMWグループのプロセスマイニングCoEとCelonisの開発チームは、プロセスインテリジェンスのイノベーションの共同開発を加速するために、より緊密に連携することでも合意しました。これには、たとえば(CatenaXなどを介して)データ転送を自動化したり、カスタマージャーニー全体をマッピングしたりすることによって、企業間プロセスでサプライヤをより効率的に結びつけることなどが含まれます。この協業はまた、生産現場での従業員の情報処理など、新しいAI技術の統合にも注力していきます。これにより、プロセスにおけるすべての当事者が、生産や物流などの分野の関連情報をすべて確認できるようになるため、運用の透明性と説明責任が向上します。

BMWグループのCIOであるアレクサンダー・ビュルシュ(Alexander Buresch)氏は次のように述べています。「BMWグループは、企業プロセスの品質と効率においてパイオニアになることを目指しています。これは、電動化、デジタル化、循環性に向けたBMWグループ史上最大の変革の最中において特に重要な目標となります。Celonisと当社によるエンド・ツー・エンド・プロセスの継続的な分析と最適化は、生産性の向上、資源消費の最小化、サプライチェーンの強靭化を実現するための決定的な要素になります。AIモデルの統合により、このソフトウェアが使いやすくなったことで、プロセスマイニングが全社の多くのユーザーに利用され、テクノロジーの潜在能力をこれまで以上に包括的に活用する新たな機会が生まれました」

Celonisの共同CEO兼共同創業者のバスティアン・ノミナヘル(Bastian Nominacher)は次のように述べています。「BMWグループとの長年にわたる協力関係は真のサクセスストーリーであり、本日さらに強力な戦略的協力関係を発表できることを大変嬉しく思います。BMWは新技術の使用における先駆的企業として広く認知されています。同社は2016年からプロセスマイニングを使用しており、最近導入されたProcess Intelligence Graphを使用することで、車両の開発から顧客への納品、アフターサービスまで、サプライチェーン全体を俯瞰的に見ることができるようになりました。当社のプラットフォームは、BMWグループのような企業に比類のないプロセスインテリジェンスを提供することで、最適な対策を講じ、迅速に付加価値を創造し、全社の効率を向上させるための中心的な意思決定ツールとして評価されています」

Celonisについて
Celonisは、顧客のビジネスプロセスの最適化を支援しています。先進のプロセスマイニング技術に支えられたCelonisは、ビジネスエグゼクティブやユーザーがプロセス内およびプロセス全体で継続的に改善の機会を探求し、目標に向かって行動を起こし、プロセスのパフォーマンスを迅速に向上するための機能を提供します。この最適化により即座にキャッシュへのインパクトをもたらし、顧客体験を大幅に向上し、二酸化炭素の排出量を削減します。Celonisは、世界中の顧客と数千の導入実績を持ち、ドイツのミュンヘンと米国ニューヨークに本社を置き、世界の20拠点以上にオフィスを展開しています。詳しくは、https://www.celonis.com/jp/をご覧ください。

(C)2024 Celonis SE. すべての著作権はCelonis SEに帰属します。CelonisおよびCelonisの "droplet" ロゴは、ドイツおよびその他の国・地域におけるCelonis SEの商標または登録商標です。その他のすべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

PR TIMES

「BMW」をもっと詳しく

「BMW」のニュース

「BMW」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ