YKK AP「ハーバード大学デザイン大学院」の研究を支援

2024年5月16日(木)17時46分 PR TIMES

黒部と京都の実地研究プロジェクトに調印

 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、この度「ハーバード大学デザイン大学院(以下、GSD)」が日本の黒部と京都で行う実地授業「デザインスタジオ」への支援を行うことをお知らせします。

 この「デザインスタジオ」は、「地方都市の活性化」と「環境問題の先進的取り組み」を題材に、2024年度8月〜1月、2025年度8月〜1月の2年度にわたって行われるものです。京都議定書誕生の地である「京都」と、その実現モデルである「黒部」にて、GSDの教員と学生による実践的な研究プログラムを予定しています。研究プログラムにはYKK AP社員も参加し、活動の支援や研究情報の提供を行います。
 「黒部」では3,000m級の立山連峰から水深1,000m以上の富山湾まで、高低差4,000mの地形が生み出すダイナミックな水資源を中心に、農業や工業、あるいはYKK不動産が取り組む風や地下水などの自然エネルギーを活用したローエネルギーな「まちづくり・住まいづくり」の「パッシブタウン」(※)などが研究の対象になる予定です。

 この支援により、YKKグループの環境問題への取り組みを世界に向けて発信し、世界最高峰の教育プログラムをYKK APの人材育成に活用するとともに、GSDとの接点や人脈を構築していきます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6735/637/6735-637-b1fbdf9e78574dc87ecb7fbd7b0b6cbc-917x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6735/637/6735-637-7d6ba27f827de50a2ab05e372ef172ae-1650x581.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【GSDデザインスタジオへの支援概要】
支援先 : ハーバード大学デザイン大学院
支援内容: デザインスタジオの活動支援、行政との連携、研究情報の提供と共有
題材 : 「地方都市の活性化」、「環境問題の先進的取組」
対象 : 京都議定書誕生の地「京都」、実現モデルの「黒部」
活動 : 実地授業(教員2名、学生10〜12名)
期間 : 「2024年8月〜2025年1月(黒部)」
      「2025年8月〜2026年1月(京都)」の2年間

※パッシブタウン ウェブサイト:https://www.passivetown.jp/

PR TIMES

「東京都」をもっと詳しく

「東京都」のニュース

「東京都」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ