平埜生成さんが出演するリアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」のTVCMを5月18日(土)より放送開始

2024年5月16日(木)16時46分 PR TIMES

施工管理業務支援アプリ「eYACHO」に続き2製品目のTVCM

株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」のプロモーションとして、俳優の平埜生成さんを起用したTVCMを5月18日(土)から放送開始いたします。

同じく平埜生成さんが出演する施工管理業務支援アプリ「eYACHO」のTVCMに続き、MetaMoJi製品として2つ目のTVCMになります。

■CM概要
「eYACHO」のCMで建設現場の新人社員を演じている平埜生成さんを、今回のCMでは教師役として起用。
手のひらサイズに変身した平埜さんが、タブレット端末を使って問題を解く生徒たちに寄り添いながら的確にアドバイスを行うといったストーリーで、商品特徴である「まるで紙に書いているような使用感」や「学習状況のリアルタイムモニタリング」「モニタリング画面からの個別アドバイス」といった多彩な機能を伝えていきます。

出演:平埜生成

TVCM放映開始日:2024年5月18日(土)〜

放送地域:関東、関西

Youtube動画:
 15秒 https://youtu.be/JJMDBg9PyvA
 30秒 https://youtu.be/ggX744_ow7w



■CMカットシーン

[画像1: https://prtimes.jp/i/4007/352/resize/d4007-352-9fc7c6aca261b9046520-6.png ]


[画像2: https://prtimes.jp/i/4007/352/resize/d4007-352-ef9c9dc80bf124707694-1.png ]


[画像3: https://prtimes.jp/i/4007/352/resize/d4007-352-bd380fb44a8952726ce2-2.png ]


 
[画像4: https://prtimes.jp/i/4007/352/resize/d4007-352-2c0802b49e1cc84833c0-3.png ]


[画像5: https://prtimes.jp/i/4007/352/resize/d4007-352-153446c0c75e16e23bfa-4.png ]


[画像6: https://prtimes.jp/i/4007/352/resize/d4007-352-0ebd562e3f97040c46e3-5.png ]


■出演者プロフィール
平埜生成(ヒラノ キナリ)

1993年2月17日生まれ。
舞台を中心に、ドラマや映画など幅広く活躍。20年、こまつ座「私はだれでしょう」山田太郎?役の演技において、十三夜会 令和二年十二月 月間賞助演賞受賞。近年は舞台「常陸坊海尊」、「アーリントン」、「ウェンディ&ピーターパン」、「VAMP SHOW ヴァンプショウ」、「兵卒タナカ」(主演)、「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」、ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」、NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」、ドラマ「インビジブル」など話題作に出演。現在放送中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」にも出演決定。

■MetaMoJi ClassRoomについて
「MetaMoJi ClassRoom」は2015 年3月から提供を開始し、先生が児童生徒の学習状況をリアルタイムに把握でき、GIGA スクール構想や遠隔授業にも最適な学習支援アプリとして、多くの自治体・学校で導入されています。
iPad、Chromebook、Windowsに対応し、混在環境でも利用できる授業支援ソフトです。

MetaMoJi ClassRoom は、オンライン巡視ができる学習支援ソフトです。

紙に書いているような感覚で編集でき、全員のノートをリアルタイムに共有します。

1つのノートで、一斉・個別・協働学習といった授業シーンを切り替えて活動できます。

学習支援ソフトのほかに、電子黒板アプリやホワイトボードアプリとしても使用できます。

教室や遠隔での授業はもちろん、探究や個別最適学習などに広くご活用いただけます。


https://product.metamoji.com/education/

■eYACHOについて
MetaMoJiでは、デジタル野帳「eYACHO」を大林組と共同開発し、2015年8月より製品を提供して参りました。野帳(レベルブック)とは、屋外での利用に適した耐久性の高いメモ帳のことで、建設現場では備忘録や測量結果の記録、簡単な打合せのメモなど様々なシーンで利用されています。 コンパクトで即座にメモがとれる反面、後から必要な箇所を探すのに手間取る、 共有すべき内容を改めてパソコンでデータ入力する必要があるなど、管理に手間がかかる点が課題でした。これらを解決するために開発されたのが デジタル野帳「eYACHO」です。「eYACHO」では、手書きや写真を利用した現場の記録の他、図面や資料のペーパーレス化、リアルタイム共有機能を利用した遠隔地間でのコミュニケーション、日報・検査帳票を電子化して現場で作成できるようになるなど、従来の野帳の手軽さはそのままに、デジタルの特性である管理機能を大幅に向上させました。
https://product.metamoji.com/gemba/eyacho/

■株式会社MetaMoJiについて
株式会社MetaMoJiでは、先進的なIT技術をベースに、法人向け、個人向けアプリケーションを開発・提供しています。キーボードを前提としたこれまでのPCに比べ、タッチスクリーンと、より洗練されたインターフェースを持つタブレット端末では、人間とコンピュータの間の距離をもっと縮めることができると考えています。
https://www.metamoji.com/

PR TIMES

「アプリ」をもっと詳しく

「アプリ」のニュース

「アプリ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ