【相続争い、資産凍結を避ける!】相続対策は、親が認知症になる前に、介護がはじまる前にやっておくと安心。『もめないための相続前対策』が2024年5月17日に発売。

2024年5月17日(金)10時46分 PR TIMES

認知症になると財産は凍結されます! 手遅れになる前にやっておくべき手続きとは? 7000件のもめごとを解決してきたプロが教える、安心で幸せな準備ノウハウ。マンガと豊富なケーススタディでスーッとわかる!

株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、安田まゆみ著、星わにこマンガによる『もめないための相続前対策 親が認知症になる前にやっておくと安心な手続き』を2024年5月17日に発売します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/12754/641/resize/d12754-641-c71b6180f8d1bd3ef615-5.jpg ]

相続は事前準備が大事です!
よく、「もめるような財産はないから、うちは大丈夫だよ」と言う人がいますが、遺産が多い家庭だけがもめているわけではないのです。

介護と相続は地続き。介護の準備不足が「争族(そうぞく)」(相続で家族が争うようになること)につながっていくことは少なくありません。きょうだい間のコミュケーション不足、介護したことの評価の低さがもめごとにつながっていくことは容易に想像できてしまいます。
また、認知症になると法律行為全般ができなくなり、「財産が凍結」されてしまいます。介護にかかる費用などを介護者が負担しなければならない事態が起きてしまうのです。
親元を離れて暮らしていると、意外と両親の状況がわからなかったりするもの。まだまだ元気だから、と思っていると手遅れになってしまうこともしばしばです。

そのような理不尽で哀しいことになる前に、しっかり「相続前対策」をしませんか。

本書は、7000件のもめごとを解決してきたプロが伝授。マンガと豊富なケーススタディで、「やっておくと親子で安心、幸せ」な準備ノウハウをわかりやすくお教えします。

■目次
マンガ 介護の準備不足で相続が「争族」に!? 知っておきたい認知症とお金のきほん

第1章 「介護の準備不足」が「争族」のタネになる
介護の準備不足で子どもたちが不仲になり、やがて「争族」へ
マンガ 準備の先延ばしは危険です!
親は元気だから……と介護の準備を先送りにする子どもたち
マンガ 認知症の介護は気が抜けない!
介護しない者にはわからない「認知症の親との同居介護」
親の財産の管理でもめることもある
介護に携わった人の寄与分の評価が低すぎる現実
マンガ 評価されない? 介護の大変さ
「争族」にならないための介護の準備
マンガ まずはグループ LINE から
きょうだい間のコミュニケーションの取り方
マンガ お互いの了承を得ておこう!
親が元気なうちに家族で話し合う

第2章 認知症になると資産が凍結される
認知症になると法律行為全般ができなくなる
マンガ 認知症で資産凍結! どうする?
認知症になると「預貯金が引き出せなくなる?」
不動産が売却できなくなる
マンガ 不動産の売買ができない!?
遺言が書けなくなる
遺産分割協議ができなくなる+相続放棄もできない

第3章 資産の凍結と成年後見制度
資産の凍結は、親と子どもの生活を変える
「アパートの大家」さんが認知症になると……
マンガ 認知症でトラブルになる前に
「資産凍結」を解消する「成年後見制度」とは
成年後見人が決まるまで
家族は、成年後見人に選ばれるのか?
マンガ 思ってたのと違う? 成年後見人
成年後見制度は、家族にとって使い勝手が悪い

第4章 親が認知症になっても安心できる制度
親が認知症になっても安心できる対策
家族信託の仕組み
マンガ 家族信託は自由度が高い
任意後見制度の仕組み
マンガ 自分で後見人を選ぶ「任意後見」
家族信託の3つの特徴
マンガ 家族信託はこんな人にオススメ
任意後見契約の特徴
マンガ 任意後見はこんな人にオススメ
財産管理委任契約って何?
死後事務委任契約って何?
マンガ おひとり様はどうすればいいの
COLUMN1 おひとり様の身元保証問題

第5章 家族信託を作りましょう
「家族信託」を契約するまでの流れ
家族信託の目的を決めていきましょう
マンガ なんのために家族信託をするか
信託財産を決めていきましょう
委託者、受託者、受益者の役割
受託者の仕事と権限
残った財産の行く先を決める
COLUMN2 家族信託を作る際の費用について

第6章 家族信託でもめない「相続」が実現する
家族信託で思うような介護ができたケース
マンガ 家族信託にしていてよかった!
家族信託で親とお金の話をすることができるようになる
家族信託で相続がスムーズになる
マンガ 家族信託で相続もスムーズに
COLUMN3 エンディングノートをヒアリングシートに

第7章 親が元気なうちにやっておくべき7つのこと
親が元気なうちにやっておくべき7つのこと
マンガ 親が認知症になる前にやろう!
親とのコミュニケーションを図る
マンガ 第三者の目を通してみよう
親と「これからのお金について」の話をする
7つのことをやっておくことがもめない相続につながる
マンガ おわりに……まずは自分から!

あとがき

■本文より
[画像2: https://prtimes.jp/i/12754/641/resize/d12754-641-00ee74905901191aff3d-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/12754/641/resize/d12754-641-08a8e73a783e8c41f86f-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/12754/641/resize/d12754-641-7bed83aa4a957cea3152-4.jpg ]


■内容紹介
親の認知症による資産凍結……高齢化社会において他人事ではありません。介護のつまづきも「争続」の種にもなってしまいます。この一冊で大丈夫、認知症・介護とセットで考える相続前対策。

■執筆者紹介
著:安田まゆみ(やすだ・まゆみ)
「元気が出る お金の相談所」所長。女性を応援するマネーセラピスト。
編集者、外資系損害保険会社を経て、1996年独立系FP会社・有限会社マイプランニングオフィス設立。FP歴27年。
著書『貯まる!かんたんどんぶり家計術』(徳間書店)、『月5万円ムリなく貯める シンプルな生き方』(中経出版)、『人生100年時代! しあわせ老後計画』(共著、ビジネス教育出版社)、『数字に弱い私ですが、老後のお金にビビらない方法をマンガで教えてください』(主婦の友社)、『そろそろ親とお金の話をしてください』(ポプラ社)ほか多数。
「一般社団法人エンディングメッセージ普及協会」理事長。
https://ending-message.com/
「元気が出る お金の相談所」 https://www.my-fp.net/

マンガ:星わにこ(ほし・わにこ)
コミックエッセイスト。きもの教室・和装写真スタジオを友人と運営。着物に関するお役立ち情報WEBコラム「オトナの着物生活」を連載中。著書に『おキモノ生活のすすめ 幸せ100倍はじめませんか?』ほか。
コミックエッセイスト。著書『コミック 成熟世代の生きるヒント53歳シングルマザー ライフプラン見直しました』(世界文化社)、『その着物、どうする? 好きだから知っておきたい保管・メンテ・処分の方法』(河出書房新社)ほか多数。
「猫と着物とわにこ」 https://wani.upper.jp/

[画像5: https://prtimes.jp/i/12754/641/resize/d12754-641-c71b6180f8d1bd3ef615-5.jpg ]

■書誌情報
書名:もめないための相続前対策
副題:親が認知症になる前にやっておくと安心な手続き
著:安田まゆみ
マンガ:星わにこ
仕様:A5判/並製/160ページ(オール2色)
初版発売日:2024年5月17日
定価:1650円(本体1500円)  ISBN:978-4-309-29405-6
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309294056/
出版社:河出書房新社

PR TIMES

「対策」をもっと詳しく

「対策」のニュース

「対策」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ