AI時代をウェブ制作会社が生き抜く方法 ノーコードアプリ「Dify」が創る新たな価値(6/4 無料オンラインセミナー)
2025年5月19日(月)10時0分 Digital PR Platform
2025年6月4日(水)13時30分〜14時【ToyBox】Vol.58 【無料】DifyはWeb制作会社を救うのか? 〜AI時代を生き抜くための戦略的活用法〜
一般社団法人ウェブ解析士協会は2025年6月4日(水)、ウェブ制作者におすすめの無料オンラインセミナーを開催します。話題のツール「Dify」をヒントに、AIアプリケーション導入支援という新たな価値を提供しましょう。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2934/109964/600_315_202505161504236826d567d2fa2.jpg
▼詳細・申し込み
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/184491
■セミナー内容
企業のAIアプリケーション導入が当たり前になりつつあります。ノーコードで開発できるオープンソース「Dify」を活用し、ウェブ制作会社もAIアプリケーション導入支援という新たな価値を提供しましょう。
ノーコード/ローコードでAIチャットボットや業務効率化ツールなどを構築できるDifyなら、エックスサーバーVPSと組み合わせることでクライアントへの導入もスムーズです。
本セミナーではウェブ制作会社がAI時代を生き抜くための一つの答えとして、Difyを使った方法を事例とともに説明します。
■プレゼンター
エックスサーバー株式会社 ビジネスアライアンスグループ グループリーダー
吉野太基(よしの・たいき)氏
■開催概要
日時:2025年6月4日(水)13:30〜14:00
形式:オンライン(Zoom)
費用:無料
【司会進行】
ウェブ解析士協会 リレーションシップ委員会
WACA認定上級ウェブ解析士 西村公志
▼ToyBoxとは
各種のツールやサービスなどの特徴や使い方を、ベンダーや代理店に直接説明してもらい学習するセミナーです。
■主催
一般社団法人ウェブ解析士協会理事・事業推進部長
積高之
■主催 一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2934/109964/150_150_2025031719225967d7f803a20dc.png
ウェブマーケティングの知識・スキルを習得する基盤となるウェブ解析。体系的に学べる環境、スキルの評価基準を設け、ウェブ解析に必要な能力や知識を身に付けられる資格が「ウェブ解析士」です。ウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。
本件に関するお問合わせ先
一般社団法人 ウェブ解析士協会
seminar@waca.or.jp