人的資本戦略を加速するため、DX・AI人材のスキル可視化サービス「SkillDB」を導入しました

2024年5月20日(月)17時46分 PR TIMES

 株式会社ヘッドウォータース(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田 庸介、以下「ヘッドウォータース」)と株式会社ヘッドウォータースプロフェッショナルズ(本社:東京都新宿区、代表取締役:近藤 慎哉、以下「ヘッドウォータースプロフェッショナルズ」)は、人材育成・人材活用を強化するために株式会社テックピット(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 晃平、以下「テックピット」)が提供するDX・AI人材のスキル可視化サービス「SkillDB」(※1)を導入しました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/18045/157/resize/d18045-157-f92ddb1426090eb7a84a-1.png ]

■導入目的
 ヘッドウォータースグループでは、採用人材の戦力化と先端技術の習得へ向けたリスキリングなど人材開発に注力しており、社内エンジニアに対してOJTやOFFJTの研修に加えて、SDS(Self Development Systems)と呼ばれる自己啓発支援を行うことでDX・AIエンジニアの育成に取り組んでいます。


 今回、ヘッドウォータースとヘッドウォータースプロフェッショナルズは、エンジニアの自律的な自己研鑽やキャリア形成を支援し、スキル評価に基づくプロジェクトへの最適な人員配置を目的に「SkillDB」を導入しました。


[画像2: https://prtimes.jp/i/18045/157/resize/d18045-157-9f851a14292f6e71072b-0.png ]

  
■活用方法
 1.「SkillDB」上に「Azure Open AI」や「Pythonエンジニア」などDX・AIエンジニア育成のスキル
ロードマップを構築し、エンジニアのスキルポートフォリオの可視化とレベルに応じた学習環境を提供します。


 2.エンジニアがスキルレベルを数値的に把握することで、目標スキルセット達成へ向けたカリキュラムを自主的に受講。また、AIが効率的な学習方法をレコメンドします。


 3.可視化されたデータを元にエンジニアの実力や特性に合った開発プロジェクトへの人員配置を行うことで、生産性向上を目指します。


 4.採用時に応募者のスキルレベル評価へ活用することで、エンジニア採用業務の効率化を目指します。

■今後について
 今後、ヘッドウォータースグループは、エンジニアの成長支援に向けて「SkillDB」の活用をより推進することで、人的資本戦略をさらに加速して参ります。


 なお、本件による当社の当期業績に与える影響は軽微であります。今後開示すべき事項が発生した場合には速やかにお知らせいたします。


以上


※1 Skill DBについて
   https://lp.skilldb.jp/

■商標について
 記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


■会社情報
 会社名:株式会社テックピット
 所在地:〒102-0093東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRiD
 代表者:代表者 山田 晃平
 設 立:2018年7月
 URL :https://www.techpit.jp

 会社名:株式会社ヘッドウォータース
 所在地:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階
 代表者:代表取締役 篠田 庸介
 設 立: 2005年11月
 URL :https://www.headwaters.co.jp


 会社名:株式会社ヘッドウォータースプロフェッショナルズ
 所在地:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階
 代表者:代表取締役 近藤 慎哉
 設立 :2022年2月
 URL : https://pro.headaters.co.jp

PR TIMES

「資本」をもっと詳しく

「資本」のニュース

「資本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ