ビジネス交流会を意味あるものに!マッチング機能やアプリを活用する「JOIN.交流会」がスタート。初開催は2024年6月3日(月)から。

2024年5月20日(月)16時46分 PR TIMES

初開催は2024年6月3日(月)から。テーマ型のビジネス交流会を開催するJOIN.交流会は、ビジネスを行う様々な事業者様へ効率よく繋がれる機会を提供することを目的としています。

株式会社セレクテッドは、ビジネス系の交流会事業として<JOIN.交流会>をリリースいたしましたことをお知らせします。

従来、ビジネス系交流会は勧誘行為や代理店販売による営業行為が多く、効率の良いイベントは少ないという課題がありました。

JOINでは勧誘行為や代理店販売行為を一切禁止し、効率的に繋がることができる仕組みを整備。

また、交流会に参加するだけではきっかけ作りとして弱く、交流会後に連絡がしづらいという声をもとに、「マッチング機能」を交流会に付与しており、事業者として自社サービスの拡大を目標とする方へ機会を提供する場を設けることをコンセプトとしています。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142472/1/142472-1-05e2c4a15e6d886effc993693e7bbef3-1474x838.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]JOINのロゴ
マルチや代理店販売による勧誘や営業は禁止
ビジネス交流会は勧誘や代理店営業のリード獲得行為が多く、効率よく繋がりを作りづらい環境にありました。JOIN.交流会では、マルチや代理店営業を禁止行為としており、従来よりも事業者層に近い参加者が多くなっております。

また、禁止行為を発見した際は、永久的に参加をご遠慮いただき、自社のビジネスを拡大したい経営者や個人事業主の方がより多くの繋がりを作ることができるように配慮しています。
参加者マッチングと後からマッチングする仕組み
交流会に参加し、もう一度話したい人をアンケートに記載いただき、双方で希望が合致すれば、「マッチング成立」として連絡先が自動送信される仕組みを採用。
名刺交換するのみでは参加者同士の真意を図りづらく、中々次の機会へ繋げられないことがネックになっていました。

そこで「交流会後の繋がり」を重視して、マッチングの意識をつけることで連絡が取りやすい仕組みとなっています。

また、交流会に参加頂いた方には「繋がりたい業界や職種」を同時にヒアリング。データベースに登録しておき、後からその希望に沿ってマッチングすることを強みとしています。

交流会アプリを活用してさらに繋がりを作る<現在開発中>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142472/1/142472-1-d56f5316da14d3471a4766944b188ff2-416x313.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]開発中のアプリ画像
JOINでは、交流会アプリを開発中。より繋がりを作りやすいように、マッチングを円滑にする仕組みを作ります。
JOIN内では、勧誘や営業行為を禁止しており、JOINから繋がった場合は永久的に勧誘や営業行為を禁止しております。そのため、売り込みや勧誘の不安を取り除き、多くの方が繋がりを持っていただけるように仕組みを整えていきます。(6月中旬ころリリース予定。WEBアプリ形式)

「交流会を意味あるものにする」というコンセプトで、より多くの人に繋がってほしい
ビジネス拡大のために、より多くのチャンスを掴んでいただきたいという気持ちで事業をスタートしました。

「交流会は意味がない」「交流会は勧誘をしてくるからこわい」というイメージを払拭するために、様々な取り組みを進めていきます。

オンライン開催で2024年6月3日(月)から開催!
毎週月曜日・水曜日・金曜日・日曜日に開催予定。
この他、マーケティング交流会やクリエイター交流会など、コンセプト型の交流会も開催予定です。

ビジネスパートナーを探す方はぜひご参加ください!

ビジネス交流会の詳細はこちら
https://join-cross.com/genre/executive/

PR TIMES

「交流」をもっと詳しく

「交流」のニュース

「交流」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ