生成AIスタートアップのアドバンシー、土木建築業界への生成AI導入で前田建設工業との協業を開始し、特設ウェビナーを開催

2024年5月20日(月)16時46分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125282/6/125282-6-cfad596af1102b19e5a41664ea64e494-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生成AIの受託開発及び現場活用に強みを持つ東大発スタートアップのアドバンシーと、グローバルな建設や建設業DXに強みを持つ前田建設工業が、土木・建築現場の課題を解決する生成AIの協業を開始。また特設セミナーを通して生成AI導入における勘所及び示唆を提供する。

法人向けChatGPTの開発や生成AIの活用コンサルティングを通して企業の事業変革を支援するアドバンシー株式会社(東京都新宿区/ 代表取締役CEO ロビンソンコスモ)は、土木・建設業における生成AI活用、組織改革及び業務課題解決に注力すべく、グローバルな建設や建設業のDXに強みを持つ前田建設工業株式会社(東京都千代田区/代表取締役 前田操治)との協業を開始いたしました。

また両社は協業体制の一環として、5月28日(火)に特設ウェビナー「前田建設流!生成AI導入から紐解く建設DXの未来予想図」を開催いたします。

https://share.hsforms.com/1sTFhoLNaTaedRmDrrwKwdwqe27o?utm_source=pr&utm_campaign=r%26d&utm_term=05

【協業にあたって】

2023年12月に政府のAI戦略会議より「AI事業者ガイドライン案」が公表されて以降、建設業においても生成AI導入の動きが加速しています。
しかし、現状では「無料で使えるツールを個人単位で使用するのみ」「導入しても精度が出ずにPoC死する」「現場の業務に則していないので活用できない」「経営陣がDXに対して乗り気でない」等、実運用や投資対効果の創出においては課題が山積みです。

両社は今回の協業を通じて、建設や土木作業の現場に即した課題に基づく生成AIシステムの構築、また実運用に乗せ切るための組織及び業務改革を実施することで、より多面的かつ深く経営課題の解決に取り組んで参ります。

【セミナー概要】

■タイトル:「前田建設流!生成AI導入から紐解く建設DXの未来予想図」
■共催:前田建設工業株式会社

■内容:
建設業における生成AI活用及び現場導入の現状や課題を明らかにし、
生成AI事業への投資対効果、難しいポイント等について実際の事例を交えて解説し、
建設業のDXの未来を予想します。

■登壇者:
前田建設工業株式会社 技術企画・管理室新技術実装グループ長 川西 敦士
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125282/6/125282-6-abb3eda11c1272e27e0dc7e1a8fc3b33-2123x1873.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125282/6/125282-6-d7ac07ebb269d951872f7fa419916dd6-1690x346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アドバンシー株式会社 代表取締役CEO ロビンソン コスモ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125282/6/125282-6-cbaf4ccfcb3b2483529a984971d72c9d-842x999.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125282/6/125282-6-7292bbf60f6f117f9bbdacb3b29e327f-1223x344.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■日時:2024年5月28日(火)15:00〜16:00
■開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)

■詳細・お申込み:https://share.hsforms.com/1sTFhoLNaTaedRmDrrwKwdwqe27o?utm_source=pr&utm_campaign=r%26d&utm_term=0426
※お申込み締め切り 2024年5月27日(月)15:00
https://share.hsforms.com/1sTFhoLNaTaedRmDrrwKwdwqe27o?utm_source=pr&utm_campaign=r%26d&utm_term=05

【前田建設工業株式会社について】

前田建設工業株式会社は、大手建設企業での経営革新とデジタルトランスフォーメーション、技術戦略の専門家として、顕著な経験と実績を積み重ねてきました。生成AIを活用したアイデアソンやハッカソンを短時間で完了する独自のワークショップを実施し、参加者に楽しみながらイノベーションに取り組む体験を提供するなど、事業変革施策を多数創出・導入し、技術開発を通じて企業の事業貢献度を顕著に向上させる成果を達成しています。

社名:前田建設工業株式会社
本社所在地:東京都千代田区富士見二丁目10番2号
代表者:前田 操治
企業ホームページ:https://www.maeda.co.jp/


【アドバンシー株式会社について】

アドバンシー株式会社は
・生成AIプロダクト「Advance GPT」「Advance 検索」「Advance カスタマーサポート」
・生成AIの受託開発(ディープラーニング、機械学習、ビッグデータ活用等も含む)
・生成AIの活用アドバイザリー及びDXコンサルティング
を提供する東京大学発のスタートアップ企業です。

製造業や建設業をはじめとする大手企業様を中心に導入企業数も急増しており、全ての業界向けに生成AIソリューションを提供しております。

弊社の強みは以下の3点でございます。
・東大松尾研究室出身のAIエンジニアが多数在籍し、RAGや画像生成など最新の技術を有する
・開発だけでなくその後の内製化、社内外普及、投資対効果まで手厚くサポート
・大手エンタープライズ企業支援〜小規模の組み込み開発まで幅広く対応可能

業務効率化、DX推進、生成AIを活用したソリューションにご興味をお持ちの場合は
お気軽にお問合せくださいませ。

社名:アドバンシー株式会社
本社所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目10−7 グローリア宮益坂305
代表者:代表取締役CEO ロビンソン コスモ
企業ホームページ:https://advancy.co.jp/

https://share.hsforms.com/1sTFhoLNaTaedRmDrrwKwdwqe27o?utm_source=pr&utm_campaign=r%26d&utm_term=05

PR TIMES

「生成AI」をもっと詳しく

「生成AI」のニュース

「生成AI」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ