子どもも大人も夢中になる絵本 特許印刷技術を使用した絵探し本「ブラックライトでさがせ!」シリーズ累計20万部突破
2025年5月20日(火)12時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-45fd4f809d39abc5285ee1ab99e5abaa-1600x1998.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シリーズ第1作「ブラックライトでさがせ! 妖怪探偵修業中」(2017年9月刊行)
10の絵さがし場面には、ライトを当てないと見えない妖怪が120種族のべ300匹以上もうじゃうじゃ潜伏。「暗黒電灯(ブラックライト)」を手に入れた人間の男の子・ハルトと、「妖怪探偵」として修業中のひとつめこぞう・イチと一緒に、妖怪やアイテムを絵の中から探して遊びます。絵探し問題はおよそ120問と盛りだくさん。その上巻末では、問題で扱われなかった妖怪も含めた全種族の「妖怪カード」に出没情報を掲載。きみは発見コンプリートできるかな? 全員見つけたら妖怪探偵マスター!絵探し10場面:家・学校・町・お寺・花火大会・森の廃墟・海・遊園地・雪山……そして驚きのラスト1場面!
イラスト:ヨシムラヨシユキ
ファミコンと酒場放浪とプロレス&格闘技とキャンプとJeepが大好きなイラストレーター。明るく!楽しく!元気よく!をモットーに、主に子供向けの媒体にて活動中。
構成:後藤亮平
BLOCKBUSTER所属。書籍・教育メディアなど、さまざまな印刷物やwebサイトで企画・編集・執筆・イラストを手がける。主な仕事に彩図社の「イラストでよくわかる」シリーズなどがある。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-3e9196d6a5f08ab908fee00a0784ffd5-1415x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼書籍内容(動画)
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=TtzmaFqSTS4 ]
▼読者が実際に遊んでいる様子(動画)
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=a8dWXNyOaPU ]
特許印刷技術 ルミナスパレットを使用
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-6d50b3916829d754aa6c4c42066c1960-650x124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社廣済堂ネクストが開発・特許取得した印刷技術。 ブラックライト(紫外線)に反応してRGBカラー(光の三原色)に発光するインキを使用し、適切な分版技術で、従来にないきわめて広い色域でのオフセット大量印刷を可能にしました。通常のCMYKインキ4色印刷に加え、RGBインキ3色を印刷した7色印刷とすることで通常光のもとではCMYK印刷部分だけが見え、ブラックライトを当てるとRGB印刷部分も浮かび上がる仕掛けになっています。本書は、世界で初めてこの技術を利用した絵本です。
読者の声
お値段以上の満足度です!!飽きずに楽しめますし、絵のクオリティも満足です!
(40歳女性/5歳息子・6歳息子)
子どもが夢中で読んでいます。今までにない絵本のかたちでおもしろい!
(31歳女性/4歳娘)
凄く面白かったです!6歳の息子は妖怪好きで、夢中になっていました。イラストも可愛さもあり、少し怖さもあり絶妙でした。お友達へのプレゼントにもぴったりです!!
(28歳女性/6歳息子)
とても楽しく遊んでいます。子どもも大人も一緒に夢中になって探しています。
(41歳男性/8歳娘)
ブラックライトを当てるとおばけが出てくるので子どもたちが大喜びしています。とても楽しそうです。
(39歳男性/3歳娘)
妖怪がたくさん出てきて面白い。ブラックライトで照らした時の絵が鮮明で驚いた。技術の進化を感じた。
(36歳女性/7歳娘)
書店員の声
「あれっ!!これ何!?」とみんなが振り返るブラックライト。
それを手に一生懸命妖怪を探そうとする子どもたちの真剣なまなざし。
誰もを夢中にさせる魔法の本。
(喜久屋書店須磨パティオ店 小林様)
大人も、子どもも、夢中になる絵本!!
実際に書店店頭でも、親子一緒になって楽しんでいる光景をよく見かけます。ぜひ皆様も、手に取って一度ご体験ください。
(くまざわ書店国領店 内山様)
ラインナップ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-22ba5ccab17d23575ebd945c9ef7e8fa-713x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ブラックライトでさがせ!妖怪探偵世界旅行「暗黒電灯(ブラックライト)」を手にした人間の男の子・ハルトと、「妖怪探偵」のひとつめこぞう・イチと一緒に世界を旅して、妖怪やアイテムを絵の中から探して遊びます。
絵探し10場面:東ヨーロッパの旅(お城と広場)/北ヨーロッパの旅(雪の村)/東アジアの旅(夕ぐれの山里)/西ヨーロッパの旅(森のキャンプ)/中東の旅(さばくの市場)/南ヨーロッパの旅(海べのリゾート)/アフリカの旅(サファリ草原)/東南・南アジアの旅(ガヤガヤビル)/中南米・オセアニアの旅(宝石ジャングル)/ニューヨークに集まれ!(みんなでハロウィン)
イラスト:ヨシムラヨシユキ 構成:後藤亮平
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-2526da844c0ea32a32cfa0368dca4001-713x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ブラックライトでさがせ!深海の不思議な生きもの深海ザメやチョウチンアンコウなど、9つのテーマ別に各生物の特徴がライトをあてることで楽しく学べる仕掛けです。約120種の深海生物の特徴が学べる図鑑付き!
絵探し9場面:デメニギスのキラキラ王国/サメのガブガブ王国/イカとタコのふわふわ王国/ウニとヒトデのトゲトゲ王国/クラゲのゆらゆら王国/アンコウのピカピカ王国/おどるナマコのくねくね王国/クジラがつなぐブクブク王国(鯨骨生物群集)/エビとカニのアチ!ヒヤ!王国(熱水・湧水域の生物)
監修:新江ノ島水族館 イラスト:ボビコ
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-9b23e31521de66a14b53a2c18a47a253-1000x1402.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ブラックライトでさがせ! 光の勇者大迷路 闇の魔王をたおせ!光の王国が闇の魔王に支配された。光の勇者リョウと一緒に冒険の旅に出かけよう!迷路は9場面。ブラックライトで本を照らすと現れるモンスターやアイテムを探しながら、ゴールを目指そう。ライトを当てると正解ルートが変化する、今までにない新感覚迷路ブック。
迷路&絵探し9場面:王国の町 モンスターを見つけ、光の城へむかえ!/光の城 武器をあつめ、王のもとへ!/草原から守人の岬へ 伝説の剣を手にいれろ!/クラーケンの海 海の怪物をたおせ!/怒りの火山島 ドラゴンは秘密をにぎっている!/火の洞窟 賢者をすくいだせ!/暴風雨の空 ペガサスにのって、空をとべ!/闇の森 勝利をしんじて、魔術使いにいどめ!/魔王の城 王国をすくうために! 最後の決戦!
絵:やまおかゆか むらたももこ 構成:中田隆司
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-b11ecd885d1cfaa45d13d390669a4969-1000x1406.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ブラックライトでさがせ! 四季の星座と神話絵探しと謎解きを楽しみながら、星座にまつわるギリシア神話について、楽しく学べます。四季の星図ページは、世界一に認定されたプラネタリウムを持つ「多摩六都科学館」が監修・制作。ブラックライトで照らすと、星図が浮かび上がる世界初の仕掛けは、まるでプラネタリウムのよう! 12星座のエピソードが学べるマンガも収録しています。これだけは知っておきたい星座の知識をぎゅっと詰め込んでいますので、星座図鑑入門としても最適です。
星図:多摩六都科学館 イラスト:ボビコ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-8e4384cc56d9c5a2ace56fd2816caefe-1000x1416.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ブラックライトでさがせ! 妖怪探偵歴史旅行人間の男の子・ハルトと「妖怪探偵」のひとつめこぞう・イチは、いたずら好きの妖怪・モミジを追いかけて時空を超える旅に出かけることに。奈良時代〜明治時代に渡る10の場面では、妖怪さらには卑弥呼や織田信長など歴史上の人物の霊が大騒ぎしていた!妖怪や霊の姿が見えるようになる「暗黒電灯(ブラックライト)」を使って、絵探しで騒動を解決しよう。
絵探し10場面:でっかい大仏(奈良時代)/貴族のやしき(平安時代)/みんなの市場(鎌倉時代)/金銀の寺(室町時代)/忍者だらけの城(安土桃山時代)/サムライ大集合(安土桃山時代)/とのさま行列(江戸時代)/江戸の町(江戸時代)/せまる黒船(江戸時代)/ハイカラ通り(明治時代)
イラスト:ヨシムラヨシユキ 歴史監修:榎本事務所
モニター募集キャンペーン
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12505/1103/12505-1103-dec1c0a1c6ed8516472391fb0bbe9913-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャンペーン期間:
2025年5月20日〜5月31日
詳細はこちら
https://pie.co.jp/news/4883476/