静岡県下田市「下田蓮台寺温泉 清流荘」にて100%紙製コームの導入!

2024年5月22日(水)12時16分 PR TIMES

株式会社エステックの100%紙製アメニティが脱プラに向け宿泊施設に導入!

下田蓮台寺温泉 清流荘(所在地:静岡県下田市、支配人:土屋 秀典)にて株式会社エステック(所在地:埼玉県和光市、代表取締役社長:坂本 学)の100%紙製コームの導入を開始。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-1cd10995a8aff9b0144502ccce4661c6-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]下田蓮台寺温泉 清流荘(静岡県下田市)外観
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-520435dca5798fc49942cd4165d6da56-1706x525.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]100%紙製コームのタイプは2種類、目の粗いパターンと細かいパターンを販売中。パッケージに社名/ロゴ入れ可能。
FSC認証紙で環境へも配慮した紙を使用
エステックの紙製品は100%FSC認証紙を使用しております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-2e2b2fe27340f7c2dbded8e61727be64-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
紙製品特徴
■100%紙製なので静電気が起きない
■製品・パッケージも100%FSC認証紙使用
■紙製品の為、製品もパッケージもcompostable(堆肥可能)対応
■日本製の紙を国内自社工場で製作
■パッケージにロゴ入れ、製品にも刻印・印刷が可能
■国内自社工場生産のためオーダーメイドで製作も可能

■下田蓮台寺温泉 清流荘 支配人 土屋様/小林 様 インタビュー
導入の経緯と現在
脱プラを考える中で竹製品の導入を検討していた時に、より時代に合った製品を見つけることができました。コームに関しては初めはプラスチックの使い捨てのものを使用しておりその後脱プラを考え消毒機を使用し再利用できるものに変更し、現在のエステック製の紙製コームの導入に至る。靴べらについては、以前まではホテル入り口でお履物を脱いでもらっていたが外国人利用客も増え、お部屋の入り口に変更し各部屋に靴べらを導入。コロナの影響もあり使い捨ての紙製靴べらを配置している。導入してからは、反響もありお土産に持って帰られる方も多く、パッケージにロゴなどもついているのも要因ではないかと考えている。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-166fd5a6e5756f68ec66b1bf1dc1c941-2171x1447.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左より、清流荘 支配人 土屋 様/小林 様
今後の展開
直近ではエステック紙製歯ブラシを導入を高単価の客室より始めていき、より環境問題に取り組んでいく。その他の施策として、保湿クリームを小さい紙の入れ物に詰め替えを検討しており、エステックと共同開発を検討中。エステックで紙の梱包を行う場合はFSCマークをつけることができるため、より環境問題に配慮する取り組みを行なっていきたい。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-97572996a82685ae238736dee48ffa1c-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左より、清流荘 支配人 土屋 様/小林 様 (株)エステック経営事業部 大村 様/ 森 様
■エステックの今後の展開
現在、紙製商品に関しての反響が大きく、多くのお問い合わせをいただいております。生産が間に合っておらず、求めているお客様に届けきれていないため、今後、夏までに自社工場にて、生産量を10倍に引き上げていく計画を進めている。また、その他紙製アメニティだけにとどまらず、新しい分野での紙製品も積極的に開発しております。脱プラを検討している企業様など、開発から試作などご気軽に受けておりますので、より良い環境づくりのために一緒に開発していきたいと思っております。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-c2ae4c00b268bd4299433899e1e9ee80-1600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]本社lab:埼玉県和光市本町27-21
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-760d0873a0ba41c86b2f3cd9f59fdde7-3200x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]練馬ショールーム:東京都練馬区下石神井5-1-1 朝霞物流センター:埼玉県朝霞市上内間木46-1
■会社概要
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-357aa58936c67a1094cf7089e6382e1b-1920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社名:株式会社エステック
所在地:〒351-0114 埼玉県和光市本町27-21
代表:代表取締役 坂本 学
創業:2013年4月1日
会社HP:https://stec-paper-product.com

<問い合わせ>
担当:株式会社エステック 広報担当(坂本/大村)
Mail:sakamoto@stec-ps.co.jp(坂本)/omura@stec-ps.co.jp(大村)
Tell :048-485-1797
■「下田蓮台寺温泉 清流荘」について
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-a7e40005bb094fd479bea3857128350d-2388x1592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]本場フィンランド式ケロサウナフィンランドより最高級サウナ材ケロを使用したフィンランド式本格薪焚きサウナが魅力。



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-4c8ed8585b6ae5663926e8fc6ec608f3-2395x1597.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]天然温泉プール海外のリゾート地のような空間を楽しめ、季節問わず1年中入ることができる天然温泉プール。



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-d3050e88f1b660915ba5f27891505239-2156x1438.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]清流荘xSTECのコラボ高級サウナハット購入可能清流荘ではSTECとコラボしている、メリノウール高級サウナハットを販売中。



施設名:下田蓮台寺温泉 清流荘
所在地:〒415-0011 静岡県下田市河内2-2
会社HP:https://www.seiryuso.co.jp/
■静岡県下田のおすすめスポット紹介
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-40e0eebfbeb18e32853ed948a0ae681e-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]大自然プライベート空間で薪サウナが楽しめる、「横川温泉 湯殿 ととのゆ」様プライベートサウナと貸切風呂が楽しめる施設。エステックのサウナハット及び紙製コームも導入いただいております。



下田の旬な食材を愉しめる「花水季」様創業20年以上になる和食料理店。地元の人たちの中でも下田で和食名店と言われるお店。


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136921/4/136921-4-d5e9968adc16ce9b36b197e6ca2fa2ea-3900x2926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「静岡県」をもっと詳しく

「静岡県」のニュース

「静岡県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ