お絵かきムービー制作に関する撮影装置『手元作業撮影装置』の特許取得

2024年5月22日(水)13時46分 PR TIMES

作画の手元作業をより美しく撮影 お絵かきムービーの品質がさらに向上

企業のブランディングや商品PRの悩みを解決する「お絵かきムービー」の提供と「お絵かきクリエイター」を養成するクリエイターズアカデミーの運営を行う株式会社アクアフィールド(所在地:大阪府大阪市、代表:白 兆章[ハクノブアキ])は、お絵かきムービー制作に関する撮影装置『手元作業撮影装置』の特許を取得したことをご報告します。

[画像1: https://prtimes.jp/i/118904/20/resize/d118904-20-260f7c49c68388368e44-0.jpg ]


■今回の特許(第7470333号)に関する背景
お絵かきムービーの制作では、ホワイトボードを卓上に置き、絵を描いては消してを繰り返す様子をビデオカメラで動画撮影します。多くの場合が自宅作業スペースでの撮影という特殊さもあり、光量・反射の調整や被写体の影の映り込みなどを調整する熟練された経験や計算が必要でした。そこで、撮影場所の環境やクリエイターの経験値の差に影響されない撮影装置の開発を2020年からスタートさせました。


[画像2: https://prtimes.jp/i/118904/20/resize/d118904-20-11b47de0ec02db880832-1.jpg ]


■本特許【手元作業撮影装置】について
この装置は、自宅やオフィスなど作業場所が違っても室内の光源の向きや明暗などに影響されず、卓上に設置するだけで影や写り込みの問題などをクリアし、今までにないきれいな手元作業の撮影を可能にするものです。

株式会社アクアフィールドは、クリエイターズアカデミーに所属しているユーザーで当装置使用を希望する方々に対し、6月初旬より「手元作業撮影装置設計図」を教材の一部として提供予定です。

特許に関する内容
・発明の名称:手元作業撮影装置
・特許番号 :特許第7470333号
・登録日  :令和6年4月10日
・特許権者 :株式会社アクアフィールド
・発明者  :白 兆章、山岡 圭介


■お絵かきムービーとは
起業家、企業の悩みであるブランディングを「ストーリー」と「手描き表現」で解決する動画手法です。 2013年にYouTuberサムペッパー氏が初めてホワイトボードを使った『Draw My Life』という動画の手法を元に当社代表のハクノブアキが、ストーリーブランディングを組み合わせた『セールスいらずのお絵かきムービー』として確立しました。


■お絵かきクリエイターとは
一般社団法人国際じぶんストーリー協会から認定を受け、クライアント様からのヒアリング、人を惹きつけるストーリーのシナリオ作成、イラスト動画作成、納品までをワンストップで行うお絵かきムービーのプロフェッショナルです。

セールスいらずのお絵かきムービー公式サイト
https://oekaki-movie.co.jp


■商標登録について
「お絵かきムービー」「お絵かきクリエイター」は、株式会社アクアフィールドの登録商標です。
お絵かきムービー   特許庁登録番号6430649
お絵かきクリエイター 特許庁登録番号6430650


■株式会社アクアフィールド
【代表者名】  白 兆章(ハクノブアキ)
【会社所在地】 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング3階

PR TIMES

「特許」をもっと詳しく

「特許」のニュース

「特許」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ