北京モーターショー2024における自動車関連の主要トレンド、調査研究、製品、発表内容などをまとめたレポート「北京モーターショー2024 - プレミアムイベントレポート」をリリース

2024年5月24日(金)11時0分 ドリームニュース

英国に本社を置き自動車技術に関する調査およびコンサルティングを手掛けるSBD Automotiveジャパン(名古屋市)では、中国・北京で開催された「北京モーターショー2024」における最新動向をまとめたイベントレポート「北京モーターショー2024 - プレミアムイベントレポート」を2024年5月21日に発行しました。

第18回北京モーターショーは2024年4月25日から5月4日に中国で開催された世界最大級の自動車ショーで、「Driving to Smart Mobility」をテーマとし、自動車業界の革新的な成果が紹介されました。その内訳は、世界初公開の車両が117台(多国籍企業の車両30台を含む)、コンセプトカー41台、新エネルギー車278台となっています。

自動車業界の変革が進む中、自動車のインテリジェント化や新エネルギー技術の採用に対する消費者ニーズはより高まりつつあります。チップやバッテリーなどの様々な分野における協力は、自動車業界の急速な発展を牽引する重要な力となっています。2024年の北京モーターショーでは、チップおよびバッテリーサプライチェーンに関わる企業が出展しました。

本書では、同イベントにおける展示内容やトレンドを詳細に調査・分析し、自動車業界に与える影響について包括的に考察し、まとめています。

https://insight.sbdautomotive.com/rs/164-IYW-366/images/IB_301_ABJ_2024_JPN.pdf


<本書の詳細>
はじめに:北京モーターショー2024と本書について
要旨:北京モーターショー2024の動向分析
主な動向:インテリジェントコックピット、デジタルシャーシとアーキテクチャ、電動化、ADASに関する主な動向
OEMの発表:OEMから出展された製品の分析【Aion、Audi、Yangwang、Honda、IM、Lynk and Co、Mercedes-Benz、Neta、Porsche、Volkswagen、Wey、Xiaomi、Xpeng、Zeekr】
サプライヤの発表:サプライヤから出展された製品の分析【ADAYO、BICV、Bosch、Black Sesame Technologies、CATL、DJI Automotive、Hesai、HIMA、Horizon Robotics、NavInfo、RoboSense、Seyond、SemiDrive、SenseAuto、SEVB】
次のステップ

<レポートの詳細>
https://insight.sbdautomotive.com/rs/164-IYW-366/images/IB_301_ABJ_2024_JPN.pdf



本レポートの詳細に関するお問い合わせは下記にて承っております。

SBD Automotiveジャパン
〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル11F
Tel: 052 253 6201
E-mail: postbox@sbdautomotive.com
https://www.sbdautomotive.com/ja/

【SBD Automotiveについて】
英国を本拠とする自動車技術の調査・コンサルティング会社です。1997年の創業以来、日本、欧州(英国とドイツ)、米国、中国の拠点から自動車業界に携わるクライアントをグローバルにサポートしています。
クライアントは自動車メーカー、サプライヤー、保険業界、通信業界、政府・公的機関、研究機関など自動車業界のバリューチェーン全体。調査対象エリアは欧州、北米、中国、ブラジル、インド、ロシア、東南アジアなど世界各国の市場を網羅。自動車セキュリティおよびIT、コネクテッドカー、自動運転などの分野において調査を実施、各種レポートやコンサルティングサービスを提供しています。


配信元企業:SBD Automotiveジャパン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

ドリームニュース

「北京」をもっと詳しく

「北京」のニュース

「北京」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ