実証実験の功績が認められ正式導入!【未来の音声ガイド】耳で巡る福井県年縞博物館ツアー 5月26日より提供開始

2024年5月24日(金)14時16分 PR TIMES

MR技術による情報の多層化と多言語対応でインバウンド需要やオーバーツーリズムへの課題にも適応

デジタルとリアルが融け合う未来のインフラづくりを目指すMixed Reality(MR)スタートアップの株式会社GATARI(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:竹下俊一、以下「GATARI」)は、MRプラットフォーム「Auris」を活用した「【未来の音声ガイド】耳で巡る年縞博物館ツアー」を、2024年5月26日(日)より福井県年縞博物館にて提供開始いたします。
本サービスは、2024年1月24日より期間限定で実施した「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」※1の多言語対応没入型音響アトラクションによる実証実験での功績が認められ実施するものです。

[画像1: https://prtimes.jp/i/34007/56/resize/d34007-56-43bc80be893033dcd87f-0.png ]

「未来の音声ガイド」はAurisを利用した鑑賞向けMR音響サービスで、既存施設や作品などに物理的影響を与えることなくデジタル空間から画像や音声データを配置し、利用者の位置、視線や動きを精密に把握しながら音声コンテンツを体験者に届けます。観光施設、モデルルームや展示会など様々なロケーションに対応、情報を多層配置できる柔軟性、顧客を楽しませることのできるエンタメ性などを備えており、幾通りもの使い方が出来るのも特徴です。

コロナ収束や円安特需などの社会背景に加え、独自の文化や様々な観光資源を有する日本への外国人観光客来訪が顕著な昨今、インバウンド消費市場の拡大に伴い、外国人観光客に向けたサービスや対応が急務事項とされる一方で、対応の遅れやオーバーツーリズムなどの課題が問題視されています。

今回協力いただいた福井県においても、北陸新幹線の延伸による観光客の増加がある中で、博物館にて展示物の魅力を最大限に引き出すことや多言語対応は重要な課題となっていました。
これら観光産業が抱える社会課題に対し、「CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト」での実証実験を通して「Auris」の観光施設等での利便性や実用性の高さを評価していただき、第2回日本博物館協会賞を受賞実績を持つ年縞博物館に「未来の音声ガイド」を常設導入いただくこととなりました。

「【未来の音声ガイド】耳で巡る年縞博物館ツアー」で提供するコンテンツは、実証実験で得た気づきや課題、体験者からのアンケートを元に、お客様により楽しんでいただけるコンテンツとなるよう、年縞博物館内の展示物に没入しながらじっくりと楽しめる音声鑑賞体験を意識して制作しています。「未来の音声ガイド」として、展示物の紹介だけでなく、各展示物に合わせた音声演出を盛り込み、よりリッチな鑑賞機会を提供します。

今後もGATARIは、MR技術を活用して多くの企業や自治体の皆様と協業しながら、生活空間に高付加価値をもたらすサービスを提供出来るよう、邁進してまいります。



※1 CO-FUKUI 未来技術活用プロジェクト:国内外の革新的な技術・サービスの実証プロジェクトを誘致することで、地域課題の解決が行われ、福井を大胆に変革し、ワクワクドキドキする新しい価値を次の時代に創造するプロジェクトのこと

【未来の音声ガイド】耳で巡る年縞博物館ツアー 開催概要


[表: https://prtimes.jp/data/corp/34007/table/56_1_d279ba7d579333d22238cf58af643336.jpg ]


<未来の音声ガイド>
Aurisを活用した鑑賞向けMR音響サービスです。現物の紹介やエリア案内などに適しており、従来のガイドでは表現しきれなかった深みのある情報を音声を通じて届けることができます。

Mixed Realityプラットフォーム「Auris」について


Aurisはスマホ1台ノーコードで現実に没入する未体験の感覚を生み出すことができるMixed Realityプラットフォームです。
スマートフォンで完結する独自の空間スキャン&自己位置推定システムと、設定次第で様々な体験を可能にする自由度の高いオーサリングツールにより、今までにない体験をいつでも誰でもどこにでも作ることができます。現在、文化財や博物館、モデルルームや展示会など様々なロケーションへの導入が進んでいます。
東京都ベンチャー技術大賞2023「優秀賞」受賞。Tokyo Contents/Solution Business Award2023 「優秀賞」受賞。
[画像2: https://prtimes.jp/i/34007/56/resize/d34007-56-3f3a03cd0cb8470c4e96-1.png ]

Auris 公式webサイト:https://gatari.co.jp/auris

▼App store(iOS版:iPhoneおよびiPad iOS15以降)
https://apps.apple.com/jp/app/auris/id1669305520
▼Google PlayAndroid 10.0以降、ARCore対応機種(必須)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gatari.aurisclassiccommunity


株式会社GATARIについて


[画像3: https://prtimes.jp/i/34007/56/resize/d34007-56-cf44b41fda07bd4e8afb-2.png ]

株式会社GATARIは新しいエンターテインメントを切り口に、デジタルとリアルの融け合う未来のインフラづくりを目指すMixed Realityスタートアップです。「人とインターネットの融け合う世界を創る」というビジョンを掲げ、東京大学を拠点とした日本最大のVR学生団体UT-virtual (https://utvirtual.tech) 創設者である代表の竹下によって2016年に設立されました。テクノロジーに深い人間理解を組み合わせ、”見え方を変える”というアプローチによって現実をより良い場所にすることを目指し続けています。

社名: 株式会社GATARI
住所: 東京都千代田区神田松永町16ダイキビル4F
代表: 竹下 俊一
設立: 2016年4月
事業内容: Mixed Realityプラットフォーム「Auris(オーリス)」の開発、MRコンテンツの制作ほか
URL: https://gatari.co.jp

PR TIMES

「音声」をもっと詳しく

「音声」のニュース

「音声」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ