2024年GWはお出かけレジャーを楽しんだ家族連れが9割!「こどもの日」が最盛日、天候の影響も大きい/いこーよ総研ユーザーアンケート

2024年5月24日(金)16時46分 PR TIMES

いこーよユーザーアンケートをもとにGWの実際のお出かけ状況について調査・分析

国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社(東京都港区 代表取締役:下元敬道 以下、アクトインディ)は、全国のお出かけ施設やレジャー施設に向けた課題解決メディア「いこーよ総研( https://research.iko-yo.net/ )」にて、2024年GWの実際のお出かけ状況についてユーザーアンケートをもとに調査・分析し、結果を公開いたしました。各地の実際の天気も調べて、屋外、屋内どちらに出かけたかなどについても分析しています。

2024年GWはとても多くの家族がお出かけ

「こどもの日」がお出かけの最盛日

GWお出かけは屋外派が多数

同じ日でも、晴れた地域と雨の地域では屋外と屋内に出かける割合が大きく変化

まとめ


(本リリースは、「2024年GW実際のお出かけ状況についての調査レポート」を一部抜粋して作成しています。全文はこちら https://research.iko-yo.net/solutions/research/10827.html)
2024年GWはとても多くの家族がお出かけ


まず、GWにお出かけをしたかを聞きました。

「出かけた」という人が約9割と圧倒的多数でした。
[画像1: https://prtimes.jp/i/26954/454/resize/d26954-454-af2fea0e6dffce822f60-0.png ]

4月上旬に実施した「GWにお出かけの予定があるか」というユーザーアンケートでは「出かける予定がある」と回答した人は約半数で、「まだ決めていない」という人も約半数ほどいました。「まだ決めていない」と回答した人のほとんどが、GWに実際はお出かけしたと思われます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/26954/454/resize/d26954-454-9d79472c0cf78c1975ea-0.png ]

参考に、昨年2023年のGWの調査と比較した結果も見てみましょう。

昨年は、出かけた人は約半数。出かけていないという人も4割以上いました。このことからも、今年のGWはお出かけした人が非常に多かったことが分かります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/26954/454/resize/d26954-454-60572670ea799608be53-0.png ]

「こどもの日」がお出かけの最盛日


次に、GWの日程でどの日のお出かけが多かったのか予想データとともに比較・分析してみました。
GWのどの日に実際にお出かけしたのかを聞いた質問の結果が以下のグラフです。

GW前半の3連休よりも、後半の連休の方がお出かけしたという人が多く、その中でも5月5日(日・祝)のこどもの日が最多でした。次いで5月4日(土・祝)と3日(憲法記念日)も変わらず高い数値となっています。5連休の中日にかけてがお出かけの最盛日だったという結果でした。

また、3連休と5連休の間の平日3日間はあまり多くのお出かけはありませんでした。

内訳を見ると、全体的に「近所にお出かけ」「日帰りお出かけ」が大きな割合を占めています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/26954/454/resize/d26954-454-5098c33326833d2b91eb-0.png ]

GWお出かけ先は屋外派が多数


では、お出かけ先は屋外か屋内のどちらが多かったのでしょうか。

「主に屋内」という回答は少数でした。GWのお出かけ予定調査でも、公園などの屋外でのレジャーが人気であったことから、やはり、季節のいいGWは屋外にお出かけしたという人が多数でした。
[画像5: https://prtimes.jp/i/26954/454/resize/d26954-454-fb88d142b8250bf70ed5-0.png ]

同じ日でも、晴れた地域と雨の地域では屋内と屋外に出かける割合が大きく変化


では、天気によって屋外と屋内のお出かけ割合は変化があるのでしょうか。日中に雨だった地域と晴れ(曇を含む)だった地域に分け、屋内、屋内どちらのお出かけが多いのかを比較してみました。(※平日は調査対象外)

全国的にお天気に恵まれた4/28(日)、5/3(金・祝)、5/4(土)は、やはり屋外のお出かけ率が高く、屋内に出かけたという人は20%以下となりました。

4/27(土)、4/29(月・祝)、5/5(日・祝)は雨と晴れの地域に分かれましたが、比較して見ると、晴れ地域の方が屋外に出かける率が高いことがわかります。特に29日と5日は、雨と晴れの地域でお出かけの様子に明らかな違いが見られました。

連休最後の5/6(月・祝)は、全国的にあいにくの天気となり晴れ地域はなく、雨か曇で比較しました。最終日ということもありお出かけの予定変更もしにくいことから、雨地域でも屋外に出かけた人は一定数いますが、雨地域では屋内の割合も30%近くと高めでした。

まとめると、同じ日でも、晴れた地域では屋外お出かけが約50%で屋内が約20%に、雨の地域では屋外が約30〜40%に減少し屋内が約30%に増加することがわかりました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/26954/454/resize/d26954-454-1ed5627e77ce98f3b779-9.png ]

まとめ


4月上旬のGW予定調査では「予定がある」と回答した人は約半数でしたが、実際には9割の家族がお出かけしていました。未定としていた家族も最終的にはお出かけを決定し、昨年と比べてみても、今年出かけた人は非常に多いことが顕著でした。

お出かけ最盛日は、GWの後半の連休、5月5日「こどもの日」でした。これは予測を上回る結果となり、各地で開催されたこどもの日向けのイベントが影響したと考えられます。

お出かけ先としては屋外が圧倒的に人気で、さらに、お天気がお出かけに影響していることも分かりました。

連休前半の4月27日と29日は雨の地域が多く、お出かけ度合いは低めでした。後半の3連休はお天気も良くお出かけ日和となり、屋外レジャーの人気が非常に高く、一方で、雨が降った5月6日は全体的にお出かけ度合いが減少。屋内施設に出かける人が増加しました。

さらに、雨地域と晴れ地域で屋外と屋内のお出かけに変化があるか比較したところ、やはり晴れ地域では屋外が人気であることがデータに現われています。同じ日でも、晴れた地域では屋外お出かけが約50%で屋内が約20%に、雨の地域では屋外が約30〜40%に減少し屋内が約30%に増加することがわかりました。

2024年のGWは、多くの家族連れが積極的にお出かけを楽しんだGWとなりました。

■「2024年GW実際のお出かけ状況調査レポート」全文はこちら 
https://research.iko-yo.net/solutions/research/10827.html

■関連する「いこーよ総研」の記事
・家族旅行でまず決めるのは、「行きたい地域」と「そこですること」から!子どもとの行きやすさも重視/いこーよ総研ユーザーアンケート
https://research.iko-yo.net/solutions/research/10787.html

・桜シーズンの訪日客は史上初の300万人越え、台湾や東アジア、米国からの訪日客が後押しに
https://research.iko-yo.net/report/10775.html

・子どもの体験参加は「体験で得られる価値」や「心の成長」を重視/いこーよ総研ユーザーアンケート
https://research.iko-yo.net/solutions/research/10699.html

※いこーよ総研の更新情報を受け取りたい方は、以下のいこーよ総研公式twitterのフォローをお願いします
いこーよ総研公式X:https://twitter.com/ikoyo_soken

「いこーよ総研」概要


https://research.iko-yo.net/
全国のお出かけ施設・レジャー施設のさらなる発展や市場の活性化を願い、お出かけに関わる様々な調査を実施し客観的な分析データを発信します。

<構成コンテンツ>
【市場レポート】https://research.iko-yo.net/report
おでかけ市場の状況について、いこーよのアクセスデータに外部サービスの情報やユーザーアンケート結果を加え、月次で調査。おでかけ市場全体の動きを総合的な視点で分析します。

【調査データ】https://research.iko-yo.net/solutions/research
いこーよユーザーや登録施設への独自アンケートをもとに、おでかけ施設がいま抱えている課題の解決を目的としたデータ分析記事コンテンツです。ユーザー(利用者)アンケートと施設アンケートそれぞれのアンケートから分析します。

【いこーよ活用】https://research.iko-yo.net/solutions/iko-yo
いこーよクーポン掲出による成果事例や、季節別のいこーよタグ利用比較など、おでかけ施設がいこーよを活用する際に参考となるデータを集めた分析コンテンツです。

【事例紹介】https://research.iko-yo.net/solutions/example
実際におでかけ施設がおこなった施策やその成果について、独自にインタビューをおこない、他施設向けにその成功・失敗事例を紹介するインタビューコンテンツです。

関連サービス


いこーよ https://iko-yo.net/
2008年12月にサービスを開始した子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、子育て層の約8割が利用し、全国9.8万件以上の施設情報や7.5万件以上の口コミを掲載しています(2024年5月現在)。「いこーよ」は家族のおでかけがもっと楽しくなる情報を提供し、お出かけを通じて家族のコミュニケーションや子ども達の笑顔が増えることを願って運営しています。

いこーよアプリ https://iko-yo.net/apps
アプリ版「いこーよ」では、現在地から地図で近くのお出かけ先を検索できる他、「いこーよ」のアプリ会員限定の特別クーポンが入手できる素敵な特典も随時更新中。独自の口コミ投稿機能に基づくおすすめのお出かけ先が、子どもの年齢別にひと目で分かり、Web版よりさらにマッチしたお出かけ情報を提供します。

【会社概要】
会社名:アクトインディ株式会社
所在地:東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル23階
代表取締役:下元敬道(しももと たかみち)
設立:2003年6月

PR TIMES

「レジャー」をもっと詳しく

「レジャー」のニュース

「レジャー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ