バグクラウド、Informer社を買収し、アタックサーフェス管理および侵入テストに関するサービスを強化

2024年5月24日(金)14時16分 PR TIMES

〜バグクラウドのAIを搭載したプラットフォームの継続的な技術革新とき機能強化を主体とした長期的な目標ならびに目的に完全に合致した買収〜

2024年5月24日

<<報道資料>>
Bugcrowd Inc.

バグクラウド、Informer社を買収し、アタックサーフェス管理および侵入テストに関するサービスを強化

〜バグクラウドのAIを搭載したプラットフォームの継続的な技術革新とき機能強化を主体とした長期的な目標ならびに目的に完全に合致した買収〜

クラウドソーシング型セキュリティのリーディング・プロバイダーであるバグクラウド(Bugcrowd Inc. 本社:米カリフォルニア州サンフランシスコ)は本日、外部アタックサーフェス管理(ASM)と継続的侵入テストのリーディング・プロバイダーであるInformer社( https://informer.io )を買収したことを発表しました。この買収により、バグクラウドはあらゆる規模のあらゆる業界の顧客に、柔軟なデータおよびAIを駆使したSaaSプラットフォームを通じてクラウドソーシング・セキュリティを提供し、技術革新の優位性を拡大します。Informer社の専門知識と技術を自社ポートフォリオに統合することで、バグクラウドは顧客の進化するプロアクティブなセキュリティニーズに対応したより高度なソリューションを提供することで、世界中の広範な顧客への技術提供を一層加速させます。なお、当買収取引の詳細条件は明らかにされていません。

バグクラウドのCEOであるデイブ・ゲリーは、次のように述べています。「Informer社をバグクラウドのチームに迎えることができ、嬉しく思います。今回の買収は、1億200万ドルの資金調達後初めてのものであり、当社の継続的な成長と技術革新への取り組みによる成果です。当社の使命は、サイバーリスクを予測・予測するプラットフォームを開発することです。組織、ハッカー、セキュリティ専門家の創意工夫を結集した信頼できるコミュニティを育成することで、あらゆるアプリケーション、システム、インフラのリスクを軽減することを目指しています。当社は、組織的な進化と買収による進化の両方に全力を尽くし、お客様に最高の体験をお届けし続けます。Informerがバグクラウドチームおよびプラットフォームに統合されることは、当社の顧客、従業員、および株主に大きな利益をもたらすと確信しています」

ASMは、セキュリティを重視する現代の組織にとって、サイバーセキュリティ戦略全体の重要な側面であり、組織の外部に向けたシステム、アプリケーション、ネットワークに存在する潜在的な脆弱性や脅威を特定、評価、継続的に監視することを含んでいます。2014年に設立された英国を拠点とするInformer社のスケーラブルな外部ASMソフトウェアは、継続的な資産発見と統合された専門家による侵入テストの能力を活用しています。同社は、サイバーリスクを監視し、低減するために、ビジネスに不可欠なセキュリティに関する洞察をセキュリティおよびITリーダーに提供しています。この新しい組み合わせにより、バグクラウドは2029年までに33億ドル(年平均成長率29%)の成長を遂げるASM市場における存在感を拡大することができます。

Informer社のマリオス・キリアコウ最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「バグクラウドと手を組むことで、Informer社の卓越したチームとアタックサーフェス管理とPTaaSにおける革新は、従来の侵入テスト市場を破壊し続け、クラウドソーシング・セキュリティ業界における競争力を高めるでしょう」
Informer社は、組織の外部攻撃表面の特定を自動化し、顧客に専門的な侵入テストサービスを提供しています。同社は、継続的な資産発見と侵入テストを1つのプラットフォームに統合し、機械学習と専門家による侵入テストの力を単一のSaaSソリューションに集約しています。Informer社は強力な外部ASMプラットフォームを構築し、組織にリアルタイムで境界の可視性を提供しています。この2つのプラットフォームの組み合わせは、複数の使用例にベスト・オブ・ブリードの資産発見と監視をもたらすことで、顧客がバグクラウドから受け取る価値を高めるでしょう。Informer社の専門家が主導する侵入テスト能力とASMプラットフォームは、バグクラウドの侵入テストサービスとハッカーコミュニティが提供する既存の攻撃対象管理サービス(Bugcrowd ASM Risk)を強力に補完します。

バグクラウドCOOのタニヤ・ゲイは、次のように述べています。「Informer社のASM SaaSプラットフォームと侵入テスト能力は、バグクラウドのAIを活用したクラウドソーシング・セキュリティ・プラットフォームをさらに強化します。Informer社の顧客は、サービスを中断することなく、同社のプラットフォームと製品にアクセスし続けることができます。両社が組み合わせた世界水準の製品ポートフォリオは、第3四半期までに完全に統合され、両社の顧客の継続的な脅威と暴露の管理プログラムをさらにサポートするために世界中で利用できるようになります」

バグクラウドは、グローバルなハッカーコミュニティの創意工夫をプロアクティブなサイバーセキュリティのために解き放ちます。Informer社の買収を通じて,Informer ASMプラットフォームがバグクラウド・プラットフォームに統合されることで、バグクラウドのASMおよび侵入テストサービスが強化され、継続的な脅威暴露管理のビジョンが顧客にとって現実のものとなります。Informerの詳細については、こちらをご覧ください。バグクラウドについての詳細は、www.bugcrowd.comをご覧ください。

バグクラウドについて


バグクラウドは、2012年以来、顧客や信頼できるエリートハッカー集団の創意工夫ならびに専門知識、およびデータとAIを活用した特許取得済みのSecurity Knowledge Platform(TM)を統合することで、企業が統制力を取り戻し、脅威に先んじて対応できるよう支援しています。当社のハッカー・ネットワークは、多様な専門知識を駆使して隠れた弱点を発見し、ゼロデイ・エクスプロイトに対しても、進化する脅威に迅速に対応します。卓越した拡張性と適応性により、当社のプラットフォームにおけるデータとAIを駆使したCrowdMatch(TM)テクノロジーは、顧客自身が展開するサイバー脅威との戦いに最適な人材を見つけます。当社は、脅威行為者を凌駕する最新のクラウドソーシング・セキュリティの新時代を創造することを目指しています。詳細は、当社ウェブサイト(www.bugcrowd.com)、または当社ブログ(https://www.bugcrowd.com/blog/ )をご覧ください。
*Bugcrowd、Informer、Security Knowledge Platform は、Bugcrowd Inc.およびその子会社の商標です。その他の商標、商号、サービスマーク、ロゴは各社に帰属します。

●報道関係のお問い合わせ先
Bugcrowd広報事務局
Email: ykawai@zonicgroup.com
以上

PR TIMES

「バグ」をもっと詳しく

「バグ」のニュース

「バグ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ