「ブラックサンダー」に“トースト専用”があるだと……! トロッと溶けつつザクザク食感、そのこだわりを聞く

2024年5月25日(土)12時0分 ねとらぼ

トースト専用ブラックサンダー

写真を拡大

 プレミアム版やご当地限定バージョンなど、さまざまにバリエーションを広げている有楽製菓の「ブラックサンダー」。実はトースト専用があるって知ってました?
 その名も「トースト専用ブラックサンダー」。シート状になっていて、パンに載せて焼くだけでブラックサンダートーストができあがります。2020年から直営店と公式通販限定で販売されており、通販では5枚セットで1210円。「ザクザク感がある」「甘くて濃厚」と、SNSでじわじわ人気です。
 ユニークな発想のトースト専用ブラックサンダーはなぜ生まれたのか? 製造元の有楽製菓に聞きました。
●朝食に食べてもらえるように
 トースト専用ブラックサンダーは「もっと色んなシーンでブラックサンダーを食べてほしい。触れてほしい」という思いから開発が始まったと有楽製菓は語ります。ブラックサンダーを朝食に食べている人が多く、朝食とブラックサンダーの相性が良かったため、目指したのはトーストと一緒においしく食べられる商品だったそうです。
 朝食に食べてもらえるようにシリアルがいいのか、パンに塗るスプレッドタイプが良いのか。ブラックサンダーの特徴のザクザク食感を残すためにはどうしたらいいか……と模索し、手軽に食べられるよう1枚入りのシートタイプに行きついたといいます。
 通常のブラックサンダーは、砕いてパンに載せて焼いてもトロっと溶け出しませんが、トースト専用ブラックサンダーは熱を加えるとチョコが溶け出し、パンに染み込んで一体感が出るのが特徴。「ブラックサンダーらしいザクザク感」「具材感あふれるデコボコとした見た目」にこだわり、最後まで悩んでチョコと具材の比率に行き着いたそうです。
 温かい状態のブラックサンダーを楽しめるのはトースト専用のみ。またパンに載せて焼くだけという、手間がかからず食べられる部分もこだわりの一つといいます。
●販売は好調
 「一度食べたらハマる」「想像以上に美味しい」「おやつに食べている」「ザクザクが良い」などの反応が寄せられているというトースト専用ブラックサンダー。少しずつ認知が広がっており、リピーターも多いため販売も好調とのこと。
 販売は現在直営店と公式通販サイトのみ。現段階では販路拡大の予定はないそうですが、味については「いろいろと展開を構想しておりますので、今後も楽しみに待っていてください」と有楽製菓。ちなみに以前は期間限定できなこ味を販売していたこともあるそうです。
 公式サイトではクロワッサンやたこ焼きなど、ファンから寄せられたレシピを紹介。トーストだけでなく幅広く楽しめそうです。
画像は公式サイトから

ねとらぼ

「ブラックサンダー」をもっと詳しく

「ブラックサンダー」のニュース

「ブラックサンダー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ