産休クッキーについて否定的な意見は約3割/日本国内の産休取得する際の産休クッキーに関する意識調査

2024年5月27日(月)10時46分 PR TIMES

日本国内の産休取得する際の産休クッキーに関する意識調査

アクシス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:末永雄大)が運営する転職・キャリアノウハウメディア「すべらない転職」は、日本国内で働く20代から60代300名を対象に、「産休クッキー」に関する意識調査を実施しました。

調査背景


結婚や子育てなど幸せアピールが炎上しやすい昨今ですが、会社へ産前に挨拶のため配る産休クッキーについてのSNS投稿が炎上しました。
共働き世帯や女性管理職登用をしている会社が増えており、産休取得する女性の悩みも増加しています。
働く女性がスムーズに産休を迎えるためにどのような配慮が必要なのか、実態を把握するための調査をしました。
主なトピックス


・産休に入る人が出たことで仕事の「負担を感じる」と回答した人は16%。
・産休に入る人に対して「仕事が増えた」と回答した人は76%。
・産休に入る人から贈り物などの配慮は「何もいらない」回答した人は45%。
・産休クッキーについて「やりすぎだと思う」と回答した人は27%。
調査結果詳細


1.産休に入る人に対してどう思いましたか?
・喜ばしいと思った 161名(54%)
・何も思わなかった 91名(30%)
・負担を感じた 48名(16%)
[画像1: https://prtimes.jp/i/28179/43/resize/d28179-43-78fdea68cc5aae6c0835-2.png ]

2.産休に入る人が出たことで仕事の負担は増えましたか?
・はい 229名(76%)
・いいえ 71名(24%)
[画像2: https://prtimes.jp/i/28179/43/resize/d28179-43-4ed800219a5b87234798-6.png ]

3.産休に入る人から贈り物などの配慮は必要だと思いますか?
・何もいらない 136名(45%)
・挨拶だけ欲しい 136名(45%)
・お菓子と挨拶が欲しい 28名(9%)
[画像3: https://prtimes.jp/i/28179/43/resize/d28179-43-bc47c3b2a00821a64c2a-6.png ]

4.産休クッキーについてどう思いますか?
※産休クッキーとは、産休取得者が産休に入る際に赤ちゃんのイラストが書いてあるクッキーを会社へ贈ること
・可愛いと思う(嬉しい、素敵) 147名(49%)
・やりすぎだと思う(いらない・困る・不快など) 82名(27%)
・特に何も思わない 71名(27%)
[画像4: https://prtimes.jp/i/28179/43/resize/d28179-43-4d1448a5157f30ad5e3d-5.png ]

代表取締役 末永雄大のコメント


[画像5: https://prtimes.jp/i/28179/43/resize/d28179-43-03ba9fb0865fac6e046a-0.png ]

転職エージェント/キャリアコーチングサービスを展開している当社ですが、多くの働く女性が産休取得前に会社や一緒に働く人に対してどんな配慮が必要か悩んでいます。

今回の調査結果では、産休に入る従業員から「お菓子と挨拶が欲しい」と回答したのは9%です。この結果から、産休取得者が会社や一緒に働く人に対して贈り物をするような配慮が必ずしも必要ではないということが分かります。周囲の人には、これまでお世話になった気持ちを込めて挨拶をする方が会社側も産休取得者側も気持ちよく産休に入ることができます。

また、産休クッキーに対して「やりすぎだと思う(いらない・困る・不快など)」と回答したのは27%です。SNSで産休クッキーについて炎上をしましたが、調査結果を見るとそれほど世間は否定的な目で見ておらず、SNSの一部の人の目についただけの可能性があります。

産休クッキーの問題を解決するためには、産休取得者の女性が過度な配慮を必要としない会社のサポートが大切です。会社の総務から正式に「配らなくてよい」といったルールやガイドラインを社内共有する方法がおすすめです。残るメンバーにも仕事の負担が集中しないようにして、社会全体で産休取得者の女性をサポートできるようになればと思います。
まとめ


・産休に入る従業員へ負担を感じた回答は少数だが、実際の仕事負担は約8割が増えている。

・産休に入る人からの配慮として、お菓子と挨拶が欲しい人は約1割なので、ほとんどの人が挨拶のみでも問題はない。

・産休クッキーに対する否定的な回答は約3割と少数なので、SNS炎上は一部の人の目についただけの可能性がある。
調査概要


調査名:日本国内の産休取得に関する意識調査
調査対象:日本国内の産休に入った従業員がいる会社で働く(働いていた)20代〜60代の男女 300名
調査年月:2024年5月24日
調査機関:自社調べ
調査方法:インターネット調査(クラウドワークス)
有効回答数:300名
回答者の年齢構成:20代:31名、30代:163名、40代:79名、50代:21名、60代:5名
回答者の雇用形態の構成:正社員207名、契約社員17名、派遣社員11名、アルバイト・パート65名
[画像6: https://prtimes.jp/i/28179/43/resize/d28179-43-21eb2f60c041d87f293a-1.png ]

キャリアノウハウメディア「すべらない転職」(https://axxis.co.jp/magazine)は2013年6月よりアクシス株式会社が運営している転職情報に特化したインターネットメディアです。
昨今は益々人材の流動性が高まり、「会社に依存せず市場価値を高める自立型人材になりたい」と考える人も増えています。そんな環境下でますます重要になっているのが「キャリアリテラシー」です。

このキャリアリテラシーを一人でも多くのビジネスパーソンに対して身につけてもらえるように、当社は「すべらない転職」を通して、ポジショントークや表層的な情報発信は一切せず、ぶっちゃけでプロの転職・キャリアノウハウを、働くすべての人に提供してまいります。
会社概要


会社名 :アクシス株式会社
本社 :〒106-0032 東京都港区六本木4丁目1-4 黒崎ビル2F
設立 :2012年8月
事業内容 :
人材紹介事業「すべらないキャリアエージェント(https://axxis.co.jp/service/agent/)」
キャリアコーチング事業「マジキャリ(https://majicari.com/)」
メディア運営「すべらない転職(https://axxis.co.jp/magazine)」
URL :https://axxis.co.jp/

PR TIMES

「産休」をもっと詳しく

「産休」のニュース

「産休」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ