HelloWorld、渋谷区教育委員会の後援のもと「まちなかENGLISH QUEST in 渋谷」を開催決定

2024年5月27日(月)10時46分 PR TIMES

渋谷区立小中学校に通う小学3年生〜中学3年生が明治神宮を舞台に国際交流を体験!

「世界中に1ヵ国ずつ友達がいることを当たり前の社会をつくる」をミッションに掲げるHelloWorld株式会社(本社:沖縄県沖縄市、Co-CEO:野中 光・冨田 啓輔)は、渋谷区教育委員会(所在地:東京都渋谷区、教育長:五十嵐 俊子)後援のもと2024年6月16日(日)に国際交流プログラム「まちなかENGLISH QUEST in 渋谷」(以下、本プログラム)を実施いたします。

[画像: https://prtimes.jp/i/68077/42/resize/d68077-42-eab873018f824d5ea0d1-0.png ]

[表: https://prtimes.jp/data/corp/68077/table/42_1_3e81fef622cbf8249668bc87df3a78c8.jpg ]


実施の背景


本プログラムは、多国籍な外国人との交流を通じて、渋谷区の子どもたちの多様性理解や学ぶ姿勢を醸成することを目指しています。また本取り組みを通して、渋谷区教育委員会が掲げる人権尊重・社会貢献の精神の育成や、健全な心を育む教育の推進を図ります。

プログラム詳細


日  時:2024年6月16日(日)13:00〜16:00
開催場所:明治神宮
対  象:渋谷区立小中学校に通う小学3年生〜中学3年生
募集人数:80名

「まちなかENGLISH QUEST」(まちクエ)とは


「まちなかENGLISH QUEST」は、参加者が多国籍な外国人(「イングリッシュスピーカー」と呼ぶ)とチームを組み、英語でコミュニケーションを取りながらミッションをクリアするオールイングリッシュの探究型国際交流プログラムです。現在、北海道、東京、神奈川、大阪、沖縄の全11ヶ所で展開しています。
参加者6名ほどとイングリッシュスピーカー1名がチームとなり、指定されたチェックポイントを探したり、その土地やイングリッシュスピーカーにまつわるクイズを解いたり、コマーシャル動画を撮影するなど、さまざまなミッションを通じて英語学習の4技能(聞く、話す、読む、書く)を実践的に学びます。また、ゲームクリアに向けては、チームメンバー同士の協力が求められ、リーダーシップや意欲・粘り強さ・忍耐力・創造性・コミュニケーションなど非認知能力の向上にも寄与します。

まちなかENGLISH QUESTの魅力


・体験重視の"生きた英語"で、英語が苦手でも楽しめます。実際の生活で使われている英語に触れることで、自然と英語が好きになります
・英語がに自信がない参加者でも気軽に楽しめる工夫があり、ミッションクリアという共通の目的があるためスムーズに英会話ができます
・イングリッシュスピーカーと文化の違いを楽しみながら、多様性・異文化感受性を身につけ多文化共生のグローバルマインドを養えます
・まちや歴史について学べます。英語でまちクエすることで、知らなかった文化や歴史の一面も知ることができます
「まちなかENGLISH QUEST」公式サイト:https://hello-world.city/english-quest/index/
※これまで「まちなかロゲイニング」として展開しておりましたが、2024年4月22日より「まちなかENGLISH QUEST」に名称変更しております。

HelloWorld株式会社について


「世界中に1ヵ国ずつ友達がいることが当たり前の社会をつくる」ことを目的に,日本に住む外国人宅ホームステイ体験「まちなか留学」,世界の学校同士が オンラインで繋がり国際交流を行う「WorldClassroom」など複数の国際交流事業を展開。海外留学同等の「多様性」にふれる質の高い教育機会を,これまで延べ8万人以上に提供しています。国内にいながら世界中の人たちとつながる機会をつくり、こども達の異文化受容性を高める取り組みは国際機関などからも高い評価を受け、国連開発計画や日経新聞などからさまざまな賞を受賞しています。
社名  :HelloWorld株式会社
設立  :2020年10月1日
代表者 :代表取締役 野中 光,冨田 啓輔
所在地 :本社 沖縄県沖縄市中央1-7-8
     関東支店 東京都中央区日本橋小伝馬町16-5 S-TOKYO
URL :https://inc.hello-world.city/
事業内容:まちなか留学・WorldClassroom・SDGs推進
     国際交流・グローバル人材育成事業コーディネート

後援:渋谷区教育委員会


行政機関名:渋谷区教育委員会
教育長 :五十嵐俊子
所在地 :東京都渋谷区宇田川町1-1
URL :https://www.city.shibuya.tokyo.jp/
事業内容:「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づいて、学校その他の教育機関の設置・管理、 学校教育、社会教育及び文化財等教育に関する事務を管理執行することを職務権限とする行政委員会

PR TIMES

「渋谷区」をもっと詳しく

「渋谷区」のニュース

「渋谷区」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ