【豊泉家グループ】認知症セミナー専用ページがリニューアル! 6月29日(土)第4回認知症セミナー  会場:新大阪ブリックビル

2024年5月27日(月)17時46分 PR TIMES

認知症ケアに関わる全ての方が"少しでも穏やかな気持ちでケアに向き合えるように"という想いで始めた取り組み「認知症セミナー」の専用ページがリニューアルしました。

豊泉家グループが約30年の介護事業の実践経験と研究開発で確立した『認知症ケア豊泉家メソッド』をお伝えする取り組み「認知症セミナー」。ご好評につき4度目の開催が決定しました。現在認知症ケアに関わられている方、ご自身やご家族の将来のために「認知症」や「認知症ケア」について知りたい方。どなたでも無料でご聴講いただけます。まずは私たちの取り組みについて、専用ページからご覧ください。

[画像1: https://prtimes.jp/i/88706/245/resize/d88706-245-7e16252aa5a1b09085ee-0.png ]

豊泉家グループ 社会福祉法人福祥福祉会の取り組みについて


豊泉家グループ 社会福祉法人福祥福祉会(フクショウフクシカイ)は、「自立・自由度の高い福祉で社会に貢献する」という理念を掲げ、法人コンセプトである「自立と自由の家」という考えのもと、シニア事業やチャレンジド(※)事業など、様々なサービスを提供しております。
その取り組みの一つとして、介護事業に取り組む中で認知症ケアの実践経験を培い、研究開発を積極的に行っております。

※チャレンジドとは?...豊泉家ではハンディキャップ(障がい)を有する方を"チャレンジド"と呼称する取り組みをしています。私たちは"チャレンジド"と共にソーシャルインクルーシブな社会を創造します。
認知症セミナーとは


[画像2: https://prtimes.jp/i/88706/245/resize/d88706-245-85d8b082e77d580e54b0-1.jpg ]

豊泉家は約30年にわたる介護の実践経験と認知症ケアにおける研究開発を基に独自の「認知症ケア豊泉家メソッド」を確立いたしました。
認知症ケアに向き合う一人でも多くの方が認知症や認知症ケアをとりまく問題の不安や苦しみから解放されるよう、この「認知症セミナー」で認知症ケア豊泉家メソッドを皆様にお伝えいたします。

これまでの認知症セミナー
・第1回認知症セミナー 2023年 6月24日(土)
 新大阪ブリックビル 来場者数:163名
・第2回認知症セミナー 2023年10月14日(土)
 グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター 来場者数:223名
・第3回認知症セミナー 2024年 3月23日(土)
 グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター 来場者数:200名

認知症セミナーでは毎回、第二部のパネルディスカッションで
・大阪大学 産業科学研究所 教授 関谷毅氏
・慶應義塾大学医学部/慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科
 特任教授 裵英洙氏
など医療分野、科学分野の専門家にゲストとして登壇いただいております。
第4回認知症セミナー 開催概要


日時:2024年 6月29日(土) 13:00〜16:00
会場:新大阪ブリックビル3F
定員:180名
〈参加費無料・事前予約制〉

第一部 講演

講演1『認知症パラダイムシフト〜究極の「n=1」を創造するケアメソッド〜』
講師:豊泉家グループ 社会福祉法人 福祥福祉会
   理事長 阿久根 賢一

講演2
講師:大阪大学大学院医学系研究科 精神医学教室
   教授 池田学 氏


第二部 パネルディスカッション
介護 × 医療 × テクノロジー
テーマ:これからの「認知症ケア」について

[画像3: https://prtimes.jp/i/88706/245/resize/d88706-245-f36bef7f2757566efa61-2.jpg ]

介護
豊泉家グループ 社会福祉法人 福祥福祉会
理事長
阿久根 賢一(あくね けんいち)

[画像4: https://prtimes.jp/i/88706/245/resize/d88706-245-a6206f151de3e4c4c6d4-5.jpg ]

医療
慶應義塾大学医学部
慶応義塾大学大学院健康マネジメント研究科
特任教授
裵 英洙(はい えいしゅ)氏

[画像5: https://prtimes.jp/i/88706/245/resize/d88706-245-9e06a0e78ab57fa97df1-4.jpg ]

テクノロジー
大阪大学 産業科学研究所
教授
関谷 毅(せきたに つよし)氏

終了後、アンケート実施
別途、個別質問や個別相談承ります
(本セミナー終了後または後日可)
これまで参加された方のお声


・「こうあるべき」と決めつけていた自分に気づけたことがよかった

・職場でも実践していきたいと思った

・高齢者やそのご家族と関わる仕事をしているが、認知症を有する方のご家族が認知症について学べる機会を増やしてほしい

などのお声をいただいております。
これからも私たちは更なる社会貢献を目指し、少しでも皆様のお役に立てるよう積極的にこのような取り組みを行ってまいります。
お申し込み・お問い合わせ


▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら(本セミナー特設サイト)
https://www.sf-fukusho.org/seminar/paradigm_shift/

【お電話でのお問い合わせ】
豊泉家C.I.Sセンター
認知症セミナー事務局
フリーダイヤル:0120-294-998
(9:00〜18:00 土・日・祝を含む毎日)
豊泉家グループについて


豊泉家グループは1995年創業、介護事業を手掛けたことからスタートしました。
そこから、日本の社会課題である超高齢社会や無縁・孤独が進む社会に対して、包括的に解決していくために、予防・医療・介護・在宅生活のサービスを次々に展開し、個客の様々なニーズやウォンツに向き合ってまいりました。
その想いは変わることなく、「自立・自由度の高い福祉で社会に貢献する」の基本理念のもと、未来を創造してまいります。

▼豊泉家グループについてはこちら
https://www.housenka.com

▼社会福祉法人 福祥福祉会についてはこちら
https://www.sf-fukusho.org/index.html

PR TIMES

「認知症」をもっと詳しく

「認知症」のニュース

「認知症」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ