睡眠計測アプリ「ブレインスリープ コイン」が睡眠クリニックでの採用決定!Dクリニック東京ウェルネスが新設する”オンラインCPAP外来”で睡眠の質の可視化サポートを開始

2024年5月29日(水)13時16分 PR TIMES

株式会社ブレインスリープ(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣田 敦、以下「ブレインスリープ」)が開発し、販売しているスリープテックプロダクト、睡眠を価値にする睡眠計測アプリケーション「ブレインスリープ コイン」が当社の共同研究パートナーであるDクリニック東京ウェルネスに新設される睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome、以下「SAS」)に特化した「オンラインCPAP外来」に採用されました。「ブレインスリープ コイン」を使用していただくことで、日々の睡眠の質や状態の可視化を行い、診察時に医師が睡眠状態の把握に活用できるようになります。ブレインスリープは日本人の睡眠課題解決を推進するため、今後も睡眠専門クリニック、医師との連携を強化してまいります。

[画像1: https://prtimes.jp/i/46684/202/resize/d46684-202-ef24a2cf46367c77c321-6.jpg ]

取り組み詳細


SASは睡眠中に10秒以上呼吸が止まる「無呼吸」や無呼吸手前の弱い呼吸「低呼吸」が多く発生する睡眠障害です。睡眠中に呼吸の停止が繰り返される事によって、血中の酸素飽和度が低下し、その結果日中に眠気を感じることや、朝起きた時に疲れが取れないなど、日々の活動に支障が生じます。
日本においてSASの潜在患者数は約2,200万人、治療が必要な患者数は約940万人と推定されています。(※1)また、ブレインスリープが毎年1万人を対象に実施している「睡眠偏差値(R)調査2024」では、SASリスクが高い方の割合(※2)は20.1%という結果となり、その内SASと診断されて治療を受けたことがある方の割合は13.0%と、リスクが高い方のほとんどが治療を受けていないことがわかっています。
Dクリニック東京ウェルネス いびき・SAS外来の診療実績は1万件を超え、全国でもトップクラスの診療実績を誇っています。当クリニックでは2021年から2023年で初診患者数が4.5倍、2024年はさらに増加傾向にあるなど、SASに悩む方は近年大幅に増加しています。SASは睡眠中の無呼吸によって心臓や脳・血管に負担がかかり、高血圧・心筋梗塞・心不全・心房細動・脳梗塞などのリスクが高くなるため適切な治療を行うことが重要な睡眠障害ですが、SASの治療には定期的な通院が必要となります。一方、この定期的な通院が治療のハードルとなり、治療を中断してしまう方が多く存在する現状があります。
この度、Dクリニック東京ウェルネスでは、通院する手間を省き、継続的な治療を行いやすくすることを目的に、「オンラインCPAP外来」を開設いたしました。また、開設に際し通院時に自宅での睡眠の状況を把握し、治療に役立てるために自宅で簡単に睡眠の状態を可視化出来る睡眠計測アプリケーション「ブレインスリープ コイン」を採用いただきました。毎日の睡眠の状態や睡眠データ等を診察時に医師が活用することにより、睡眠の質の改善に対する指導やいびきの状態の確認を行うことが可能となります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/46684/202/resize/d46684-202-55b090c7a846f3a00d9a-6.jpg ]

※1 出典:Benjafield AV, et al: Estimation of the globalprevalence and burden of obstructive sleep apnoea: aliterature-based analysis. 2019.
※2 SASに関連する設問に対する回答結果を基にSASリスクをA〜Dランクに分類しており、D判定の方をSASリスクが高いと定義しています(A:課題なし B:軽度な課題あり C:課題あり D:要改善)

「ブレインスリープ コイン」の特長


睡眠研究により蓄積されたデータを元に開発した独自の計測アルゴリズムを搭載した、睡眠を価値にする計測アプリケーション。人の動きに合わせたよりパーソナルな分析が可能。睡眠習慣の改善から、眠りのスコアがコインに変わる好循環サイクルを提案することで睡眠の質向上をサポートします。

[画像3: https://prtimes.jp/i/46684/202/resize/d46684-202-38ba06ef93870fe36c96-4.jpg ]

1.測る:かつてないほど高精度な睡眠状態を分析
睡眠研究を基に独自開発したアルゴリズムを取り入れ、睡眠研究で使用されている技術を応用。今までの睡眠計測アプリケーションでは見る事が出来なかったあなたの睡眠ステージ(睡眠の深さ)、寝姿勢*、いびき/環境音、寝床内温度(布団の中の温度)を明らかにします。
*デバイスを併用することにより、就寝時の寝姿勢/寝床内温度の測定ができ、どの寝姿勢の時に深い睡眠が取れているか、どの寝姿勢の時にいびきをかきやすいかなどより詳しい睡眠状況が計測可能です。

2.改善する:あなたに合わせたアドバイス
あなたの睡眠状態に合わせて問題点を判定し、睡眠改善に繋がるアドバイスを表示。
日々の睡眠状態に合わせて改善提案を行い、より良い睡眠のサポートをします。

[画像4: https://prtimes.jp/i/46684/202/resize/d46684-202-e81bf35b47e9ceb49468-3.png ]

3.貯まる:眠るたびにコインが貯まる
あなたの睡眠状態やより良い睡眠習慣がスリープコインに変わります。貯まったスリープコインはブレインスリープの商品の割引クーポンやアプリ内の音楽購入などに交換できます。


<商品詳細>
商品名:ブレインスリープ コイン
[画像5: https://prtimes.jp/i/46684/202/resize/d46684-202-1f636a9d091eac581ea6-0.png ]

アプリケーション
・iOS
https://apps.apple.com/jp/app/brain-sleep-coin/id1610963810
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brain_sleep.sleepCoin&hl=ja&gl=US&pli=1
料金:無料(アプリ内課金なし)
[画像6: https://prtimes.jp/i/46684/202/resize/d46684-202-85e84e3d5abe8d21c513-2.jpg ]


デバイス
価格:8,800円(税込)




【会社概要】
[画像7: https://prtimes.jp/i/46684/202/resize/d46684-202-0480cf4f8920dbf5e81d-1.png ]

企業名:株式会社ブレインスリープ
設立: 2019年5月
所在地:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F
代表取締役:廣田 敦
ブランドサイト:https://brain-sleep.com/

事業概要:ブレインスリープは、睡眠医学に基づいた確かな知見と先進のテクノロジーを掛け合わせ、脳と睡眠を科学するソリューションカンパニーです。専門家と連携した睡眠研究、オリジナルプロダクト開発、企業やクリニックへのコンサルティングなど、睡眠に特化したあらゆるソリューションで人や社会の可能性を目覚めさせることを目指します。

PR TIMES

「睡眠」をもっと詳しく

「睡眠」のニュース

「睡眠」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ