【LINEヤフー】クリエイター向けLINE公式アカウントをリニューアルし、「LINEエンタメアカウント」として提供

2024年5月29日(水)17時16分 PR TIMES

トークルーム広告、メンバーシップ、対話型コマース等のさまざまな収益機会とファンとのエンゲージメント強化機能を提供開始

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、当社が提供する企業・店舗向けLINEアカウント「LINE公式アカウント」において、クリエイター向けに提供してきた「LINEクリエイターアカウント」をリニューアルし、「LINEエンタメアカウント」として提供を開始します。

[画像: https://prtimes.jp/i/129774/484/resize/d129774-484-5e067f86ce5958510a4f-0.png ]

近年、クリエイターのコンテンツ提供の場は多様化が進み、日本におけるクリエイターエコノミー市場は年18%のペースで成長した場合、2034年には10兆円を突破すると予測されています。(※1)
一方で、クリエイターにとって、自分の生み出したコンテンツをいかに継続的に認知してもらい、共感を生み出すことができるかが重要視され、そのためのファンと繋がり続ける場が少ないことが課題の1つとなっています。

LINEヤフーは、 LINE公式アカウントを中心として、クリエイターとファンとの新たな接点創出および収益機会の提供を強化しています。
今回、クリエイターとファンが友だちのように繋がり続けられるプラットフォームを目指し、これまで提供していた「LINEクリエイターアカウント」に新たな機能やサービスを充実させ、「LINEエンタメアカウント」としてリニューアルします。

■「LINEエンタメアカウント」とは
「LINEエンタメアカウント」は、既存のLINE公式アカウントのメッセージ配信機能のほか、1to1メッセージや「トークルーム広告」、「LINE公式アカウントメンバーシップ」など、さまざまな機能やサービス(※2)を利用することができます。

<提供予定機能・サービス>
・クリエイター向けの管理画面
・1to1メッセージを活用したデジタルコンテンツの販売機能:https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/001087/
・広告収益機能トークルーム広告:https://www.lycbiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/chatscreenads/
・月額課金会員LINE公式アカウントメンバーシップ:https://www.lycbiz.com/jp/service/line-official-account/Membership/
・対話型コマース(※2)
・デジタル整理券(※2)

その他、順次機能・サービスのラインナップの拡張を予定しています。


LINEヤフーは、2024年5月より「クリエイターエコノミー協会」(※3)に加入しました。今後もクリエイターエコノミーの活性化を図るべく、クリエイターのあらゆる活動プロセスにおいて支援を実施していきます。

クリエイター向け「LINEエンタメアカウント」の新規開設をご希望の方はこちらからお問い合わせください:dl_line_entoa_biz@linecorp.com

※「LINEエンタメアカウント」の開設には審査がございます。審査基準につきましては公表しておりませんので、予めご了承ください。
※企業・店舗向けのLINE公式アカウントはこちらのフォームからはお申込いただけません。

※1:(出所)三菱UFJリサーチ&コンサルティング「国内クリエイターエコノミーに関する調査結果」(2022年10月17日発表)
https://www.murc.jp/library/report/cr_221017-02/

※2:APIを活用した機能の提供企業は以下となります。
対話型コマース提供企業: IRISデータラボ株式会社(サービス名:Atouch)https://atouch.jp/
デジタル整理券提供企業:mogily 株式会社(サービス名: mogily )https://mogily.me/

※3:クリエイターエコノミー協会は、「クリエイターが活動しやすい社会環境をつくり、その自由かつ安全な活動を促進する」をミッションに、クリエイターエコノミーの普及・促進とその活性化に向けた様々なアクションを実施している団体です。
詳細は、以下URLよりご確認ください。
https://creator-economy.jp/

PR TIMES

「LINE」をもっと詳しく

「LINE」のニュース

「LINE」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ