共立美容外科、順天堂大学医学部 形成外科水野博司教授を迎え、教授外来をスタート!

2024年5月31日(金)10時46分 PR TIMES

より高度な美容医療を提供し、患者様により安心して治療を受けていただける環境の構築へ。

全国主要都市に展開する美容クリニック「共立美容外科」(運営:医療法人社団美人会、本社:東京都渋谷区、理事長:久次米 秋人)は、順天堂大学医学部形成外科の水野博司教授を迎え、教授外来を開始いたしました。水野教授は形成外科の第一人者として、長年にわたり多くの患者様の治療に貢献されており、その豊富な経験と卓越した技術を組み合わせることで、共立美容外科の診療に新たな価値を加えていきたいと考えます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/85443/40/resize/d85443-40-354274d578e8bc2c99b8-0.png ]

今回の教授外来のスタートは、単なる連携に留まらず、技術の研鑽を図り、さらなる患者ファーストの医療を実現するための重要な一歩として考えています。水野教授の卓越した技術指導と施術を通じて、共立美容外科はより高度な美容医療を提供し、患者様により安心して治療を受けていただける環境を整えてまいります。水野教授は、形成外科の分野で豊富な経験を持つだけでなく、最新の美容外科技術にも精通しており、その専門知識を活かして患者様一人ひとりに合わせた最適な治療を提供されております。共立美容外科では、水野教授の技術指導のもと、スタッフ全員が最新の医療技術を習得し、常に最先端の美容医療を提供できるよう努めてまいります。

また、水野教授は、大学病院での教育活動を通じて、未来の医療人材の育成にも尽力しており、その知識と経験は共立美容外科の医療水準をさらに向上させるものと確信しております。水野教授の加入により、共立美容外科は一層の信頼性と安全性を追求し、日々進化を遂げる美容医療を患者様に提供いたします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/85443/40/resize/d85443-40-e7577fc82b55d051a7a3-2.jpg ]


順天堂大学 医学部 形成外科 水野博司 教授よりメッセージ


病気で苦しむ患者さんの健康を取り戻す医療が0→1とすれば、健康な人をより美しく、より若々しくする美容医療は1→100に例えることができます。従って美容医療を提供する医療人は0→1の医療に対する十分な理解と経験なくしては務まりません。昨今多くの美容医療トラブルを耳にしますが、そういったことも無縁ではないと考えます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/85443/40/resize/d85443-40-d2812c2cbfb5f392862d-1.jpg ]

私はこれまで形成外科医としてこれまで多くの患者さんと向き合って参りましたが、数多くの経験が美容外科的手技につながり、活かされていると実感しています。私が勤務する大学病院でも、美容外科は形成外科のサブスペシャリティーの1つという認識のもと、医学生に対する美容外科講義、日々研鑽を積む若手形成外科医の美容外科的知識と技術の習得、また美容医療分野での基礎研究などを実践し、美容医療全体に対するアカデミックな考え方を醸成しています。
理事長の久次米秋人先生は長年の知己であり、普段から臨床面・教育面において真摯に取り組んでおられ、美容外科の健全な発展を望まれている先生であることを私は良く知っています。私のこれまでの拙い経験が、多少なりともクリニックを訪れる患者さんや勤務されるドクターのお役に立てることができれば幸いに存じます。

プロフィール
1990年3月 防衛医科大学校 卒業
1990年6月 防衛医科大学校病院 初任実務研修医
1992年6月 海上自衛隊硫黄島航空基地衛生隊
1993年8月 防衛医科大学校病院 形成外科専門研修医
1995年8月 自衛隊横須賀病院
1998年2月 自衛隊江田島病院
1999年3月 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)形成外科
2001年3月 自衛隊舞鶴病院
2002年4月 日本医科大学形成外科 助手
2002年10月 日本医科大学形成外科 講師
2006年4月 日本医科大学形成外科 助教授
2007年4月 日本医科大学形成外科 准教授
2010年6月 順天堂大学医学部形成外科 教授
2010年10月 日本医科大学形成外科 客員教授
2016年11月 カリフォルニア大学サンディエゴ校形成外科客員教授

主な加盟団体
日本形成外科学会評議員
日本再生医療学会代議員
日本創傷外科学会理事・評議員
日本形成外科手術手技研究会理事
日本美容外科学会(JSAPS)評議員(国際委員長、東洋美容外科学会(OSAPS)担当)
日本創傷治癒学会理事
日本下肢救済・足病学会評議員
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会評議員
日本頭蓋顎顔面外科学会代議員
日本レーザー医学会評議員
日本マイクロサージャリー学会
日本熱傷学会
International Member of American Society of Plastic Surgeons (ASPS)
Member of International Society of Aesthetic Plastic Surgery (ISAPS)


共立美容外科について


[画像4: https://prtimes.jp/i/85443/40/resize/d85443-40-47d5c522212fb1f3b67c-3.jpg ]

共立美容グループは36年の歴史を持ち、全国に26院を展開している美容クリニックです。「一人ひとりの個性と悩みを尊重し、希望を叶えるために最良の美容医療を提供する」を信念に掲げております。美容外科や美容皮膚科、審美歯科など、幅広い診療科目に対応したトータルプロフェッショナルクリニックとして、患者さまの夢の実現に向け、全スタッフが常に最高のクオリティで対応させていただいております。美容医療にとどまらず、感性やファッション、ライフスタイルに関わる全ての美容産業における持続的なイノベーションの形成に貢献することを目指しています。

▼LINE公式アカウントURL:
https://liff.line.me/1656258279-MKZENggG/35bff7135fa048e5bf4b9fdfaf042117
▼公式Instagram:
https://www.instagram.com/kyoritsubiyou_official/
▼URL:
https://www.kyoritsu-biyo.com/

PR TIMES

「教授」をもっと詳しく

「教授」のニュース

「教授」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ