地域価値を創る不動産会社「まちなかデベロッパー」を目指せ!

2024年6月7日(金)12時46分 PR TIMES

6月14日・15日 不動産会社向けイベント「パートナーズNEXT 2024」開催

NPO法人CHAr(旧モクチン企画)は、2024年6月14日・15日に、不動産会社向けイベント「パートナーズNEXT 2024」を開催します。
業界の最前線で活躍するゲストのトーク、地域価値を創る新たな事業に挑戦する不動産会社の中間報告など、次世代の地域密着型不動産会社のあり方について徹底的に議論し、経験やノウハウを共有します。
これは「まちなかデベロッパー」という不動産会社の新たなモデルを、参加者の皆さんと考え、広げていくためのイベントです。これからの不動産会社のモデルを一緒に考え、育てていきたい方のご参加をお待ちしています。https://partnersnext2024.peatix.com/view

[画像: https://prtimes.jp/i/143062/4/resize/d143062-4-18021fd7d8772f2f54b9-0.png ]


■これからの不動産会社「まちなかデベロッパー」とは
「まちなかデベロッパー」とは、地域に寄り添いながら人々の暮らしを豊かにし、将来に向けてまちを育てていく、不動産に関わる事業者のことです。
ハード(土地・建物)だけでなく、ソフト(人、自然、文化、産業)も含めたまちの資源を活かし、コミュニティ形成や小商いの促進などをおこなうのが特徴です。
人口減少・住宅の入居率は低下し続けるといわれるこの時代に、まちの魅力を作って在住者や関係人口を増やし、まちの中で従来の不動産管理業に限らない事業開発を行うことが、これからの不動産会社が生き残っていくための事業戦略でもあります。


■「まちなかデベロッパー」と本イベント「パートナーズNEXT 2024」
「まちなかデベロッパー」についてCHArはこのように考えていますが、このモデルについて、皆さんと考え、広げていくために、本イベント「パートナーズNEXT 2024」を企画しました。
この場では、業界の最前線で活躍するゲストのトーク、地域価値を創る新たな事業に挑戦する不動産会社の中間報告など、次世代の地域密着型不動産会社のあり方について徹底的に議論し、経験やノウハウを共有します。
これからの不動産会社のモデルを一緒に考え、育てていきたい方のご参加をお待ちしています。


■CHArが「まちなかデベロッパー」のモデルを考えるに至った背景
NPO法人CHArは、地域密着型不動産会社と長年活動を行ってきました。
私たちが協働してきた方たちは、一般的に世の中に認識されている「不動産会社」の活動・イメージ・志を大きく超えた取り組みをしているところばかりでした。
そのモデルをもっと社会に共有・発信していきたいと、「まちなかデベロッパー」というモデルを提唱しました。
地域の価値を高めまちを育てていくような事業をしている不動産会社が、自らが「まちなかデベロッパー」であることに自覚的になることによって、よりこのモデルを広げたり、近しい事業を行っている不動産会社を勇気づけることができると思っています。
そういった広がりを目指して、本イベントも開催します。


■イベント概要
【パートナーズNEXT 2024 〜地域価値を創る不動産会社「まちなかデベロッパー」を目指せ!〜】

■日時
6月14日(金)13:00〜20:00 (18:00〜懇親会)
6月15日(土)11:00〜17:00 

■場所
仙六屋カフェ (京急線 梅屋敷駅 東京都大田区)http://senrokuya.jp/cafe/

■参加費
無料 (懇親会参加の方は会費2000円)

■内容
1. スペシャルゲストによるトーク
〜人口減少時代の地域の希望のつくり方 〜 寛容と幸福の地方論Part3「地方創生の希望格差」より
LIFULL HOME’S総研所長 島原万丈氏

〜最新不動産市況から見た、まちなかデベロッパーの可能性Part1〜
「地主と家主」編集長   永井ゆかり氏

〜ソウル、東京の最新事例に学ぶ 建てない不動産活用・まちづくり 〜
東京情報堂代表   中川寛子氏

〜最新不動産市況から見た、まちなかデベロッパーの可能性Part2〜
全宅連不動産総合研究所  岡崎卓也氏

2. パートナーズによるプロジェクト事例プレゼンテーション
〜新屋号発表!二代目社長のリブランディング挑戦〜
平和建設株式会社  河邉政明氏

〜熱海再生の最前線!まちごと居住と銭湯づくり〜
株式会社マチモリ不動産 三好明氏

〜地域住民参加のコンペで、商店街空きスペースの活用促進!〜
株式会社ものくり商事 稲葉友香氏

3. CHArおよびパートナーズ各社の展示物、書籍等物品販売

4. 個別相談会

■特典
申込先着30名様に LIFULL HOME’S総研「寛容と幸福の地方論Part3「地方創生の希望格差」」 の冊子をプレゼントいたします。
2日間のタイムライン・お申し込みはこちらよりお願いします。
https://partnersnext2024.peatix.com/view


■運営団体
法人名:NPO法人CHAr 一級建築士事務所 (旧モクチン企画)
本社:東京都大田区蒲田1-2-16
代表者:代表理事 連 勇太朗(むらじ・ゆうたろう)
設立:2012年9月
ウェブサイト:https://www.studiochar.jp/

<主要なサービス>
築古賃貸の再生アイディア「モクチンレシピ」
https://mokuchin-recipe.jp/
地域密着型不動産会社との伴走型プログラム「パートナーズ」
https://www.char-partners.jp/


■本件に関する問い合わせ
info@studiochar.jp

PR TIMES

「不動産」をもっと詳しく

「不動産」のニュース

「不動産」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ