引越しのタイミングでハローストレージの利用を始めた方を対象に トランクルームの利用実態と利用者が感じるメリットについて調査

2024年6月13日(木)12時46分 PR TIMES

〜2人に1人が引越し費用を削減し、そのうち半数が30,000円以上削減できたと回答〜

日本最大級のレンタルトランクルーム「ハローストレージ」を運営するエリアリンク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木貴佳、以下、エリアリンク)は、引越しのタイミングで「ハローストレージ」をご契約いただいた255名を対象にアンケート調査を実施しました。(期間:2024年3月15日〜4月30日)調査結果とともに、引越しタイミングでのトランクルームを利用するメリットについてご紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/70/34173-70-b027def44e6e11c3fbc5ca26f07abbcf-838x629.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆調査の背景
「ハローストレージ」の月別申込者数は、引越しシーズンである3月が最も多く、過去6年間の利用用途の累計総数でも、引越しが第1位となっています※。利用シーンとしては、家電や衣類などを一時的に収納する場所として活用されるケースや、引越しを機に以前よりも収納スペースが狭くなったことがきっかけで、家に置けなくなったものの収納先としてトランクルームを利用するケースがあります。本調査では、引越しのタイミングで「ハローストレージ」を利用し始めた方を対象に、利用したきっかけやメリットについて3〜4月にアンケート調査を行いました。
※参照:引越しに関するリリースhttps://http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000034173.html
◆調査結果サマリー
- 利用し始めた理由で最も多かったのは新居に入りきらない荷物の収納
トランクルームを利用する理由で最も多かったのは、「新居に荷物が入りきらなかった」が20.5%と、新居の収納スペースの代用として活用し始めた利用者が多い。
- 引越し時にかかる費用の削減法としても活用
トランクルームを利用したことで、5割が引越し代や家賃などの費用の削減に繋がったと回答。
- 費用削減以外のメリットには、荷物の整理や住居スペースの活用
  「荷物整理」(22.0%)、「スペース活用」(19,6%)、「一時置き」(12,2%)と引越し時の悩みを解決するメリットを感じる利用者が多い結果に。

◆家具や家電といった大きい荷物から服やコレクションの収納に活用
Q.具体的に収納しているものは何ですか?[あてはまるものを全て選択]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/70/34173-70-313e7d525224c37f1154a5b66992f781-1850x927.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
収納している荷物についてきいたところ最も多かったのは「家具・家電」(29.8%)、続いて「衣類」(19.3%)、「趣味・収納品」(16.6%)など特に部屋の置き場所に困る大きい荷物や量がある荷物が多く収納されていることがわかりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/70/34173-70-7008f9e2db861e12bea9bccbe216c6d5-1841x956.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トランクルームを利用する理由を聞くと、「新居に荷物が入りきらなかった」(20.5%)が最も多く、続いて「退去から新居の入居日が空いてしまった」(18.5%)、「短期間の転居に伴う荷物の一時置きのため」(18.5%)という結果となりました。新居の収納スペースが狭くなったことにより荷物の置き場としてトランクルームの利用を始めた方もいる一方で、一時的に利用する方も多い結果となりました。その他の回答では、「新居にバイク置き場がなかったため新たな保管場所としてトランクルームを活用した」という回答が複数あり、セキュリティが高いため安心という意見もありました。

◆トランクルームの活用によって5割以上が引越しにかかる費用を削減
Q.引越しに関連する費用の削減につながりましたか?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/70/34173-70-56ec6005c2feea9695c1faf666cd1483-830x420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トランクルームを利用することで引越しのタイミングでかかる費用削減できたと回答した人は55.3%と半数を超える結果となりました。トランクルームを利用することによって、荷物を置いておくためだけに前家賃を払うことや繁忙期で高くなった引越し代の出費を抑えられたことが要因と考えられます。

Q.削減できた金額はいくらですか?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/70/34173-70-ef957c3e8b70bb5c5a53ee4d6fe0b5ce-1542x703.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
削減金額では、「10,000~30,000円」(36.0%)が最も多く、続いて「30,001~50,000円」(25.9%)、「50,001〜100,000円」(20.1%)の順となり、30,001円以上削減できた人の割合は、55.4%と5割を超える結果となりました。

◆荷物の整理や住居のスペース活用などがメリットに
Q.費用削減以外で得られたメリットは何ですか?[自由記述から分類し集計]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/70/34173-70-0cf3c4a096fe26236ad0478c86b44778-2021x1008.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最後に引越しの際にトランクルームを利用した方へ、メリットを尋ねると最も多かった回答は、「荷物整理」(22.0%)で、続いて「スペース活用」(19,6%)、「一時置き」(12,2%)など引越しの際に発生する悩みを解決する回答が多い傾向が見られました。メリットとして挙げられたのは、「収納スペースにこだわらずに転居先を決められること」や「新居で住まいのスぺ—スを確保しつつスッキリと使える」といった意見が多く、引越しを機にトランクルームを有効活用している方も多いことがわかりました。

調査概要
対象者:「ハローストレージ」契約者のうち「利用用途を引越し」と回答した方
調査期間:2024年3月15日〜3月31日、4月17日〜4月30日
回答数:255名
調査方法:WEBアンケート

◆ ハローストレージ担当者からのコメント
引越しが多くなる3月には毎年多くのお客様にご利用いただいておりますが、今回の調査により、繁忙期の引越し料金の高騰を避けるほか、新居の収納スペースのお悩みや、退去日と入居日のずれから生じる荷物の置き場の悩みなど多様なお悩みの解決策としてご利用いただいていることが分かりました。

トランクルームを利用することで、荷物を置いておくためだけに部屋を借り続ける必要がなくなり、お部屋の賃料や光熱費の削減に繋がったため、賃料とトランクルーム料金の差額となる3万円以上の費用削減に繋がったというお声が多くございました。

また、引越し時の費用削減に加え、新居での荷物整理に時間的余裕をもって取り組んでいただくことや、新居の居住スペースを広く確保していただくことが可能です。トランクルームの利用によって引越しをするより多くの方に、費用や時間のかかる引越しを少しでも手軽なものにしていただけるよう、店舗開発に尽力してまいります。
引越し時のトランクルーム活用について、当社運営のコンテンツサイト「kurasul」でもご紹介しています。ぜひご覧ください。
記事:https://kurasul.hello-storage.com/moving/

◆急な引越しの際にも利用しやすい「ハローストレージ」
「ハローストレージ」は、業界で唯一※全国47都道府県に展開をしており、ご希望のエリアで借りられることや、屋内型、屋外型それぞれを展開しており、それぞれの部屋の大きさやバリエーションが豊富にあるため、利用者様の荷物や容量に応じてお選びいただくことが可能です。
トランクルームを利用したことのない方でも、物件の検索から気軽にお申込みいただけるサイトになっており、PCやスマートフォンから申込いただくことが可能で、申込みから最短2日でご利用いただくことができます。
WEB申込サイト:https://www.hello-storage.com/

「ハローストレージ」新規オープン情報(※一部抜粋)
屋内型
6月3日(月)  兵庫県芦屋市 ハローストレージ芦屋川西町
6月10日(月) 新潟県新潟市 ハローストレージ新潟東区藤見町

屋外型
6月30日(日) 愛知県あま市 ハローストレージ七宝2
6月30日(日) 福岡県八女市 ハローストレージ八女本町
6月30日(日) 大阪府大阪市 ハローストレージ此花区伝法

※オープン情報は変更となる可能性がございますので、最新情報はHPでご確認ください

◆「ハローストレージ」概要
コンテナやビルに設けられたレンタル収納スペースを『ハローストレージ』ブランドとして、2,239物件、104,149室(2024年5月時点)を展開しています。ストレージ事業は創業以来の主力事業であり、室数は業界最大規模を有します。屋外型、屋内型のトランクルームをはじめ、建物1棟をトランクルーム専用に設計した店舗やバイク専用のトランクルーム等さまざまな形でサービスを提供しています。
ハローストレージHP:https://www.hello-storage.com/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34173/70/34173-70-278a3ee8b4e547f23b0f153136e4085c-1131x377.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※2022年3月期 指定領域における市場調査による 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
◆エリアリンク株式会社 会社概要
社名    :エリアリンク株式会社
所在地   :東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDXビル北ウィング20階
設立    :1995年4月
代表取締役 :鈴木貴佳
資本金   :6,111百万円(2023年12月31日現在)
上場市場  :東証スタンダード市場
社員数   :80名(2023年12月31日現在)
事業内容  :ストレージ事業、土地権利整備(底地)事業、オフィス事業、アセット事業
ホームページ:https://www.arealink.co.jp/

PR TIMES

「引越」をもっと詳しく

「引越」のニュース

「引越」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ