がすてなーに ガスの科学館「特別企画 徳島藍×がすてなーにガスの科学館」開催のお知らせ

2024年6月17日(月)13時46分 PR TIMES

7月6日(土)・7日(日)開催

東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館」は、7月6・7日の2日間、特別企画「徳島藍×がすてなーにガスの科学館」を開催します。
徳島県の藍染め作品の展示や、藍の染液を使った大人向けのワークショップ、工作などお楽しみいただけます。日本の伝統的な染色技術に触れてみませんか?

[画像1: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-7f672e8418830bc2afdd-0.jpg ]


開催概要


■会場:がすてなーに ガスの科学館(江東区豊洲6ー1-1)
■開催日時:7月6日(土)13:00〜14:00 大人ワークショップ「藍を知る 藍を作る」 
      7月7日(日)10:00〜11:00/13:00〜15:00 わくわーく工作「藍で書こう」
■開館時間: 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
■ホームページ:https://www.gas-kagakukan.com/

7月6日(土)大人ワークショップ「藍を知る 藍を作る」


 「藍ってどんな植物?」「染める以外にも使えるの?」藍治場研究家の三谷芳広さんを講師としてお迎えし、藍の魅力を感じる特別講義と、藍を使ったオリジナルのうちわと風鈴の短冊作りを楽しめるワークショップをお楽しみいただけます。
 また、参加された方には藍茶のプレゼントもあります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-dfa8059420891dffeb8f-1.jpg ]

制作物:うちわ1枚・風鈴1セット
日時:7月6日(土)13:00〜14:00
対象:16歳以上
定員:24名 ※事前申込制・先着順・定員に達し次第〆切 
申込方法:メール(gsm-online2@tokyogas-com.co.jp)に必要事項(氏名、年齢、当日連絡先)を記載の上、お申し込みください。
お申し込み受付後、上記アドレスから3日以内に返信いたします。受信できるようご設定下さい。
[画像3: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-f132a721c759daf9afc8-2.png ]

※ご記入いただいた個人情報は今回のワークショップ受付のみに使用いたします。
(右記QRコードからもお申し込みいただけます。)

参加費: 1,000円(税込)※当日現金払いのみ
場所: 2F わくわーくルーム
注意事項:汚れても良い服装でご参加ください。
[画像4: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-80e7ffc9503f70d3b57b-3.png ]

7月7日(日)わくわーく工作「藍で書こう」


オリジナルポストカードや七夕の短冊を藍の染液で自由に書こう!
小さなお子さまも楽しめるプログラムです。
[画像5: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-46a97569baef5d9bda82-4.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-44ce6acfc7913680cd5a-5.jpg ]











制作物:七夕短冊 or ポストカード
※七夕短冊は持ち帰らずに気球ひろばに飾ることも出来ます。
日時:7月7日(日) 10:00〜11:00 / 13:00〜15:00 ※材料がなくなり次第終了します。
対象:どなたでもご参加いただけます。※幼児は保護者同伴でご参加下さい。
お申し込み方法:当日受付
参加費:無料
場所:2F わくわーくルーム
注意事項:汚れても良い服装でご参加ください。

徳島県藍染作品特別展示「藍の魅力」


徳島県庁や三谷様よりお借りした藍染め作品や阿波藍に関するパネルを展示します。
[画像7: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-0433d324679788495129-6.jpg ]

場所:1F 海側廊下

がすてなーに ガスの科学館のご紹介


[画像8: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-392254f92cda8e30abc1-7.jpg ]

 東京都江東区豊洲にある東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館」は、暮らしを支えるエネルギーの特長や、これからの暮らし・社会、SDGsや地球温暖化などの社会課題について、体験しながら考え、楽しみながら学べる施設です。
 みなさまのご来館をお待ちしております。
[画像9: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-85a28e17386f173e5fe3-9.jpg ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/21766/1094/resize/d21766-1094-797d75350a085175029b-8.jpg ]

PR TIMES

「東京ガス」をもっと詳しく

「東京ガス」のニュース

「東京ガス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ