人手不足の中でも「良い人が採れない」「採ってもすぐ辞めちゃう」を解決する新手法を全公開!『小さな会社の採用 お金をかけなくてもここまでできる!』6月18日発売

2024年6月17日(月)10時16分 PR TIMES

株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2024年6月18日、新刊『小さな会社の採用お金をかけなくてもここまでできる!』(著・中谷充宏)を発刊します。

「求人広告にコストをかけても、大手に取られてウチには来てくれない」
「せっかく入社までこぎつけたのに、定着しない」
と、嘆く経営者は多い。たしかに小さな会社では予算も限られる。応募者も巷にあふれる「就活・転職テク」で武装している。人手不足の今、知名度も大手ほどなく、人事も総務担当が兼任するケースが多い中で良い人材を採用するには、工夫が必要になる。

手法は日々進化中。
たとえば求人サイト「engage」なら、大手に負けない採用ページが無料でできる。
面接で「当社への志望度は?」と聞けば、全員が「第一志望」と答える。「当社についてご存知のこと、全部話して下さい」と問うと、「冷やかし応募」を見極められる。
アナログな手法も有効。リファラル採用は、取引先も範囲とするとマッチする人材にリーチしやすくなる。大学、高校等への求人票持参もお勧め。どんな学校にも「金の卵」がいて、学校側は紹介する学生の人となりを把握しているので確実性の高い採用ができる。

良い人材を採るのがオフェンス(攻め)とすると、ディフェンス(守り)も極めて重要。「権利意識ばかり強く肝心の仕事はお粗末」などの「ヤバい人」が一人でも入ると、周囲への悪影響は計り知れない——採用プロセスの中でブロックする方法を詳述。
筆者が20年超にわたる社労士、複数企業の人事部長経験で蓄積した、お金をかけなくてもできる攻め・守りを、余さず紹介した保存版!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49716/208/49716-208-c37abdf0a898bf55812f6bf8608829db-3000x2220.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●目次より
1章 今までの応募書類、面接では「良い人材」は採れない! 
2章 ≪良い人材が集まるコツ1.≫ お金はかからない! ネットの新手法
3章 ≪良い人材が集まるコツ2.≫ お金はかからない! アナログの新手法
4章 面接で「即戦力」を見抜き、自社の魅力を伝えるコツ
5章 法的リスクもこれで安心、「体験会」「有期雇用」で絞り込むポイント
6章 たった一人でも職場を破壊!「ヤバい人」をブロックする4つの盾
7章 この「内定者の選び方」「フォローのコツ」で定着率が大幅アップ!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49716/208/49716-208-9e744472db1b371711597d568704eaed-275x407.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■書籍概要
書名  小さな会社の採用お金をかけなくてもここまでできる!
著者名 中谷充宏
定価  1,540円(税込)
発売日 2024年6月18日
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4798072931/
楽天ブックス  https://books.rakuten.co.jp/rb/17898750/

PR TIMES

「採用」をもっと詳しく

「採用」のニュース

「採用」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ