【私学中高教職員・学校管理職必見!】石川一郎先生特別登壇『授業改善を通した学校ブランディングについて』~大学入学共通テストに対応したメソッドの共有~

2024年6月25日(火)14時46分 PR TIMES

7月10日無料オンラインセミナー開催

株式会社ウィザス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:生駒 富男)のグループ会社である株式会社SRJ(本社:東京都中央区、代表取締役:堀川直人)は、2024年7月10日に株式会社FCEエデュケーション ※2024年7月1日より株式会社FCEへ社名変更(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:尾上 幸裕)と共同で、オンラインセミナー、『授業改善を通した学校ブランディングについて』~大学入学共通テストに対応したメソッドの共有~』を無料開催いたします!

[画像1: https://prtimes.jp/i/26897/115/resize/d26897-115-15d84033f1ca34898a59-0.png ]

いよいよ、2025年1月度に新課程の大学入学共通テストが行われます。情報Iが新たに設定されるなど、今後の大学入学共通テストに向けて、学校運営や生徒指導それぞれの対策が求められます。それぞれの対策を適切に行い、授業改善を行うことで、新たな学校のブランディングにつながるのではないかと考えます。
そこで今回は、これまで多くの学校改革に携わってきた石川一郎先生をお呼びし、学校側・生徒側の対策のポイントについて、特別にご講演いただきます。
また後半は、株式会社 SRJ より「生徒目線での大学入学共通テスト対策」、FCE エデュケーションより「教員目線での大学入学共通テスト対策」をテーマに情報共有をいたします。
2025年度以降の共通テストに向けて検討中、または議論がこれからである私学中高教職員・管理職の方が、本セミナーを通して、学校ブランディングの検討材料・アイデアにつながりましたら幸いです。多くの方のご参加お待ちしております。

開催概要                          


開催日時:2024年7月10日(水) 16時30分〜17時30分
参加手段:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対象:私立中学・高校教職員および管理職の方
申込:こちらよりお申込みください(https://forms.office.com/r/tGuXVJsMNA)
※ 1つのフォームで2名まで参加申し込みが可能です(2名以上の場合は、繰り返し同フォームよりお申し込みください)
セミナー案内ページ:https://speedreading.co.jp/events/240710/


主な講演内容
-【石川一郎先生特別講演】大学入学共通テストについて
-生徒目線での大学入学共通テスト対策
-教員目線での大学入学共通テスト対策
-質疑応答(石川一郎先生・中島博司先生)


登壇者                  


[画像2: https://prtimes.jp/i/26897/115/resize/d26897-115-39cd99f4c6de2308cca4-1.png ]

石川一郎様(特別講演・質疑応答)
21世紀型教育機構理事。カリキュラムマネージャー(聖ドミニコ学園・星の杜中・高等学校・福山暁の星中・高等学校)。専修大学北上高校理事。現在、多くの学校の教育改革に関わる。1962年東京都出身、ニューヨークで生活の後、暁星学園に学ぶ。85年早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。暁星国際学園、ロサンゼルスインターナショナルスクールなどで教鞭を執る。元かえつ有明校長。香里ヌヴェール学院学院長。「2020年の大学入試」(講談社)「先生、この『問題』教えられますか」(洋泉社)「学校の大問題」(SBクリエイティブ)「いま知らないと後悔する2024年の大学入試改革」(青春出版社)

[画像3: https://prtimes.jp/i/26897/115/resize/d26897-115-21bc6980e9ea2d44e510-2.jpg ]


中島博司様(質疑応答)
株式会社FCEエデュケーション参与。元茨城県立並木中等教育学校校長。元全国高等学校長協会 教育課程研究委員長・常務理事。1959年生まれ。茨城県立土浦第一高等学校、筑波大学人文学類卒業。専門は日本考古学・日本史。校長就任の2015年から「アクティブ・ラーニング」について研究を始め、全国各地で190回以上研修会講師をつとめている。校長定年退職後、2020年4月にビジネスパーソンに転身し日本の教育の未来に貢献するために活動している。2023年11月、飛鳥新社から『R80(アールエイティー)』を出版。

このような方におすすめです                          




・大学入学共通テストの対策を先行していきたい
・実践的な他校の取り組み事例を知りたい

株式会社SRJ 会社概要                          


会社名:株式会社SRJ
所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋3-12-7 京橋山本ビル9F
代表者:堀川 直人
URL:https://speedreading.co.jp/
事業内容:能力開発、英語学習プログラムの企画開発・販売およびキャリア教育普及事業

株式会社ウィザスについて                          


株式会社ウィザスは、「顧客への貢献」「社員への貢献」「社会への貢献」という3つの貢献を通じて、教育分野を中心に、一人ひとりの夢の実現に取り組む総合教育サービス会社です。すべては「成功」へのプロセスと考える“プラスサイクル”思考を基にした高校・大学事業、学習塾事業、グローバル事業、能力開発・キャリア支援事業を中心に、「社会で活躍できる人づくり」を実現できる最高の教育機関を目指しています。


社名:株式会社ウィザス
代表者:代表取締役社長 生駒 富男
所在地:〒541-0051大阪府大阪市中央区備後町3-6-2 KFセンタービル
設立:1976年7月10日
資本金:12億9,937万5,000円
従業員数:正社員 918名(2023年3月31日現在)
事業内容:総合教育サービス
URL:https://www.with-us.co.jp

PR TIMES

「授業」をもっと詳しく

「授業」のニュース

「授業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ