Formlabs SLAプリンターで、3rdベンダー製材料が使用可能に!
2024年8月20日(火)15時46分 PR TIMES
Form 3/3+/3L/4 で、オリジナル材料などが使える『オープン・マテリアル・ライセンス』がリリースされました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/64/140772-64-262c0a7b6dbc9726c28f6ddadf17165f-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社システムクリエイト(本社:大阪府東大阪市荒本新町)は、米国Formlabs社製の各種3Dプリンターを販売しているが、この度SLA方式の3Dプリンター向けに、3rdベンダー製の材料が使える、『オープン・マテリアル・ライセンス』がリリースされました。
Formlabs SLAプリンターの特徴Formlabs社は、2011年に設立された新しい会社で、その後いくつかの新製品をリリースし、10年余りで3Dプリンター業界NO1の座を占めるに至った急成長企業です。
中でも2018年にリリースされた、Form 3が爆発的に販売され、3Dプリンターの台数ベースでのシェアを業界1位に押し上げました。
使用できる材料の種類の豊富さも、選ばれる理由の1つで、スタンダード系の、白/黒/グレー/透明/モデル(高精度用途)や、エンジニアリング系の、タフ(高強度)/ハイテンプ(耐熱)/フレキシブル(TPU系)など多岐に渡り、20種類以上の材料が発売されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/64/140772-64-47791abbba130840aa0ae08c8df343d1-1354x1354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] Form 4プリンター
それでも、特殊な材料や、自社開発材料での造形をご希望のお客様ニーズもあり、この度自由に材料を選択出来る、『オープン・マテリアル・ライセンス』が新たに発売される運びとなりました。
造形の各種パラメータを自由に設定する事ができ、造形範囲や用途が更に広がり、新たな成長分野の開拓に繋がると期待されています。(全ての材料で造形を保証するものではありませんので、ご了承の程、お願い致します。)
Formlabsは、デジタルファブリケーションの裾野を押し広げ、誰もがものづくりを行える世界を目指し、活動しています。
新登場のOpen Platformでは、業界最高クラスのサードパーティ製レジン、独自性能を実現するカスタム造形設定、波長405nmに対応するあらゆる光硬化性レジンをご利用いただけるようになります。これらを組み合わせることで、業界で最も信頼されているSLA光造形プリンタでさらに万能性の高い高性能部品を製作できます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/64/140772-64-3bffc19435d070c8bd24ef37870ecd03-744x980.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Formlabs 社について会社名 Formlabs Inc.
■設立 2011年
■本社 米国 マサチューセッツ州 ボストン
■事業内容 各種3Dプリンター製造販売
■URL https://formlabs.com/jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/64/140772-64-cc27b79dd4589c17a99c1a084eee04fa-976x980.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/64/140772-64-262c0a7b6dbc9726c28f6ddadf17165f-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社システムクリエイト(本社:大阪府東大阪市荒本新町)は、米国Formlabs社製の各種3Dプリンターを販売しているが、この度SLA方式の3Dプリンター向けに、3rdベンダー製の材料が使える、『オープン・マテリアル・ライセンス』がリリースされました。
Formlabs SLAプリンターの特徴Formlabs社は、2011年に設立された新しい会社で、その後いくつかの新製品をリリースし、10年余りで3Dプリンター業界NO1の座を占めるに至った急成長企業です。
中でも2018年にリリースされた、Form 3が爆発的に販売され、3Dプリンターの台数ベースでのシェアを業界1位に押し上げました。
使用できる材料の種類の豊富さも、選ばれる理由の1つで、スタンダード系の、白/黒/グレー/透明/モデル(高精度用途)や、エンジニアリング系の、タフ(高強度)/ハイテンプ(耐熱)/フレキシブル(TPU系)など多岐に渡り、20種類以上の材料が発売されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/64/140772-64-47791abbba130840aa0ae08c8df343d1-1354x1354.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] Form 4プリンター
それでも、特殊な材料や、自社開発材料での造形をご希望のお客様ニーズもあり、この度自由に材料を選択出来る、『オープン・マテリアル・ライセンス』が新たに発売される運びとなりました。
造形の各種パラメータを自由に設定する事ができ、造形範囲や用途が更に広がり、新たな成長分野の開拓に繋がると期待されています。(全ての材料で造形を保証するものではありませんので、ご了承の程、お願い致します。)
Formlabsは、デジタルファブリケーションの裾野を押し広げ、誰もがものづくりを行える世界を目指し、活動しています。
新登場のOpen Platformでは、業界最高クラスのサードパーティ製レジン、独自性能を実現するカスタム造形設定、波長405nmに対応するあらゆる光硬化性レジンをご利用いただけるようになります。これらを組み合わせることで、業界で最も信頼されているSLA光造形プリンタでさらに万能性の高い高性能部品を製作できます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/64/140772-64-3bffc19435d070c8bd24ef37870ecd03-744x980.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Formlabs 社について会社名 Formlabs Inc.
■設立 2011年
■本社 米国 マサチューセッツ州 ボストン
■事業内容 各種3Dプリンター製造販売
■URL https://formlabs.com/jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140772/64/140772-64-cc27b79dd4589c17a99c1a084eee04fa-976x980.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]