【博物館から逃げた恐竜を捕まえろ!恐竜ハンター体験】福井県勝山市にてデジタルスタンプラリーがスタート!
2024年10月1日(火)11時16分 PR TIMES
株式会社MEBUKU(代表取締役:入江田翔太以下MEBUKU)は、福井県勝山市にてMEBUKUが運営する観光DXソリューション「Pokke」を利用して、恐竜探索デジタルスタンプラリーと、福井県立恐竜博物館周辺の観光資源を巡る音声ガイドの制作および配信を開始しました。福井県勝山市の最大の魅力である恐竜を活用した本事業では、勝山市内を訪れた観光客が恐竜ハンターとして、恐竜博物館から勝山市内に逃げた恐竜を探し捕まえ、恐竜スタンプを集めながら、恐竜のまち・勝山の観光スポットを楽しめます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-4d2445637b5dbfcdd7f7ca959645a14c-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■恐竜探索デジタルスタンプラリーについて
恐竜探索デジタルスタンプラリーでは、恐竜博物館から勝山の観光名所に逃げ出した10体の恐竜を恐竜ハンターとして捕まえると、恐竜スタンプがもらえます。恐竜スタンプをゲットすると、恐竜博士の音声(音声ガイド)で、その恐竜の特徴を聴くことができます優秀な恐竜ハンターには、ミッション(ミッションは全部で3つ)の達成度に応じて、最大10枚の恐竜カードがもらえます。そのほか、勝山市内の観光音声ガイドや勝山市内で利用可能なデジタルクーポンで市内周遊を促します。
↓恐竜探索デジタルスタンプラリー参加はこちらから↓
https://jp.pokke.in/katsuyama/(https://jp.pokke.in/katsuyama/)
↓パンフレット
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-123b082877eb2f2ed9d69bf598701b68-1999x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-43a8d3de553e0330b94896cfde1df10c-1999x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【特典(恐竜カード)】
スタンプを集めると、最大10枚の恐竜カードがもらえます。
恐竜カード8枚+シークレット恐竜カード(ご当地恐竜カード)2枚
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-ce5906e6f73700bd5aa833c4b223f182-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。
【楽しみ方】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-2cf15c0fdd3c02c0140bc390fac4d979-1999x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-3e521eb2e6d05173fcbe1778abb63931-1999x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-6f2e6a2a6b06aea60ba0d0a9de45781a-1999x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ミッション】
<メインミッション>逃げ出した恐竜を捕まえよう!
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-af2cb64cc2ab6e4f588614032a3620bc-1999x1223.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. マップの「メインミッション」をタップして恐竜博物館から逃げ出した10体の恐竜を見つけにいこう!
2. 逃げ出した場所にたどり着いたらスマホをタップしてスタンプゲット!※スタンプの獲得にGPS連動が必須になります
3. スタンプの数に応じてオリジナルの恐竜カードがもらえる!
4. 道の駅恐竜渓谷かつやま(定休日:要確認)に行って、スタンプ獲得画面を提示して恐竜カードをもらおう!
<サブミッション1.>指定の飲食店で食事しよう!
1. マップの「サブミッション1」をタップして指定の飲食店に行こう!
2. 飲食店で食事したら店舗に設置してあるコード番号を入力してスタンプゲット!
3. 指定の飲食店のうち1店舗でも食事したらミッションクリア!オリジナルのシークレット恐竜カード(ご当地恐竜カード)が1枚もらえる!
4. 道の駅恐竜渓谷かつやま(定休日:要確認)に行って、スタンプ獲得画面を提示して恐竜カードをもらおう!
<サブミッション2.>恐竜モニュメントと写真を撮ろう!
1. マップの「サブミッション2」をタップして指定の恐竜モニュメントがある場所へ行こう!
2. 恐竜モニュメントと写真を撮ろう!恐竜モニュメントだけでなく、参加者様も一緒に映るように撮影をお願いいたします。
3. Instagramでハッシュタグ「#勝山恐竜ハンター」をつけて投稿しよう。※モニターツアー参加者は+チェキ撮影もございます。
4. 道の駅恐竜渓谷かつやま(定休日:要確認)に行ってInstagramの投稿画面を提示したら、オリジナルのシークレット恐竜カード(ご当地恐竜カード)が1枚もらえる!
【概要】
1.開催期間:2024年10月1日(火)〜2024年12月15日(日)
※特典交換も期間中最終日までに交換をお願いいたします。
※期間中でも、特典は無くなり次第終了となります。
➋料金:どなたでも(年齢制限なし)、無料でご利用いただけます
※本サービスをご利用時は、データ通信料が発生いたします
3.所要時間:約60〜240分
4.ミッションスポット数:
メインミッション:10
サブミッション1:19
サブミッション2:13以上
※サブミッション2は、マップ外の勝山市内にある恐竜モニュメントでもOKです。
5.ガイドスポット数:
恐竜ガイド:10
観光ガイド:12
6.恐竜ガイド例:
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-e7c1914f5cd74d1a7b869074bed8b265-1284x1830.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『 アンキロサウルスはジュラ紀から白亜紀にかけて、白亜紀の終わりごろに北米北半球に住んでいた草食恐竜だよ。体の大きさはだいたい5mから最大で10mくらい。まるで鎧のように全身が骨の板やコブやトゲでで覆われていたんだ。亀のように幅の広い背中に、短い手足、細長い尻尾の先にはコブがついていたんだよ。
手足が短いってことはきっと早くは走れなかったんだろうね。だから、敵に襲われた時はしゃがみこんで柔らかい部分を隠しつつ、鎧のような固いウロコ鎧のような骨の板を盾にして身を守っていたんじゃないかって考えられているんだ。
だけど、ただ防御しているだけじゃなく、尻尾の先についた固いコブをハンマーのように振り回して、敵を追い払っていたんじゃないかな?この固いウロコアンキロサウルスの頑丈な頭や、鎧のような骨の板は、もともとは皮膚が固くなったものなんだけど、骨のように固くなっていたから、化石になった時も、骨と同じように残っていたんだよとても壊れにくいので、化石として見つかることも多いんだよ。』
7.特典受け取り場所:
●道の駅恐竜渓谷かつやま
定休日:第2、第3火曜日
時間:10時〜17時
GoogleMapで確認する(https://maps.app.goo.gl/XBmkoLYhjRxh522r5)
<10月12日(火)、10月19日(火)、12月10日(火)限定>以下で受け取り可能です。
●Cafeいとか
時間:10時〜17時
GoogleMapで確認する(https://maps.app.goo.gl/8k8gNhRRJVRuAhDt8)
※数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。
9.特設サイト:
https://jp.pokke.in/katsuyama/(https://jp.pokke.in/katsuyama/)
➓LINE公式アカウント:
https://lin.ee/a0ndVCo(https://lin.ee/a0ndVCo)
⓫お問い合わせ:
恐竜ハンター運営事務局:katsuyama@pokke.in
(受付時間:土日祝日を除く平日10:00〜17:00)
【ツアー】
■モニタツアー
勝山市内の観光地を巡りながら、デジタルスタンプラリーも楽しめる日帰りと宿泊のモニターツアー(福井駅発着)を11月に実施決定!
■商品タイトル
「勝山市地域観光新発見事業モニターツアー」【1泊コース】【日帰りコース】
■商品概要
恐竜博物館を始め、勝山の魅力ある観光地を巡るバスツアー
■実施日/ご旅行代金(大人・こども同額)
【1泊コース】 18,000円(税込)/お一人様
2024年11月30日(土)
【日帰りコース】 9,000円(税込)/お一人様
2024年11月16日(土)、11月23日(土)
▼ツアーの詳細やご予約
こちら(https://air.mwt.co.jp/tour/tourList?lang=ja&depAreaCode=00&paxPerRoom=0&keyword=%E6%81%90%E7%AB%9C%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&wg=XTW&sort=lowPrice&page=1&isNoDate=1&mediacd=XWT)
■Pokkeのデジタルスタンプラリーについて
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17617/33/17617-33-01cea514d0a7227d3c650ea39f773bd1-1950x1004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
観光DXソリューション「Pokke」の「デジタルスタンプラリー」は、地域や施設の周遊促進や、思いがけない発見の提供をテーマにしており、ただ、特定の場所を巡るだけではなく、「旅先で見つけるグランドストーリー(歴史・伝統・文化・食・建築・人物等)」を一層体験的に味わうことができます。観光地の自治体や施設は「Pokke」を通して情報を発信することで観光客に深く理解してもらうことができ、ファン化・リピーター化を促すことができます。
▼Webサイト
https://jp.pokke.in/(https://jp.pokke.in/)
▼アプリのダウンロード
音声ガイドアプリ「Pokke」をダウンロード
iPhone:https://bit.ly/3v0LKdb(https://bit.ly/3v0LKdb)
Android:https://bit.ly/3drpWBI(https://bit.ly/3drpWBI)
▼公式アカウントで情報発信中
Pokkeの公式Xでも最新情報を発信中
https://twitter.com/pokke_guide(https://twitter.com/pokke_guide)
■会社概要
株式会社MEBUKU
所在地 :東京都練馬区桜台3丁目14−15 2階
代表者 :代表取締役 入江田翔太
PokkeWEBページ :https://studio.pokke.in/(https://studio.pokke.in/)
■本リリースへの問い合わせ先
本リリースについては、以下よりご連絡・お問い合わせください。
<ご連絡・お問い合わせ先>
メール:info@mebuku.co.jp
*本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
以上