社員がうんざりして辞めていく「自分勝手な組織」が社外の人と仕事するときに「やっていること」・ワースト1

2024年10月23日(水)6時0分 ダイヤモンドオンライン

社員がうんざりして辞めていく「自分勝手な組織」が社外の人と仕事するときに「やっていること」・ワースト1

写真を拡大

「あなたの職場では、押し付けや手柄の横取りが横行していませんか?」そう語るのは、これまでに400以上の企業や自治体等で、働き方改革、組織変革の支援をしてきた沢渡あまねさん。その活動のなかで、「人が辞めていく職場」には共通する時代遅れな文化や慣習があり、それらを見直していくことで組織全体の体質を変える必要があると気づきました。その方法をまとめたのが、書籍『組織の体質を現場から変える100の方法』です。社員、取引先、お客様、あらゆる人を遠ざける「時代遅れな文化」を変えるためにできる、抽象論ではない「具体策が満載」だと話題。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、「我が強い組織」の問題点について指摘します。

押し付けや手柄の横取りが横行していないか?(イラスト:ナカオテッペイ)

我の強い組織、相手の顔を立てる組織

 社外の人に対する言葉だけでなく、向き合い方の姿勢にも組織の違いは表れる。 たとえば世の中には、とにかく我の強い組織がある。

 ・相手の都合や言い分はおかまいなしに、自分たちのルールを押し付ける
 ・相手の貢献や努力の賜物を、さも自分たちの成果のように吹聴する

 中には取引先の提案内容を無断で自社のアイデアにすり替える「提案泥棒」が常態化している企業もあるようだが、言語道断、もってのほかである。企業としても人としても恥ずかしい。

 そこまで悪質でなくても、自分たちの方が立場が上であるかのような振る舞いが鼻につく企業もある。こういった態度には、まさにその組織の体質が如実に表れている。

 もの書きである筆者は、メディア関係者(記者、編集者、ライターなど)との付き合いも多い。彼/彼女らから企業事例の取材などの相談を受け、企業とお引き合わせすることも多々あるが、その際の対応も企業によってさまざまだ。自社に関心を持ってくれたことに感謝し、明るく丁寧に接する企業もあれば、返信は遅く、「取材させてやる」みたいな機械的または上から目線の「塩対応」を浴びせる企業もある。 広報担当者の対応一つとってみても、我が強い組織か、相手の顔を立てる組織か推し量ることができる。

我の強すぎる組織はファンを遠ざける

 我の強い組織は、ファン、すなわち協力者や理解者を遠ざける。百歩譲ってそのときは「仕事だから仕方がない」と割り切ってくれたとしても、不快な思いをした人がその会社を他人に勧めることはまずないだろう。

「あの会社と関わるのはやめたほうがよい」

 このような感情が芽生えて当然だ。筆者もそうだが、誰しも大切な知人やビジネスパートナーに、失礼な対応をするような企業を紹介しようとは思わない。それどころか「関わらないほうがいい」と忠告する人もいるだろう。

 こうして悪評が広がり、皆その企業から遠ざかっていく。相手の顔を立てない組織は、こうして共創する力をじわりじわりと失っていく。

我の強い組織を変える3つの言葉

 我が強く、相手の顔を立てようとしない自組織の体質に呑まれたくない。自組織の文化を変えていきたい。そう思うなら、社外の人と共に仕事をする際は日頃から次の3つのフレーズを口にしてみよう。

「やりにくいところはないですか?」

 自分たちのやり方や手順を一通り説明した後に、このように問い、相手にとって窮屈な点や不都合がないか確認する。ポイントは自社の人たち(身内)がいる前で発言することだ。相手を大切にする姿勢、他者の意見を聞く姿勢を、あなたが態度でもって身内に示していこう。

「〇〇さんのおかげで期待を上回る成果を出せました!」

 経営陣や上長に成果を報告する際、あなたに協力してくれた人、アイデアや助言をくれた人、人を紹介してくれた人などを思い出して「〇〇さんのおかげで期待を上回る成果を出せました」と示す。

 また、あなたの周りの人が実績や成果をさも自分たちの手柄のように声高に言っているならば、明るくこう付け加える。

「〇〇さんの協力が得られたのも大きかったですね!」

 こうして、相手を立て、他者に感謝する文化を半径5m以内から育てていこう。

 一歩踏みだす!

 ・やりにくいところがないか、相手に問う ・成果を報告する際は、「〇〇さんのおかげで」と添える

(本稿は、書籍『組織の体質を現場から変える100の方法』の内容を一部抜粋・編集して作成した記事です)

沢渡あまね(さわたり・あまね)
作家/企業顧問/ワークスタイル&組織開発/『組織変革Lab』『あいしずHR』『越境学習の聖地・浜松』主宰/あまねキャリア株式会社CEO/株式会社NOKIOO顧問/プロティアン・キャリア協会アンバサダー/DX白書2023有識者委員。日産自動車、NTTデータなどを経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。『チームの生産性をあげる。』(ダイヤモンド社)、『職場の問題地図』(技術評論社)、『「推される部署」になろう』(インプレス)など著書多数。

ダイヤモンドオンライン

「仕事」をもっと詳しく

「仕事」のニュース

「仕事」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ