ASUSのゲーミングブランドROGより49インチの湾曲したスーパーウルトラワイド 144Hzリフレッシュレートと応答速度0.03msを備えたQD-OLED採用のゲーミングモニターを発表

2023年12月20日(水)13時16分 PR TIMES

「ROG Swift OLED PG49WCD」

ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドRepublic Of Gamers(ROG)より49インチの湾曲したスーパーウルトラワイド 144Hzリフレッシュレートと応答速度0.03msを備えたQD-OLED採用のゲーミングモニター「ROG Swift OLED PG49WCD」を発表しました。
2023年12月22日(金)より販売を開始します

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=YQ0FAaY4nus ]

ROG Swift OLED PG49WCD
https://rog.asus.com/jp/monitors/above-34-inches/rog-swift-oled-pg49wcd/


[画像1: https://prtimes.jp/i/17808/1111/resize/d17808-1111-82a04278a5af8d99ee71-2.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/17808/1111/resize/d17808-1111-16329f95e05123bbff32-2.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/17808/1111/resize/d17808-1111-ada692ce234779efed70-6.jpg ]

製品の特長


・49インチの湾曲したスーパーウルトラワイド (5120 x 1440)、144Hzリフレッシュレートと応答速度0.03msを備えた非常に滑らかなQD-OLEDゲーミングモニター
・高効率のカスタムヒートシンクに加え、通気性を最適化し、背面にグラフェンを採用することで適切に熱を管理し、焼き付きのリスクを軽減
・1000nitsの高感度ピーク輝度(HDR機能ONで画面の3%で測定)、DCI-P3カバー率99%、Delta E < 2の色精度により驚異的なHDR性能を実現
・ハードウェアやソフトウェアを追加することなく、1台のキーボードとマウスを2台のデバイス間で自動的に切り替え、USB 3.2接続によりデバイス間のファイルコピーを可能にするROG Smart KVMを搭載
・均一な明るさを実現する、ゲーマーに優しい輝度均一化機能を搭載
・マウスで簡単に有機ELやモニターの設定を調整できるASUS DisplayWidget Centerを搭載
・DisplayPort(TM) 1.4 (DSC)、HDMI (v2.1)、90W電源供給を備えたUSB-Cなどの豊富な接続オプション
製品の詳細


[画像4: https://prtimes.jp/i/17808/1111/resize/d17808-1111-74efcd2ae1e1598915a0-11.png ]

ROG(Republic of Gamers)について


[画像5: https://prtimes.jp/i/17808/1111/resize/d17808-1111-415b16838dac29111eb9-0.png ]

ASUSのゲーミング向けブランドROG(Republic of Gamers)が追求する革新的な技術と、「Start with People:人を中心に据えた製品開発」の理念はさまざまな分野で認められています。ROGはその読み方の通り、「ゲーマー共和国を作る、ゲームが好きな方で集まって、楽しい国を作ろう」という考えのもと、名づけられました。このROGには様々な製品が存在し、PCはもちろん、ヘッドセット・モニター・イヤフォンなど、すべてのゲーミングソリューションを持っています。
ROG公式サイト : https://rog.asus.com/jp/
ROG JAPAN公式X(旧Twitter) : https://twitter.com/ASUSROGJP

ASUSについて


[画像6: https://prtimes.jp/i/17808/1111/resize/d17808-1111-801b7528d6aaaf031fc6-0.png ]

bびASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。
ASUS公式サイト:https://www.asus.com/jp/
ASUS JAPAN公式X(旧Twitter):https://twitter.com/ASUSJapan

PR TIMES

「LED」をもっと詳しく

「LED」のニュース

「LED」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ