冬のワイナリーリゾートを満喫する、カーブドッチ「冬のワンデーパスポート」&「冬限定2つの特典付き宿泊プラン」を新発売

2023年12月26日(火)13時16分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-06b2200a91f88e7a9896df47a93bfe5b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カーブドッチ冬のワンデーパスポート
株式会社カーブドッチ(本社:新潟県、代表取締役社長:今井 卓)は、2024年1月5日〜2月29日の間に利用できる「冬のワンデーパスポート」を発売します。ワインの樽庫にご案内するフォトツアーや、普段は見ることのできないビール醸造所の見学、自家製パンの石窯見学と焼きたてパンの試食体験ツアーなどのイベントに参加できます。さらに、ヴィネスパブックカフェが一日中利用できる他、フードやドリンクに使える3枚のチケット付きで滞在中に利用できます。合わせて、冬のワイナリーステイを楽しむ「冬限定2つの特典付き宿泊プラン」も2024年1月5日〜3月31日まで販売します。

冬のワイナリーリゾートの楽しみ方

カーブドッチワイナリーは約9ヘクタールのぶどう畑に囲まれたワイナリーです。
ぶどうの芽がふくらみはじめる春、新緑の初夏、実をつける夏、そして収穫、仕込みの秋。
ワインの仕込みが落ち着いた冬の間は、ワイナリーは静かで凛とした空気に包まれます。
醸造スタッフはじっくりとワイン造りに思いを巡らせています。冬は造り手の思いをゆっくりと聞くことができる季節でもあるのです。
カーブドッチワイナリーには、ワインショップやレストランの他、温泉、AVEDASalon&Spaなどがあります。ワインとお食事を楽しめるのはもちろん、温泉やスパでリラックスして過ごすことができます。
2024年は冬ならではのワイナリーを体験していただけるよう「冬のワンデーパスポート」を発売します。開催期間は2024年1月5日〜2月29日。

「冬のワンデーパスポート」パスポート+チケット3枚付 2000円

パスポート提示でヴィネスパブックカフェ入退館フリー、試飲1杯サービス、ビール醸造所見学など11種の無料体験ができる他、3枚のチケットは敷地内のレストランやカフェで、フードやドリンクチケットとして使えます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-2df86e8c3025bfc24c9894fba0f6151c-1122x795.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-ef802b422590fc66d34b74817b960fab-1120x792.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ワンデーパスポートを使って楽しめるコンテンツをご紹介します。
カーブドッチの自家製品を知る体験ツアー

年間で約40種類、10万本のワインを生産するカーブドッチですが、ワインの他にも自家製品の製造を行っています。クラフトビール、ハム、ソーセージ、ベーコン、天然酵母の石窯パンは、20年以上作り続けている人気商品です。
カーブドッチのものづくりの現場を間近で体感いただけるよう、冬季限定で参加できる体験ツアーを開催します。パスポートを提示するだけで参加できます。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-48594a0584a79e7aedb865a66da0150b-2500x1667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ワインの樽庫

▼ワインの樽庫フォトツアー
秋に収穫を終えたぶどうは仕込みを経て、オーク樽の中で静かに熟成をしています。ご案内する樽庫では、豊かな香りに包まれ、そしてひんやりとした空気を感じることができます。綺麗に並ぶ樽や、造り手が書き込んだ文字などから、ぜひワイン造りの現場を体感してください。






▼ビール醸造所ミニツアー
レストラン薪小屋内でカーブドッチブルーイングのビールを醸造しています。普段は入れない醸造所の中にご案内し、原料の麦やホップを近くで見たり、ワイナリーらしいビール造りの思いをお話させていただきます。小さな醸造所ではありますが、だからこそ臨場感のある見学が体験できます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-df945e69615bab20b03518f35ce79479-3288x2192.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ビール醸造所


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-8bdeb4f04f69dbc3577ffe4b97f7c4c3-3900x2193.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ソーセージの燻製

▼燻製できたてソーセージ試食体験
同じくレストラン薪小屋内では、越後もち豚100%のハム、ソーセージ、ベーコンを造っています。原料の良さをシンプルに表現するため、ドイツ製法にこだわり添加物は極力抑えています。この機会にしか味わえない、燻製器から出したばかりのソーセージの試食をお楽しみください。






▼目の前で焼く石窯パン試食体験
コテアコテカフェの奥には大きな石窯があり、毎日朝早くから薪を燃やしてじっくりとパンを焼いています。レーズンを原料に造る自家製酵母のようすを観察したり、目の前の石窯で焼き上げる自家製パンの試食もご用意します。幸せの香りに包まれて、焼きたてパンをご堪能ください。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-34072d6e9ea22db4abc1d346621fa1c1-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]石窯で焼き上げる自家製パン

体験レッスン

パスポートについてくるチケットを使って体験レッスンにも参加できます。
先生が丁寧に教えてくれるヨガ体験、岩盤浴で行う瞑想体験をお楽しみください。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-ee611eb31207fc42a8ede157e17351fb-2500x1875.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]岩盤浴で瞑想体験
フード&ドリンクも充実

チケットは敷地内のレストランやカフェでフード&ドリンクメニューにも利用できます。
ワインの飲み比べを楽しんだり、ランチやカフェタイムにもゆっくり過ごすことができます。
▽メニュー例
チケット1枚:ワイン1杯、ビール1杯、アルバリーニョ飲み比べ、焼きたてアップルパイなど
チケット3枚:カフェランチ、スイーツプレート、牛カルビひつまぶし丼など

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-8e838a1a328c381d2a44d5f2bd5f2bd8-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ワイン[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-dc99e9e6fd2b980018fe9c2680146841-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カフェランチ[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-ccf80b6dd6995ab1b2b612846ddeec38-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スイーツプレート

企画概要

「カーブドッチワイナリー 冬のワンデーパスポート」
期間:2024年1月5日(金)〜2024年2月29日(木)
会場:カーブドッチワイナリー各施設
当日券:2,000円(税込)ワンデーパスポート+チケット3枚
 ※ワインショップ(10時〜)/ヴィネスパ(7時〜)にて販売
前売り:2,000円(税込)ワンデーパスポート+チケット4枚
 ※ご来場の前日までにご購入いただくと、チケット1枚追加の特典付き。
 ※オンラインショップBASEにて販売(2023年12月26日〜2024年2月28日)
https://nwinecoast.thebase.in/
お得な2つの特典付き 冬の宿泊プランも販売中

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-870b9f1b346d6de49cd103c69336e765-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]冬限定 2つの特典付き宿泊プラン
冬のワイナリーステイをさらに楽しむための宿泊プランを販売します。
特典はラウンジでのカーブドッチワインやソフトドリンクの無料サービスと、ランチ券の無料サービス。冬にしか味わえない、ホテルでの贅沢でゆったりとした滞在をお過ごしいただけます。

通常の一泊二食付の宿泊プランに加えて、2つの特典をご用意。
施設:ワイナリーステイ トラヴィーニュ、カーブドッチ ヴィネスパ
プラン名:冬限定2つの特典付き宿泊プラン
期間:2024年1月5日(金)〜2023年3月31日(日)チェックイン
料金:トラヴィーニュ 38,500円〜/人  ヴィネスパ 26,000円〜/人

特典1 ホテルラウンジのお飲み物が滞在中無料サービス
カーブドッチワイン、ソフトドリンクが無料でお楽しみいただけます。
15:00のチェックインから翌日のチェックアウト※まで。
※トラヴィーニュ11:00、ヴィネスパ和室10:00、ヴィネスパ洋室12:00

特典2 レストランのランチ券を無料サービス
ランチ券は、敷地内にある4つのレストラン・カフェで、宿泊日当日または翌日のランチにご利用いただけます。
・レストランカーブドッチ(ポトフ/煮込み料理)
・レストラン薪小屋(直火焼き料理)
・レストラン湯楽(お膳料理)
・コテアコテカフェ(パスタランチ)

※レストランによっては定休日や貸切利用の場合もございますのでご了承ください。
※予約はできません。


ワイナリーステイ トラヴィーニュ https://www.docci.com/stay-travigne/
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-d49390e4e997f63e37052674b5818bb8-2500x1875.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ワイナリーステイ トラヴィーニュ
カーブドッチ ヴィネスパ https://www.docci.com/stay-vinespa/
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97293/10/97293-10-7b4228b068f57575b313e3dd22ad5110-2500x1667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カーブドッチ ヴィネスパ
カーブドッチ会社概要

1992年設立。敷地内にはワイナリー、ホテル、温泉施設、レストラン、カフェ、マルシェ、AVEDA Salon&Spa、イングリッシュガーデンなどがある滞在型のワイナリーリゾート。新潟の風土を表したワイン作りを行っており「アルバリーニョ」「どうぶつシリーズ」「ファンピー」など年間約10万本のワインをリリース。近隣に5軒のワイナリーが集まり、新潟ワインコーストとして産地を形成している。

株式会社カーブドッチ
代表取締役社長 今井 卓
所在地:新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
アクセス:新潟駅からJR越後線内野駅下車タクシーで約15分(無料シャトルバスあり)
HP:https://www.docci.com/
Instagram:https://www.instagram.com/cavedocci/
Twitter:https://twitter.com/cavedocci_wine
オンラインショップ:https://nwinecoast.thebase.in/

PR TIMES

「リゾート」をもっと詳しく

「リゾート」のニュース

「リゾート」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ