『私どきどきレッサーパンダ』ディズニープラス新作映画歴代No.1に!女性制作陣が語る特別映像解禁
2022年3月19日(土)13時30分 シネマカフェ
ある日突然、モフモフのレッサーパンダになってしまう主人公・メイ。母親の前での“真面目で頑張り屋ないい子”と、友達の前での“好きなことに夢中な等身大の女の子”に葛藤するメイは、ある日の出来事をきっかけに感情をコントロールできなくなってしまい、レッサーパンダに変身してしまう。そんなイマジネーション溢れる世界観が描かれる本作。
そんなイマジネーション溢れる世界観が描かれるメイには、「ティーンエイジャーだったあの頃にブッ刺さる」「これ私の話じゃん...」など共感する人が続出。解禁となった映像は、家族との関係の変化、親友たちとハメを外す時間、夢中になった“推し”の存在…など思春期を思い起こさせるものとなっている。
本作を手掛けたドミー監督は「私とおバカな親友たちがモデルになってる」と自身の思い出を作品に込めたことを明かす。さらに本映像では、家族から愛されながらも、ちょっぴり過保護な母親ミンと次第に距離ができていくメイが映し出されており、“思春期あるある”といえる、家族が煩わしく感じてしまう時期を想起させている。
また、プロデューサーのリンジーが「メイは絶望するけど友人たちは明るく励ます」と語るように、メイがレッサーパンダの姿になっても受け入れてくれる親友との絆も描かれ、ときには親にも言えない秘密を友達と共有したり、好きなアイドルや男の子の話で盛り上がったりといった経験が映し出されている。メイが夢中になっているボーイズ・グループ「4★TOWN(フォ ー・タウン)」に母親ミンが理解を示さない場面もあり、思い当たる人には刺さるシーンが散りばめられている。
ドミー監督は「この映画の普遍性は、誰にでもある不器用な思春期を描いていること。誰もがそれを乗り越えて成長する」と語り、本作が共感を呼ぶ理由を説明。リンジーは、「音楽とアニメーション、登場人物と物語にもドミー独自の世界観が反映されてる」と絶賛しながら、誰もが共感できる要素をドミー監督ならではのユニークな視点で描いていることを語っている。
『私ときどきレッサーパンダ』はディズニープラスにて見放題独占配信中。