キスマイ宮田俊哉、“初脱稿”時のオフショット公開 3年の執筆期間を終え「すげぇいい顔」

2024年5月24日(金)13時40分 オリコン

“初脱稿”時のオフショットを公開した宮田俊哉 (C)ORICON NewS inc.

写真を拡大

 6人組グループ・Kis-My-Ft2宮田俊哉が24日、都内で作家デビュー作となるライトノベル『境界のメロディ』(KADOKAWAメディアワークス文庫)の刊行記念記者会見を行い、制作作業時のオフショットなどを公開した。

 宮田は「きょう作家としてデビューしました、宮田俊哉です」と充実した表情であいさつ。しかし、その直後に「発売前重版が決定しました」とサプライズで祝福され、驚きのあまりにフリーズしてしまう場面もあった。

 今回の著書は「いつか自分でアニメを作ってみたい」という夢をかなえるため、「まずは原作が必要なんじゃないか」と思い至りペンを執ったもので、制作は構想も含めて3年間におよんだという。

 会見ではそんな制作作業中のオフショットも公開。脱稿時のショットについては「本当にいい笑顔(笑)」と言い、「構想から3年間もかかって…そりゃあいい表情をしますよね。この日は本当に達成感と喜びがすごくて、帰ってから缶ビールをイッキ飲みした気がします(笑)」と振り返った。

 もう1つの写真は表紙の校正紙をチェックしている瞬間。表紙は『初音ミク マジカルミライ 2023』のメインビジュアルや『ZONe ENERGY公式アンバサダー ぞん子』のキャラクターデザインなどを手がけたイラストレーター・LAM氏が手がけているが、これは宮田自身のアツい希望によるものだったそう。

 宮田は「LAMさんが描くイラストが本当に大好きで、これまでにもいろいろな作品を見てきたんです。それがこうやって自分の作品の表紙カバーになるというのがまずうれしくて…」と当時の心境を思い出しながらしみじみ。続けて「未だにこのピンクとか緑色のライン(校正紙上のカラーバー)の意味はわかっていないんですけど…」と笑わせつつ、「本当に納得のいく色味になりましたし、こうやって出来上がっていくんだなと初めて知った瞬間の顔ですね」と伝えた。

 本書は、「音楽」をテーマに2人の少年の青春と命の輝きを描く、宮田にとって初のライトノベル。メジャーデビュー目前にして相方のカイを事故で亡くしたキョウスケは、音楽から距離を置き無気力に生きていたが、事故から2年、突然カイがキョウスケの前に現れ、生前と変わらない歯に衣着せぬ物言いや、思わずつられて笑顔になってしまう強引さを持つカイに説得され、再び音楽の世界と向き合い、共に音を重ねる喜びを感じていくというストーリー。

 同日発売のドラマCD付特装版では、小説の印象的な2つのシーンを伊東健人とSnow Man佐久間大介が演じ、宮田はナレーションで参加したほか、宮田とキャストによる座談会もドラマCDに収められている。

オリコン

「宮田俊哉」をもっと詳しく

「宮田俊哉」のニュース

「宮田俊哉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ