メットガラが1年4か月ぶりに開催!ティモシー、大坂なおみ、ビリーらが個性的な衣装を披露
2021年9月14日(火)14時15分 シネマカフェ
今年のテーマは「In America: A Lexicon of Fashion」(直訳は「アメリカ:ファッションの語彙目録」)で、セレブたちがテーマに沿った思い思いの衣装を身につけて参加した。
ティモシー・シャラメは「ハイダー・アッカーマン」の白のスーツにコンバースのスニーカーをあわせて登場。
セレブ界きってのファッショニスタとして知られるリアーナは、シースルー&輝くヘッドピースの上に黒いニット帽をかぶって登場。ドレスは身体を包み込む大きなバルーンのような、ダウンコート風。彼氏のエイサップ・ロッキーもやはり身体を包み込むタイプのカラフルなブランケット風の衣装で、ある意味カップルコーデが成立していた。
いつも中性的な服装を選ぶビリー・アイリッシュは、今回はピーチ色の「オスカー・デ・ラ・レンタ(Oscar de la Renta)」の“ザ・ドレス”をチョイス。ヘアメイクはまるでマリリン・モンローのよう。自身の影響力を生かし、「毛皮の服を売るのをやめるのなら、メットガラで着る!」と同ブランドに訴えかけたところ、成功したのだという。
リル・ナズ・Xは「ヴェルサーチ(Versace)」の金色の重厚なケープ、黄金の鎧、クリスタルで覆われたボディ・スーツと3種の衣装を披露。
大坂なおみは、自身のルーツの日本とハイチにインスパイアされたという「ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)」のカスタムドレスで出席。
グライムスは「まだ公開されていないけれど、私が大ファンの映画『DUNE/デューン 砂の惑星』にインスパイアされたドレス」として「イリス・ヴァン・ヘルペン(Iris Van Herpen)」のシースルードレスを着用。『デューン』の撮影現場から借りてきたという銀色のマスクで顔の半分を覆い、小道具の剣まで持参した。
メットガラに出席した初のK-POPアイドルとなった「BLACKPINK」のロゼが選んだのは、「サンローラン(Saint Laurent)」の黒いタイトなミニドレス。胸元の大きな白いリボンが印象的。
今年は伝えたいメッセージを衣装に直接文字でつづるセレブも少なくなかった。カーラ・デルヴィーニュは家父長制に反対するスローガン「Peg the Patriarchy」、政治家のアレクサンドリア・オカシオ=コルテスは「金持ちから税金を取れ」という意味の「Tax the Rich」、同じく政治家のキャロライン・マロニーは「女性に平等の権利を」という意味の「Equal Rights for Women」というメッセージを身につけ、思いを伝えた。