メルカリに「見た目が似た商品を探せる」機能が登場! AIによる画像検索でノーブランド品も探しやすく
2025年1月16日(木)21時15分 All About
メルカリは2024年12月、商品画面に「画像検索アイコン」を追加しました。その商品と色や形が似ている商品を、AIが自動で探し出してくれるという機能です。この機能の使い方やメリットを解説します。
そんなユーザーの悩みに応えてくれる新機能が、メルカリに登場しました。
“見た目が似ている商品を探せる機能”が登場
メルカリは2024年12月、“見た目が似ている商品を探せる機能”をリリースしました。商品画像の左下にある「画像検索アイコン」をタップすると、AIが他の出品商品の中から似ている商品を探してくれる、というものです。![](https://news.biglobe.ne.jp/it/0116/7665384639/aab_7665384639_1_thum800.jpg)
新機能を使ってみた
筆者も早速新機能を使ってみました。メルカリに出品されていたあるニット帽の商品画像で、「画像検索アイコン」をタップ。すると「画像に似ている商品」として、白やベージュ、グレーのニット帽がずらりと表示されました。![](https://news.biglobe.ne.jp/it/0116/7665384639/aab_7665384639_2_thum800.jpg)
商品ページには「見た目が近い商品」の一覧も
また、同じニット帽の商品ページで画面を下にスクロールしていくと、今度は「見た目が近い商品」が表示されました。ラインアップは「画像に似ている商品」とほぼ同じです。![](https://news.biglobe.ne.jp/it/0116/7665384639/aab_7665384639_3_thum800.jpg)
形や色で探すのに便利
“見た目が似ている商品を探せる機能”は、その画像の商品名・ブランド名が分からない場合や、ブランドにこだわりはないが、画像の商品と似たようなデザインの物を探したい場合には、特に有効な手段といえるでしょう。またブランド物を探す場合でも、かなり商品を絞り込めるので探しやすくなります。例えば「ユニクロ ダウンジャケット」というキーワードで一から検索すると、非常に多くの商品がヒットしてしまいます。そこから探し出すよりも、「この画像と似ている物」という条件でAIに探してもらった方が、理想的な商品にたどり着きやすいでしょう。
全ての商品で使える機能ではない
ただし画像検索アイコンは、メルカリに出品される全ての商品に付くわけではありません。どのように区別されているのかは不明ですが、アイコンが付いていれば“見た目が似ている商品を探せる機能”が使えます。アイコンが付いていない商品には、「見た目が近い商品」の表示もありません。ただし「この商品を見ている人におすすめ」という表示はあります。そっくりな物は見つけにくくなるかもしれませんが、おすすめから商品を探すことも可能です。
目当ての商品にサクッとたどり着きたい人には便利だが……
“見た目が似ている商品を探せる機能”を使うと、商品の絞り込みができ、検索の時短になります。目当ての商品をサクッと見つけたい人にはおすすめの機能です。ただユーザーの中には、知らなかった商品に出会えることこそがメルカリの楽しさだと考える人もいるでしょう。
例えば「ダウンジャケット レディース」などと検索すれば、さまざまなブランドやデザインのダウンジャケットが表示されます。そこから「こんなデザインのダウンがあるのか」「このブランド、気になるな」などの発見が得られるのも、確かにメルカリの醍醐味といえます。
“見た目が似ている商品を探せる機能”を使うのもよいですが、時にはメルカリからのおすすめを覗いてみるなど、両方をうまく使っていくようにすると、素敵な商品に出会えるかもしれませんね。
(文:川崎 さちえ(フリマアプリ・ネットオークションガイド))