Python×ビジネスの現場を知る 第1回 億単位の開発プロジェクトで採用進むPython、その実態は?

2024年4月1日(月)7時5分 マイナビニュース

開発者目線で語られることが多いプログラミング言語「Python」。しかし、「コードのわかりやすさ」や「学習の容易さ」といった特徴から、ユーザー企業でもPythonの活用が進んでいる。
昨今、多くの企業でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進められているが、データ分析のためのツールとして、ビジネスユーザーがPythonを習得するケースも出てきている。
例えば、群馬県沼田市は職員の方々が業務の自動化の実現に向けて、RPAからPythonに乗り換えて、効率化の向上とコスト削減を実現している(参考記事:有償RPAソフトからオープンソースのPythonに切り替えた沼田市、その狙いと効果とは)。
そこで本連載では、開発者ではなく、ビジネスの視点からPython活用についてお届けする。初回となる今回は、Pythonを採用した大規模システム開発を手掛けているグローバルウェイのディレクター 永井謙史氏、プリンシパルエンジニア 小野俊樹氏、Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事 吉政忠志氏に話を聞いた。
利用、求人のいずれも増えているPython
企業におけるPythonの活用について紹介する前に、Pythonの需要の最新状況について触れておきたい。吉政氏は、日経クロステックが昨年に行った調査を例に挙げ、「Pythonが使われている分野は広く、各分野で普及が進んだことから、利用の場が広がっています」と話す。
同調査で現在使っているプログラミング言語を3つまで挙げてもらう質問において、「Python」は首位だった。また、複数の言語の中でメインに使っている言語の第1位もPythonだった。
加えて、吉政氏はPythonの求人も増えていると語る。例えば、マイナビ転職の2024年1月14日のPythonの求人情報の集計結果を見ると、Webが最多(37%)で、以前はAI(26%)とほぼ同等だった機械学習が1%と大幅に減少しているという。その背景について、同氏は次のように説明する。
「以前は、企業のニーズがあると見込んで機械学習の学習意欲が高かったのですが、実のところ、大規模なシステムでそれほど利用されていません。DXとデータ活用からデータサイエンスにまでたどりつくのは、リテールなど大規模な企業のみです。データ分析を行いたい企業は多いですが、模索している企業がもっぱらというのが実情です」
.

マイナビニュース

「ビジネス」をもっと詳しく

「ビジネス」のニュース

「ビジネス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ