ワイヤレスでもケーブルでも充電できるモバイルバッテリー Qi2とMagSafeに対応

2024年5月14日(火)21時37分 マイナビニュース

CIOは5月13日、Qi2規格とMagSafeに対応するモバイルバッテリー「SMARTCOBY Ex SLIM Qi2&Cable」を発表した。Qi2によるワイヤレス充電だけでなく、磁力でモバイルバッテリーをiPhoneに装着しながらケーブルでの充電も可能。ブラックとホワイトの2色を用意し、応援購入サービス「Makuake」で5月13日よりプロジェクトを開始する。価格は4,980円。
「SMARTCOBY Ex SLIM Qi2 & Cable」は、MagSafe対応iPhoneに装着しても本体からはみ出さずカメラにも干渉しない軽量・コンパクトデザインのワイヤレスモバイルバッテリー。Qi2規格に対応し、最大15Wでのワイヤレス充電が可能。ワイヤレス充電に対応していれば、スマホだけでなくイヤホンなどの充電にも使える。
バッテリー容量は5,000mAh。入力/出力対応のUSB Type-Cケーブルを内蔵し、ケーブル接続でも充電できる。ケーブルは脱着式で万が一断線しても交換できる。加えて充電用USB Type-Cポート×1基も備える。バッテリー本体とスマホの同時充電を行うパススルー充電は、バッテリー本体が満充電になるとスマホのワイヤレス充電だけに切り替える「完全パススルー充電」だ。
バッテリー残量は1%単位で前面に表示可能。本体表面はシボ加工を施すことで細かな傷がつきにくい。CIOロゴはアルミプレートで本体に刻まれている。出力は5V/3A、9V/2.22A、12V/1.67A(最大20W)。本体サイズは約W16.2×D65.5×H91mm、重さは約138g。

マイナビニュース

「充電」をもっと詳しく

「充電」のニュース

「充電」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ